• ベストアンサー

エクセルでマル1~マル20までは打てるのに「21」は打てません。

エクセル初心者です。 実は今日、会社で書類を打つように頼まれたのですが、マル1~マル20は変換で出るのに21以降はマル21とは出らず打てませんでした。 丸では、ダメだと諦め、カッコにしようと(1)という風にエクセルで打ってみたら改行したとたんマイナス1と表示され、またも打つことが出来ず、結局書類を完成させることができませんでした。 どなたか解る方おられませんか? 説明もうまくできず、申し訳ないのですが・・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

エクセルだけでなくワードでも同様です。 ソフトではなく、IMEの機能の文字変換が 丸付き数字は20までしかないためです。 ワードだと「書式」で<拡張書式>に「囲い文字」 があって作成できますが、エクセルはありません。 エクセルで単純に(1)を打つと 「セルの書式設定」が「標準」のままだと 改行すると -1 になります。 (1)(2)としたいセルの上端で右クリックし 「セルの書式設定」で「表示形式」を 「文字列」にすれば、(1)が使用できます。 もちろん(1)のセルを選択して、下に ドラッグすれば(1)からの連続数字に なります。 丸付き数字を1個ずつ入力して変換するより 便利です。

minidax
質問者

お礼

なるほど・なるほど・・・。 とても親切に説明して頂き、とても勉強になりました! 明日は、会社でパニックにならずに書類を打つことができると思います(笑) 本当にありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • sstk
  • ベストアンサー率50% (30/60)
回答No.8

括弧で囲まれた数字を入力するには入力したいセルを選択した状態で 「書式(O)」→「セル(E)」→「表示形式」のタグの中から「分類(C)」の枠の中の「文字列」を選択し「OK」とすれば入力したものがそのまま文字列として認識されます。 蛇足ですが、括弧で囲まれた数字がマイナスとなるのは、「分類(C)」の中の「数値」を選択すると表示されるように、括弧で囲まれた数字は負という決まりが適応されているためです。 以上、Excel2000による解説ですが、他のバージョンでも大差ないと思います。 丸数字については前の回答の方の通り、丸21以上のフォントが用意されていないためです。

minidax
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 もう少し、しっかり勉強せねば・・・と思います。 ちなみに本日、昨日会社で頼まれた書類を完成させる ことができました(わーい♪) 回答して頂きました皆様にこの場を借りてお礼申しあげます。 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17070)
回答No.7

>るのに21以降はマル21とは出らず ・それは1とかの数字自体に、○をソフトで囲んで出しているイメージで思っているから、出るはずだと思うのです。 このやり方は数字にオートシェイプの円(適当な大きさの外枠円)を重ねるやり方ですが、大きさが不揃いになります。ワードの丸囲み文字はこちらのイメージでしょう。 ・しかし文字が出るのは字体・フォントがあるから出るのです。フォントは背後に文字コードを持ってます。 この文字コード体系が色々あります。 その数字まる囲みフォントを1から造るにしても、どこかで打ち切らないと、切りがありません。それで20までになったわけです。○21以上のフォントを用意する(外字的)ことは出来ても、他の環境に行ったとき、その文字フォントは使えないことが多いので、困る場合があります。自分・自社だけの文書を作って、印刷して終りであれば、それらの○付きフォントのあるフォントを導入すれば良いのですが。 >したとたんマイナス1と表示され エクセルを使う人には有名な留意事項です。徐々にエクセルの疑問を書いた本でも勉強してください。

minidax
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 勉強不足を認識しています・・・。(暗) しかしながら、親切に回答した頂いた皆様のおかげで 本日、書類を完成させることができました♪ 回答頂き、本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shigecho
  • ベストアンサー率47% (21/44)
回答No.6

http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se311992.html 探したらこんなアドインがありました。 21以降の丸数字が作れるそうです。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se311992.html
minidax
質問者

お礼

21以降の丸数字が作れるんですね。 とても参考になりました。 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aiko74
  • ベストアンサー率34% (76/222)
回答No.4

シート全体を選択して 右クリック セルの書式設定 表示形式 数値 (1234) を選択すれば括弧の数字が表示されます。

minidax
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました! 表示できて、本当に良かったです。 解りやすく説明して頂き、ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.3

丸21以降はありません。 (1)が入力したければ、セルを右クリック→セルの書式設定→表示形式→文字列でいいのではないかと?

minidax
質問者

お礼

丸21以降はないのですか・・・。 エクセルに出来ないとこはないと思っていただけに 驚きです。 すぐに回答して頂き、本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Singleman
  • ベストアンサー率24% (143/576)
回答No.2

(1)をそのまま表示するには '(1)と入力します、 数字の7の上カンマはオートコレクトを無視して 入れた文字をそのまま表示する時に使います。

minidax
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました! やってみました!できました! 感激です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shigecho
  • ベストアンサー率47% (21/44)
回答No.1

(1)を(1)としてうつ(表示させる)には、そのセルの書式を開き、表示形式を文字列にすればいいですよ。

minidax
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました! とても参考になりました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A