ベストアンサー 外付けハードディスクにコピーしたアドレス帳を戻したい 2004/10/22 21:33 パソコンを初期化したので、外付けハードディスクにコピーしたアドレス帳を戻したいのですが、どうしたらいいでしょうか? お手数おかけします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー yuuyuu1 ベストアンサー率34% (122/353) 2004/10/22 22:00 回答No.1 http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetips.html#260 質問者 お礼 2004/11/06 16:41 ありがとうございました。 おかげさまで、解決することが出来ました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスメールサービス・ソフトその他(メールサービス・ソフト) 関連するQ&A 外付けハードディスクにファイルをコピーできない 外付けハードディスクにファイルをコピーできません。 300GBの外付けハードディスクで空き領域が85GBもあるのに コピーできません。空きディスク領域が足りません。 いくつかのファイルを削除して空き領域を増やしてから、やり直してください。 というエラーが出てしまいます。 なぜこのようになるのでしょうか? 外付けハードディスク 外付けハードディスクをパソコンにつなげたままシャットダウンしてたら認証されなくなったんですがこれってなおせませんか? マックだと初期化しますかみたいなのでてくるんですけどやり方が分かりません 外付けハードディスクでの起動に変わった パソコンのデータを外付けハードディスクにコピーしていると外付けハードディスクを接続していないと正常に起動しなくなりました。外付けハードディスクを接続しないでパソコンを起動するにはどうすれば宜しいのでしょうか。ご教示お願い致します。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム 外付けハードディスクのアドレスなのですが 外付けハードディスクのアドレスの「F:」や「G:」を他のものに変える事は出来ないのでしょうか。 OSはWindowsXPです。 PCのハードディスクから外付けのハードディスクにコピーするとき PCのハードディスクから外付けのハードディスクにコピーするとき 一度、ひとつのファイルをコピー操作します。(100MB) 次に時間のをおいて2つ目のファイルをコピー操作します。(100MB) コピーされている表示ウィンドウが2つ出ています。 このとき、外付けのHDにはどのように保存されているのでしょうか。 2つのファイルが同時にコピーされているので、交互にデータがHDに記録されているのでしょうか。もしくは、双方まったく別のディスクに保存されていくのでしょうか。 外付けハードディスク どうやら、デスクトップパソコンのハードディスクが壊れたらしく、初期化すらできないじょうたいなんです。 だから自分で直す努力をしようとしているのですが、 家に使用中の外付けハードディスクはあるんですが、それをメインで使うことはできるのでしょうか?分解しなければいけないんでしょうか? あと、OSを入れるのは時間がかかるだけで簡単なものなのでしょうか? 外付けハードディスクについてお伺いします。 外付けハードディスクについてお伺いします。 PCに弱い者です。 実は、I-O DATA HDH-USR 320Gを購入し、ウィンドウズXP(Professional Version 2002 Service Pack 3)に接続して、データの保存をしておりました。 以前、MAC(OS:9.2.2)を使用していたのですが、CD-Rライターが無いため、素人考えで、MACに保存してあった大切なデータを一度外付けハードディスクにコピーし、それをウィンドウズで読み出してCD-Rに保存しようと考えました。 「USB接続で使用可能な外付けハードディスクなのだから、MACでも使用できるだろう」と考えたわけです。 MACに接続すると「初期化しますか」などの表示は出ずに、すぐにデスクトップ上にこのハードディスクのアイコンが出現し、データもアイコンの移動のみでコピーでき、確認のため外付けハードディスクのアイコンを開いてもきちんと保存されていました。 続いてCD-Rを作成しようとウィンドウズに接続したところ「初期化しますか」との表示が出ました。 これはいかんと思い、再度MACに接続しましたが、こんどはMACでも「初期化しますか」という表示が出てしまうようになってしまいました。 何回かウィンドウズやMACに接続しましたが、依然「初期化しますか」の表示が出てしまいます。 これは、OSの違うものに接続してしまったためにハードディスクが壊れてしまったのでしょうか。 また、もう復元は無理なのでしょうか。 大切な写真データのため、なんとかウィンドウズでもMACでも良いので復活させたいのですが。。。。。 ご教示のほど、よろしくお願いいたします。 外付けハードディスク3.0について 外付けハードディスク3.0が、発売されました。 外付けハードディスク3.0は、転送速度が速いです。 そこで、お尋ねします。 パソコンも外付けハードディスク3.0に対応したパソコンが出てきました。 将来は、パソコンを外付けハードディスク3.0に対応した物に買い替えると思います。 今まで、外付けハードディスク1.1や2.0に入れていたデータは、よびだせないのでしょうか??????? つまり、パソコンが3.0に対応したパソコンを購入したら、外付け1.1のデータがよびだせないのでしょうか??? 外付け2.0は、まだ対応していると思います。 外付けハードディスク1.1を、3.0に移し替える必要があるでしょうか??? 古いパソコンは、調子が悪くて、処分していくと思います。 教えてください。よろしくお願いします。 「ファイルが大きすぎます」外付けハードディスク ノートパソコン本体にある15GBのデータを 外付けハードディスクにコピーしようとすると 「ファイルが大きすぎます」とのエラーがでてしまいます。 色々調べたところ、4GB以上のデータはコピーできないとのことでしたが、 外付けハードディスクの フォーマット/ファイルシステム/ がNTFSならコピーできる、とのことでした。 調べたところ、すでにNTFSになっていました。 どうすれば、外付けハードディスクにコピーできるでしょうか。 (外付けハードディスクは1TBで、十分に余裕はあります) ご教示お願い致します。 本体:LAVIEDirect NS システム:Windows 10 Home ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です OSはハードディスク間でコピーできないのでしょうか? 同じ型式のノートPCを2台持っています。 Windows2000を通常のインストールではなく、ハードディスク間でコピーする方法で移動できないものなのでしょうか? なぜか通常のインストールの方法では、エラーになってしまい、インストールができません。きちんとインストールできている、もう一方のパソコンに入っているハードディスクを抜き出し差し替えると普通に起動します。 一方のハードディスクが壊れているわけではなさそうで、別の(3つ目)の新しいハードディスクでもインストールできないのです。おそらく、なにかしら、やり方が悪いようです・・・・ ●そのため、素人考えなのですが、同一機種のパソコンの場合、ハードディスク間でOSのコピーができればそれでもよいのですが、通常のインストールの方法ではなく、別のデスクパソコンと、外付け変換用のUSBラインを利用して、「外付けハードディスクから、外付けハードディスクへのOSのコピー」という形でOSを移し、その後PC内にハードディスクを取り付けるという方法でできないのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 外付けハードディスクについて パソコンのDドライブがいっぱいなので、東芝の外付けハードディスク(1TB)を購入しました。 Windowsで使う場合はフォーマットせずそのまま使用可とあります。 パソコンの動画などをコピーして移したのですが、外付けハードディスク側のフォルダにはアイコンに鍵マークが付いています。 開くことは出来たけど、事前に「アクセス許可」云々というような求めがありました。 2回目以降はアクセス許可を求めてきません。 そこで質問ですが、この外付けハードディスクは別のパソコンに買い替えた場合もフォルダ開いたり正常に使えるのでしょうか? その為に購入したのでありますが、、。 外付けハードディスクをコピー防止に 宜しくお願いします 外付けハードディスクを読み取り専用にすることってできますか? 例えば、中に入っている音楽や動画のデータをハードディスクごと友達に貸すときに コピーされないようにしたいんですが・・・ そんなソフトってありますか? またフリーのソフトで安全にできるものがあれば教えてください ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム 外付けハードディスク ノートPC Windows XP 256MB+512MB 1.30GHz 外付けハードディスク 250GB 今外付けハードディスクを使用しているのですが、容量が不足してきたので、1Tのを購入しようと思っています。 今使用している外付けハードディスクを譲る予定なのですが、このハードディスクから新しいハードディスクにデーターを移すつもりです。 ここで質問なのですが、2つの外付けハードディスクをUSBに接続して、外付けハードディスク同士直接コピーは出来るのでしょうか、それとデーターはとんだりしないでしょうか? やはり1度PCに取り込んでから、もう1つの外付けハードディスクに移さないといけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 外付けハードディスクにコピーできない! ファイナルカットという映像ソフトで作ったQuicktimeのファイル(容量5ギガ程度)を外付けのハードディスクにコピーしようとすると、途中で 「一部のデータを読み込み、または書き込みできないため操作を完了できません」 というエラーが出てしまうのですが、原因が分かりません。どなたか修復する方法を教えていただけますでしょうか。 なお、ハードディスクは、BUFFALOで残り容量は30ギガ程度あります。 かなり困っております。どなたかどうぞよろしくお願いします。 外付けハードディスクにていて 私のパソコンはとても古いです。 FLORA 270 SX NH8を使用しています Windows2000 sp4を使用 ハードディスクは4.52GBしかりません。 なので外付けハードディスクで容量を増やそうと思うのですが このパソコンで使用できる外付けハードディスクがわかりません。 接続方法やPCの対応によって色々異なると思います。 このパソコンに使用できる外付けハードディスクを探しています。 回答よろしくお願いします。 パソコンが壊れると同時に外付けハードディスクも一緒 基本的な事だと思いますが教えてください。 ノートパソコンに入ってる大事なデータを、外付けのハードディスクにコピーすれば、 もしパソコンが壊れてもそのハードディスクから大事なデータを拾うことができますか? パソコンが壊れると同時に外付けハードディスクも一緒に壊れることはないですか? 外付けのハードディスクで起動したい 内蔵のハードディスクが40Gと小さく、大きくしたいのですが、外付けのハードディスクを付けた場合外付けのハードディスクより起動するにはまず内蔵のハードディスクを外付けのハードディスクにコピーして起動を外付けのハードディスクにするのか、外付けのハードディスクでリカバリーするのか、どちらがいいのでしょうか。その場合外付けのハードディスクからの起動のしかたが初心者なのでわかりません。 よろしくお願いします。 外付けのハードディスクへのコピーが出来なくなりました。 2.5インチ用のハードディスクケースに30ギガのハードを入れ、2つに切って使用してます。パソコンからそのハードへのコピーや移動が普通に出来ていたのですが、突然出来なくなりました。コピーしようとすると、「遅延書き込みデータの紛失」「~へのファイルを一部保存できませんでした。このファイルをどこかに保存してください。」などというエラーのメッセージが出ます。 色々な事をやってしまって、何が原因なのか分からなくなってしまいました。 1、普通にコピーが出来た。 2、高速ファイルコピー/移動ツール- Fire File Copy -(http://www4.org1.com/~kitt/labo/sw/ffc/index.html)というソフトを見つけ、使ってみる。 3、上のソフトを使用後、3回目のコピーの途中で上に書いたようなエラーが出て、このソフトを使わなくてもコピーが出来なくなる。 4、デバイスマネージャーのディスクドライブで、外付けハードのプロパティー→ポリシーの「パフォーマンスのために最適化する」というのをチェックしてみたりはずしてみたり、3のソフトの設定を変えてみたり、ソフトを使わないでみたり試行錯誤する。 5、1度、どこかの段階で、コピーが前のように出来るようになる。(ソフトなし) 6、また何かをいじくってしまう。 そして、現在また3のような状態です。 何がよくなくて、どういう状態にすればもとのように出来るようになるのかを知りたいです。 OSはwindows XP professionalで、外付けハードとの接続はUSBです。 どうか、よろしくお願いします。 外付けハードディスク 外付けハードディスクにauto offのボタンがあってパソコンの電源を落とすとハードディスクもパソコンに合わせて電源もオン、オフになったのに今ではそのような機能を持った外付けハードディスクがない。なぜですか。 外付けハードディスクの初期化について この度、外付けの薄型ハードディスクを購入しました。 ※Toshibaの500GB仕様です。 困ったことに、一度TVの番組録画用に初期化して使用したら、 二度と、パソコンで認識しなくなってしまいました。 もう、TVの録画用はやめて、パソコンのデータ用に初期化したいのですが、 どのようなオペレーションで初期化できるでしょうか? ちなみにこのハードディスクをパソコンに差しても、 パソコン側は認識してくれません。 ※OSはWin7です。 かろうじて、「デバイス・マネージャー」が認識してくれますが、 そこから私の方で初期化することは不可能でした。 どなたか、よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス メールサービス・ソフト GmailYahoo!メールOutlookThunderbirdその他(メールサービス・ソフト) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。 おかげさまで、解決することが出来ました。