• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネットワークドライブにもゴミ箱がほしい)

ネットワークドライブにもゴミ箱がほしい

このQ&Aのポイント
  • 社内でWindowsファイル共有にてファイルサーバーっぽく使っているのですが、間違ってファイルを消してしまう被害が多発しています。
  • 共有フォルダのファイルは削除すると戻せないことを周知してはいるのですが、うっかりミスが続発します。
  • 機構上、ゴミ箱機能が付かないのかもしれませんが、何か方法をご存じの方は見えないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

sambaサーバで共有すればよいでしょう。 日本語版 samba 2.2.X 以降だと可能だそうです。 http://www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/l0690.html samba は使ってますがそういう設定したこと無いのでこれ以上はわかりません。

qKAZp
質問者

お礼

sambaサーバ ってUNIXベースですよね。 っていうかWindows用のsambaって意味無いんですよねきっと;p UNIX(Linuxかな)はとてもお守りできなさそうです。(別にM$がスキって言うわけではないんですが、Windowsどっぷりなもので敷居高そう)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

>sambaサーバ ってUNIXベースですよね。 >っていうかWindows用のsambaって意味無いんですよねきっと;p はい。そうです。(^^; 社内なら要らないマシンありませんか? 勉強がてらインストールしてみるのも一興かと…。 最近のLinuxだとインストーラもよくできてるので雑誌付属のCDかなんかで記事みながらインストールするのは比較的簡単では? ボクは設定なんかはVi(テキストエディタ)使ってやってますけど、全部GUIでもできると思いますよ。

qKAZp
質問者

お礼

要らないマシンはないんですが、余った部品はわりとありますので、モニタとかケース(&電源)とかを手に入れて、挑戦してみますか。 アドバイス ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hijayah
  • ベストアンサー率57% (26/45)
回答No.1

難しい問題ですね。 正解ではないのですが、ゴミ箱フォルダー(属性ではなく名称のみ)を作製し Allユーザーの右ボタン送るの設定にゴミ箱フォルダーを追加する程度ですかね。 でこのフォルダーの管理をAdmiで行うか、スケジューラーで定期的に削除等 力になれず m(__)m

qKAZp
質問者

お礼

そうですね。ただ、メニューだとかボタンだとかの「削除」を無効にしておかないといけないんですが、この辺が難しいです。

qKAZp
質問者

補足

システムアカウントの「CREATOR OWNER」でもって、作った人しか削除できないように出来るかと思ったんですが、なんか挙動が違う。 思うように設定出来ないでいます。 サーバーPC側のセキュリティ設定と、共有のアクセス権設定の関係が、いまいちよく理解できていません。 どこかにいい情報があるところをご存じないですか?>みなさん

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A