- ベストアンサー
「エレファント」のタイトル由来とは?
こんにちは。 ガス・ヴァン・サント監督の「エレファント」がDVDになりますね。 私は劇場でこの映画を観たのですが、ラストの「ど・れ・に・し・よ・う・か・な」…暗転、そして直後に流れる青空のシーンがどうしようもなく、良いことも悪いこともそれまでのことごとくを流し去るほどに透明だなと思ってしまって少し自己嫌悪。好きで嫌いな映画ですね。 さて本題。 タイトルの「エレファント」はどのような意味を込めてつけられたのでしょうか? まったく個人的な意見ですが、タイトルの意味を考えて見た時に私はリンチの「エレファントマン」の主人公メリックを真っ先に思い浮かべ、ニンゲンの本質、という視点から見て2作品の対照差に暗澹とした思いになりました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「エレファント」とはインドの盲目の仏教僧侶が、自分の手で触れた印象しか語れず、物事の全体が見えにくいという教訓話に(監督が)行き当たったからだそうです。 今の若い人は、昔の若者より性格が複雑化していて、個人の全体が見えにくい、この事件はどうして起こったのか?犯人は、何を考えていたのかまったく見えてこないという事でしょうか。
その他の回答 (1)
- juu
- ベストアンサー率38% (10/26)
「エレファント」は本当に何とも言葉にならない映画ですよね。私は見終わった後、頭の中が真っ白になって何にも考える事が出来ませんでした。 「エレファント」と言うタイトルは「郡盲、象を撫でる」と言う仏教の言葉から引用しているそうです。「その一部を知っただけでは、モノの本質は分からないって」まさに、この映画ですよね。 私がこの言葉を強く感じたのは、犯人の1人(校長を殺した方)が、もう1人に殺されたシーンでした。 あまりにもあっけなくって、「おまえら仲間じゃなかったのかのかーーー(泣)」と、思いましたが、改めて考えると「仲間」と言うモノ自体が彼らにとって虚像だったのかもしれませんね(T_T)
お礼
回答頂きどうもありがとうございます。 正直あんまりにも「ぐむぅ」ってなってしまってDVDを買う気はなかったのですが、回答者方々のお答えを読んでいるうちにタイトルにまでもそこまで意味が込められていたのか…と改めてこの作品の深さに思い至ったので、タイトルの意味を含めてもう一度見直したくなりました。DVD買っちゃいます。 これからアマゾンに行ってきますね笑
お礼
んなるほど…。改めてこの作品の深さに触れた思いです。 どうもありがとうございました。