コットンについては、家庭用の染料が市販されていますので、簡単に家庭で染める事ができますよ。
私はいつも「ダイロン」を使っています。
他に「シンプリコール」という製品もありますが、
どちらも手芸店などで販売されています(私は画材店で購入していますが)
薄い色に染める場合や、全く違う色に染める場合は、
まず「色抜き剤」で布の色を抜いてから、染料で染めるのですが、黒→黒の場合は、そのまま黒の染料を買ってきて
上から染めればよいと思います。
ダイロンは「水染め」「湯染め」と2種類あり、
「水染め」の方が簡単ですが、「湯染め」の方が色がきれいに出ます。(黒に染めるのでしたら、あまり発色は関係ないかもしれませんね)
あとは染められる布地の素材が少し違いますが、
コットンでしたら、どちらの方法でもよく染まります。
ご家庭に大きなお鍋やタライがあるのでしたら、それを使用して、20~30分かき混ぜながら染めていきます。
洗濯機を使うと手軽に染められますが、
洗濯槽に染料の色が付いてしまいますので…
あまりオススメできません。
さて、問題はアクリルなのですが、これは「ダイロン」では染まりません。
(無理に染めたとしても、ほとんど色が付かないと思います)
アクリルは化学的な問題で、プラスの電気を帯びた染料分子、例えば「カチオン染料」などの塩基性染料でないと染まらないのです。
これが製品として市販されているかは…ちょっと分からないです。ごめんなさい。
少なくとも私は市販されているのを見た事がないです…。
お礼
ありがとうございます。 ぜひ買って試してみます。