- ベストアンサー
Auto-cadLT2002のレイアウト空間の設定方法
レイアウト空間の初期設定について教えてください。 モデル空間で図枠等全てを書いてから、図枠をレイアウト空間に置き換えようとしています。尺度、サイズを設定し、基点コピーで貼り付ける・・・という方法が正しい(一般的)かどうか・・・?がわかりません。レイアウトの破線で囲まれているエリア(出力エリア?)の選択はできないですよね・・・?出力デバイスを変更すると破線のエリアも変更になるようですが・・・。貼り付けた図枠を0,0基点にすると破線の左下と合致するようですが、破線の縦センターと図枠縦センターを合わせた方がすっきりすると思ったり・・・。印刷ダイアログではレイアウトにしてしまうと、センター出力が選択できないですし、そのへんの設定が不明です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>レイアウトの破線で囲まれているエリア(出力エリア?)の選択はできない そうですね。でも、その寸法は、「ページ設定」の「印刷可能領域」で確認することが出来ます。 >出力デバイスを変更すると破線のエリアも変更になる これは仕方のないことでしょうね。デバイスによって印刷可能領域が違いますので。ただ、ドライバ情報から、印刷範囲の情報を拾ってきてくれるのは、親切な機能だと思います。でないと、一度そのデバイスで印刷してみて、メジャーで測らないといけなくなりますから。 ちなみに、実際につながっていないデバイスでも、ドライバーさえインストールしてやれば、使用できるようになりますので、客先で使っているデバイスを聞いて、それに合わせたレイアウトを作り上げることも可能です。これは便利ですね。 図枠は、綴じ代を考えて、左に余白を多く取るのが一般的だと思いますが、プロッターは必ずしもそのように印刷範囲が決められていませんので、印刷範囲一杯に配置してしまうとまずいことが多いですね。 用紙と印刷範囲の位置関係(上下左右の余白)は、ドライバで確認できるものもありますが、確認できない機種の場合は、メーカーのサイト等で調べると、取説等がDL出来たりしますので、そちらでなんとかなる場合が多いです。 参考になるか解りませんが、思いついたことを書かせて頂きました。
その他の回答 (1)
- GUWANA
- ベストアンサー率36% (45/122)
オートキャドの操作では私も四苦八苦しています。 質問の回答とはなりませんが 私の場合は、ペーパー空間で使用する図枠(1:1)はて先にテンプレートを作成しています。 A1サイズ、A3サイズの2種類作れば良いわけで... これを、モデル空間で図枠を作ると、縮尺毎に作らなければいけなくなりかなり面倒...
お礼
回答をして頂き、ありがとうございました。 最初からテンプレで作成するようにしていればよいのですが、派遣先や請負業務で環境が異なるケースが多く、殆どの場合、元々の図枠データがモデル空間に作図されているのが実情です。で、それをペーパー空間に置き換えようとして苦労していたのです。企業により、図枠サイズや余白サイズなど若干異なるので・・・。縮尺を1:1にしてテンプレ作成をしてみます。本当にありがとうございました。
お礼
投稿ありがとうございました。トラブルでもなく「なんとなくすっきりしない」モヤモヤが、すっきりしそうな感じです。参考にさせて頂きます。