- 締切済み
イカレタ
PCが不調です(-_-;) 具体的な症状は以下のとおりです。 1.Microsoft Word2002を使っているとき、漢字変換しようとしたら一旦画面がフリーズして その後、スタートメニューの「スタート」という文字やツールバーのいくつかの文字(表示)が消えて、 変換一覧も見えなくなりました。 縦書きモードの時になります。そして少し立つと右下のバーから「!」マークの吹き出しがでて「システム・・・」と書いてあった・・・の部分は文字化けのせいで何も見えない。 そしていきなり再起動してしまいます。(放っておくか、そこをダブルクリックするとなる) 再起動後デスクトップに「深刻なエラーから回復しました」と表示されます。 2.ネットサーフィンしてたら突然フリーズしてその後上記と似たような症状になります(アイコンの形が変形したり、サイトの文字が明朝体風になったり。書きこめなくなったり。アプリなどの文字が消えたり。) ちなみのどのサイトでなるかはその時じゃないと分からない。特定のサイトではない。) なぜこのようなことになったのでしょうか?? Cドライブのメモリの使いすぎでしょうか?? ちょっと困っているので解決策お願いします。 WinXP HomeEdition IE ver6.0 Sleipnir ver1.42
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pasokonntarou
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2
- qKAZp
- ベストアンサー率47% (71/148)
回答No.1
補足
大変遅くなって申し訳ございません。スペックの意味が分からず混乱しておりました。 OS名[Microsoft Windows XP Home Edition] バージョン[5.1.2600 Service Pack 2 ビルド2600] プロセッサ[x86 Family 6 Model 6 Stepping 2 AuthenticAMD~1200Mhz] 合計物理メモリ[256.00MB] これがマイPCのスペックです。