- ベストアンサー
PCに取り込んだ、Dビデオが不調です^^;
自作PC M/B不明・Athlon1100・メモリ512 に、デジタルビデオで撮影した(シャープVL-DD10)のをHDD録画した後、DVDに入れようと思いTVチューナー・ビデオキャプチャーカード「NV-7135LP」を購入しました。カードについていたソフト(「Prime PVR」「Ulead DVD Player」「Ulead VideoStudio 7 SE DVD」)のうち、Prime PVRでPCに録画し、再生したところ、画面がカクカクし、途中「早送り」されたように映ります。何が悪いのでしょうかか?無知なもので判りかねます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
内蔵のHDDでもOKですが、 OS起動ドライブと同じIDEバスに接続されている場合(プライマリのスレーブとか)、 OS起動ドライブにアクセスが集中した場合にコマ落ちする場合があるので外付けHDDの方が確実、 またDV-AVIでキャプチャするとCPU負荷は低いのですが(データ転送レートは約3.5Mbps)、 圧縮率が低いのでデータ量が大きく5分で1GBになり、 HDDフォーマットがFAT32では4GBまででキャプチャが中断してしまう事があるので、 NTFSが使えるWin2000やXPが必須となります(OS起動もNTFSでないとダメだし、ほとんどのキャプチャや動画処理ソフトなどの製品は堅牢な2000やXPでの運用を推奨)、 動画処理の場合Athlon1.1GHzではいささか力不足でMPEG2エンコードにもかなり時間がかかるかと思います(元の動画実時間の6倍ぐらいかな)、 なのでMPEGで保存などが目的ならハードウェアエンコーダー搭載のキャプチャカードを購入した方がパフォーマンスは上がるでしょうが、 キャプチャカードはチップセットのとの相性問題が起きやすく、 購入前に価格COMなんかで同じマザー所有者なんかの動作報告を調べてから選択しないと泣きを見る事があります、 せっかく購入されたNV-7135LPを無駄にするのももったいないので、 DV-AVIでのキャプチャからMPEGなんかにエンコードしてみて、 処理時間に不満があるならハードウェアエンコード製品の購入を考えられても遅くはないと思いますよ、 編集なんかはDV-AVIの方がしやすいですから、 MPEGやDivXなんかの高圧縮映像ファイルは前後のフレームの相関関係も利用して圧縮していて、 希望のフレームで編集できなかったり(フレーム単位で編集の場合再エンコード処理されます)、 圧縮ファイルを展開しながらの編集処理になるので動作がモタツク事があります、 カード購入されるなら、 実績がありユーザー数の多いCanopus製品が無難ではないでしょうか。
その他の回答 (2)
Ulead VideoStudioでAVIファイルを読み込み(下部のタイムラインにドロップでもOK)、 編集後、 右上の完了をクリックし、 ビデオファイルを出力から目的の形式を選んで保存すればOK、 MPEGファイルなんかの映像のパラメーターを変更したい場合にはカスタムから設定して映像ファイルを出力させます、 まあVideoStudioよりインターフェースが判りやすいTMPGEncシリーズの方が使いやすいとは思いますけど。 http://www.pegasys-inc.com/ja/index.html
お礼
お礼遅れスミマセン。色々チャレンジしましたが、稚拙な私には無理なようで^^;、Canopusu製のMTVX2004USBを購入する事に致しました。色々とご指導頂きありがとうございました。m(。._.)m
キャプチャが正しくおこなえない原因は、 ソフトエンコーダータイプのキャプチャデバイスでPCのCPUパワーが足らない、 保存先のHDDへの転送が間に合わない、 元の映像にノイズがある、 などが主な原因となります、 NV-7135LPは製品紹介ページを見る限り、 ソフトエンコードタイプのようなので、 リアルタイムMPEGキャプチャはかなり設定を低くしないとおこなえないはずです(低くすればコマ落ちや画質が劣化する)、 Ulead VideoStudioでDV-AVIとしてIEEE1394なんかの外付けHDDなどOS起動とは物理的に別なHDDを保存先としてキャプチャし、 必要に応じMPEG2などへ変換して下さい。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。やはりこのスペックでは無理でしたか‥^^。ところで、内臓HDDは80G+160Gあるのですが、外付けHDDでないと、だめでしょうか?それともハードウエアキャプチャーボードを購入した方が良いのでしょうか?その場合、このようなPCでも十分に使える品などお教え下さいませんか?
お礼
早々のご指導ありがとうございます。当方XPproにて稼動させています。やはり無理があるようですね^^。ところで、DV-AVIでのキャプチャからMPEGなんかにエンコードする方法はどうすればよいのでしょうか?何せこの手の作業はあまり詳しくないもので、次から次に質問してすみません。