• ベストアンサー

オークションなどで、壊れたパソコンを見かけますが・・・

オークションを見ていると、壊れたパソコンやジャンク品と記入されているものがが「えっ!」と思う価格(結構高値だったりする)で取引されているのを見かけます。落札する人は、修理して使ったり、部品取りに使ったりするのでしょうか?パソコンが壊れるとどうにもできない私には不思議でしょうがありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.4

DOS/V機はパーツごとで売られており 規格さえ合えばプラモデル感覚で 組み立てれる物です! しかもドライバーとか付属してなくても OSで対応していたり、ネット環境さえあれば 無料でダウンロードとかも簡単ですので 、、、、、、。 それとオークションで「ジャンク」と 記載するには2つの理由があります。 ・輸送後以降の責任をなるべく取らせない警告 ・玄人に好ませる為 案外「ジャンク」とか書いてあっても しっかり使える物がゴロゴロしてますのでー 蛇足ですがパソコンが調子悪い場合は ・ソフトのインストールやアンインストールとか ウイルスやスパイウエアによって システムファイルやレジストリが 部分的に書き換えられる場合 ・ハードどうしソフトどうしまたは ソフトとハードの組み合わせが悪い (OSとハードが合わない場合も これに含みます) ・ハードの故障 (ハードディスクの書きこみ不良に よるシステムエラーもこれに当たります) とかなんで逆にパーツを組み込んで 新しくOSとか入れたりすると 調子良くなったりしますので そう言う期待もある気がします。

ouren
質問者

お礼

玄人さんはすごいですね!自作したり詳しいお友達を見つけたいです。(~_~;)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#10056
noname#10056
回答No.5

ジャンクとしているものの中には出品者が壊れていると思い込んでいるだけのものや知識がないために壊れていないのはわかっているがどう対処していいのかわからないというものがかなりあります。 ジャンクとしての出品物はある程度経験を積むと本当にがらくたかそうでないかはある程度わかるようになります。 直感で壊れていないと感じたものをよく落札しますが9割以上設定がおかしい等だけで壊れていないものです。 そういうときの落札価格はがらくたにしては高いが動くなら破格の安さといえる金額で落札しています。

ouren
質問者

お礼

回答ありがとうございます。では、どこが壊れるとお手上げ状態といいますか? マザーボードですか?ノートの液晶ですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

基本的には、部品取り用でしょうね。 壊れたものも、いくつかから、壊れていない部分だけを寄せ集めれば、使えるようにできますし、部品だけでも利用価値が高い場合もあるでしょう。 あとは、マニア的な価値の高いものなども、壊れていても高いこともあるでしょう。

ouren
質問者

お礼

修理できる人がうらやましいです。うちにある壊れたパソコンは修理代に5万といわれて断念しました。トホホです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ac-sakura
  • ベストアンサー率19% (185/963)
回答No.2

高値というのがどの程度かわかりませんが、 部品取りに使うのはなかなか利用価値があると思います。 メモリやハードディスクは結構再利用できますからね。

ouren
質問者

お礼

ハードの再利用ですか・・・情報漏えいだけは気をつけたいですね。本体もですが、リカバリCDなくした人とかもいるしですね、そういうばあいはオークションで探せるとありがたいですね

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simoyan
  • ベストアンサー率33% (413/1236)
回答No.1

考えられているとおりです。 いわゆるパーツ取りや修理して利用されている人がいるようです。 そういう私もNECの液晶割れしたディスプレイを出品したら落札された事があります。 リサイクル費用とか支払うくらいであれば、落札してもらって少しでもお金をもらえるとラッキーな気がしました。 需要と供給といった感じなんでしょうねぇ・・・。

ouren
質問者

お礼

やはりですか・・・ 今では、簡単に捨てることさえできないですものね。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。