- ベストアンサー
サックスのリードを「湿らせる」?
サックス初心者です(さっき購入しはじめて触りました)。 ご教授願います。 教則ビデオと教則本でともに「リードを湿らせる」とあるのですが、 「どの程度」「どうやって」湿らせるのかが掲載されていないのです。 ご存知の方、お教えください。 またサックス初心者にアドバイスなどあれば合わせてお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
アマチュアのクラリネット吹きです。 リードに関しては諸説ありますが、一般的には水につけるか、舌を使って唾液で濡らします。程度を口でいうのは難しいのですが、薄くなった先端のあたりが透けるほどに水分を含ませてはいけません。表面の水分を拭って(舌で軽く舐めて拭います。布などで拭き取ると先端を痛めやすいので。)、頬や腕に押し当てたときに、軽く湿り気を感じる程度、といえば良いでしょうか。 箱から出したばかりのリードは乾燥が進んでいるため、繊維が収縮しており、細かな振動に追随できません。従ってしっかりと湿らせる必要があるのですが、乾燥したリードは水分の吸収も著しいため、やりすぎるとリードが痛んでしまいます。新品のリードはサッと水に通して、数分~10分程度吹いて慣らした後はケースにしまい、毎日少しずつ慣らしてやる必要があります。こうやって作られたリードは、良い音の状態が長く続き、上手く使えば一月くらい保ちます。 繊維の隙間がうまって(舌触りが滑らかになります)良い状態になったリードは、唾液で軽く濡らしてやるだけでも大丈夫です。カサカサでなければ問題はありません。 ちなみに、新品のリードの削ってある部分(ハートといいます)に水を付け、お尻の方(厚い側:ヒールといいます)から強く息を吹き込むと、ブクブクと泡が出ることがあります。この状態のリードが、まだ完成されていないリードです。 完成後のリードの寿命は、良いもので1ヶ月、悪いもので1週間くらいです。できるだけ長持ちさせるために、1時間ごとくらいに取り替えてローテーションさせます。目安は、リードを外したときに、マウスピースに密着している部分が、水分でマウスピースの四角い口(ウィンドウといいます)の形に浮き上がっているときは、交換しなければなりません。 アドバイスですが、管楽器全般についていえることですが、まず腹式呼吸をマスターすること、口で音程や音色を弄らないこと、口で楽器を支えるのではなくストラップと左右の親指で支えること、といったあたりに注意しましょう。 楽器の支え方に関してですが、左右の親指で楽器を前に押し出し、ストラップを支点にして、てこの原理でマウスピースが口の中に入ってくるようにします。このマウスピースを上の歯に当てて、頭の重さで固定してやるわけです。下あごをダラリとあけた状態で安定させることができれば、楽器の持ち方が正しいといえます。 それから、教則本やビデオは間違いを指摘してはくれません。できれば音楽教室などで指導を受けるようにすると良いでしょう。ビデオと教則本で復習すれば、さらに効果があると思います。 蛇足ながら、ある音大のサックスの先生が、リードはお茶で湿らすとよいと言っておられました。確かに、毎日続けていると、唾液だけで湿らせているものとは音色が違うようにも思いますので、興味本位でお試しください。(音楽教室では怒られるかも....) なお、リードの材質は葦(アシまたはヨシ)の一種で、フランス、オーストラリア、南米あたりが主な産地です。
その他の回答 (6)
- K75341
- ベストアンサー率13% (43/329)
皆さん正解だと思います。だから、余談。 昨日買って、今日はどこで吹くのですか? 1人じゃつまんないし、分らないことも相談出来ないでしょ? 同好の人を見つけるのも上達の一歩ですよ。 いつも橋の下で吹いていては上手くならないですもん。 (橋の下や川原で吹いている人は、既に上手い人です) それと、リードは3枚位を同時進行させたらいいと思います。 使っている間に、欠かしたり割れたりするので、特に初心者 と思っている間は、同時進行。 1枚ダメにしたら、1枚新品投入。 本日の練習は終了!って時に、入念にリードを点検して ケースに仕舞います。 マウスピースを洗うの忘れずに。
お礼
回答ありがとうございます。 音楽教室に通い、同好の士を見つけようと思います。
こんにちは。 部活動でサックス経験ありです。 本当はどうするのが正しいのか?は私も知りませんが、 私はリードの削ってある部分の3分の2か半分くらいが口の中にあるくらいで10秒くらい口にくわえていました。 削ったままの竹の色が、少し湿ったなと言う感じで透けてきます。湿りすぎてもよくないようです。 なんとなく鳴りが悪いなと思ったら、またマウスピースから外して少しくわえてました。 とりあえず、それでいかがでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 先の方と同じく「くわえる」ですね。 くわえる範囲を教えていただき、参考になりました。
- sinju628
- ベストアンサー率12% (2/16)
湿らせる=舐める のようです。 私はサックスではありませんが、吹奏楽をしていました。サックスの子はみんな、楽器を組み立てている間など常にリードを咥えていました。 サックス(クラリネットetcリード楽器全般)はリードが震えて音が出るので、乾いている(リードが硬い)と音が出にくかったりリードが割れてしまったりするそうです。 ちなみに10枚入りのリードを買っても自分に合ったリードは1枚あるかないかだそうです。 器用な子は自分でリードを削って合うように調整していましたよ。
お礼
回答ありがとうございます。 舐めるのですね。 まだリードのよしあしがわかるような段階ではありませんが、がんばって習得したいと思います。
- mochan20
- ベストアンサー率49% (56/113)
こんにちは。 私は高校時代にサックスと同じリードを使う、クラリネットを吹奏楽部で吹いていました。 吹く前に楽器を組み立てて、リードをつける際に、リードを口にくわえてなめるというか、つばをつけるような感じで湿らせます。(私は楽器を組み立てながらくわえていました) それが「リードを湿らせる」ということだと思います。 程度はさわったときに「湿ってるな」と思う程度で大丈夫だと思いますよ。 リードを使う楽器は、慣れるまで口の筋肉が疲れるかもしれませんが、頑張ってくださいね!
お礼
回答ありがとうございます。 口にくわえる、と。 ここまでで皆さん意見が異なるのですが、 なんとなくわかってきたような気がします。
- marlborough
- ベストアンサー率22% (77/336)
以前サックスを一年半ばかり吹いてました。事情で中断していますが・・・。なので、初心者に毛が生えた程度の者の経験としてお聞きください。 リードを湿らせるのは、個々のリードの使用歴によって程度が違ってきます。 練習を進めるに従って気付かれるかと思いますが、あまり使用してないリードほど湿らさないでも音が出やすいです。逆によく使い込んだリードはよく湿らさないと音が出ないと感じていました。その日、その場所の温度や湿度にもよると思うのですが・・・。 下記リンクはヤマハのサックス製作者の方のページです。プロの方ですが、五分ほど水につけるとかかれていますね。私は一時間ほど漬けていました。ウデが悪かったせいでしょう(^^;;; ちなみに、リードをつけるのには空のフィルムケースをお勧めします。またせっかく水を含ませたリードが乾燥してしまわないように、リードケースも購入された方がいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 リードの使用歴によって異なるのですね。 添付のサイトも参考になりました。
- EIRA
- ベストアンサー率28% (7/25)
こんばんは~ 去年まで3年間中学でバリトンサックスをやっていました。 うちの学校はやり方が雑なのでそれでも良いなら・・・ リードですが、本当はコップに入れた水につけてから口に入れるそうです。 程度はまぁ10秒ぐらい口に入れちゃってください! 役に立ちませんね・・私の知識はこんなもんです・・
お礼
回答ありがとうございます。 水+口ですね。やってみます!
お礼
回答ありがとうございます。 リードについてはもちろん、アドバイスの部分大変参考になりました。