締切済み 犬の散歩をやめる 2004/10/19 10:48 トイプードルがいます。今までは週に2回くらい散歩に連れて行ってましたが、事情があり散歩行けなくなりそうです。 突然室内飼いにしてもだいじょうぶですか? ちなみにうちにはネコがいて、仲良く遊んでいるのですが。 みんなの回答 (6) 専門家の回答 みんなの回答 aiken2000 ベストアンサー率36% (62/171) 2004/10/21 01:12 回答No.6 トイプードルを飼っています。 批判を受ける様ですが経験者としてお答えします。 トイプーは外での運動量が少なくても室内で自由にして遊んであげられる環境であればそれ程煩雑に散歩に行かなくてもストレスが溜まると言う犬種ではないと思います。 その代わり今まで以上に室内で十分遊んで可愛がってあげて下さいね。 家も友人のトイプーと偶に鬼ごっこして遊んだりさせていますが、猫ちゃんなど他に遊び相手が居れば良いのではないでしょうか。 ストレス発散は散歩だけではないと思いますよ。 なお運動量から見てトイプーなら室内を自由にさせておけばある程度満足するようです。 ちなみに家も週2~3回です。 理想を言えば外に出してあげれば良いのでしょうけど、普段は鎖で縛り付けておきながら義務的に(短時間だけ)散歩しさえすれば良いと考える人も見かけますが、その位の扱いならむしろ私は嬉しくないのではと思っています。そんな不幸な?ワンちゃん外で偶に見かけますね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kirachoco ベストアンサー率32% (18/55) 2004/10/20 20:26 回答No.5 大丈夫ではないと思います。 散歩に行けなくなったら、ストレスがたまるでしょう。 今まででも週に2回っていうのは、完全にストレスがたまっていると思います。 飼い主さんが散歩に行けないのなら、散歩代行を頼んでみたらどおですか? 質問者 お礼 2004/10/20 22:00 回答を下さった皆さま ありがとうございます。 イヌのことを考え、散歩できるようがんばってみることにしました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#58431 2004/10/19 17:41 回答No.4 いぬバカおやじ 1質問者さんを含めご一家の誰もわんちゃんを連れ出す時間の確保が不可能なのですか? 2我が家の周辺でもご夫婦とも仕事をお持ちの方は、深夜・早朝のお散歩されてます。 3犬は生き物ですから、餌を与え、ルームランナーで運動させ、いわゆる飼い殺し状態ではなく、飼い主とのふれあい時間も含めて「散歩時間」は確保してほしいなと思います。 4他の回答にあるように「散歩」と「運動量」は別物です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hagege ベストアンサー率26% (19/72) 2004/10/19 13:39 回答No.3 散歩は運動の為と言うよりも、精神的に重要なものではないでしょうか。 本で読んだ事ですが、犬は「ご飯」と「散歩」なら散歩重視みたいですよ。 つまり生活していく上での最重要事項ですね。 どんな広さのお宅かも分かりませんし、小型犬なので運動量は足りているかもしれませんが、運動量の少ない犬でもそれは変わらないのではないでしょうか。 「大丈夫ですか?」と聞かれれば「散歩した方が良いと思います」という答えが出てくると思います。 もう行けない事が決定しているのなら、ペットシッターなり里子なり、他に方法を考えた方が良いと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 cocosyuna ベストアンサー率34% (22/64) 2004/10/19 12:12 回答No.2 どんな事情かわかりませんが 10分か20分の時間を 家族である犬のために 作ることはできませんか? ストレスで病気になったら かわいそうだし 余計大変ですよ。 うちの犬は 人の言葉をいくつか理解してますが 「ごはん」と「さんぽ」には 他の言葉と 反応が全然違います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ainaaina ベストアンサー率34% (337/991) 2004/10/19 11:30 回答No.1 あなたがプードルだとして、1日中見飽きた室内だけって 辛くないですか? 他の犬にも会いたいよー、外の空気を吸いたいよーって 思いませんか? ストレスが溜まって、問題行動を起こすかも知れません。 現在の週2日も、本当は少ないと思います。 (獣医の指導などによるものなら別ですが) 散歩代行の人を頼んででも、散歩させるべきだと思いますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしペット犬 関連するQ&A 犬を散歩に連れってっていません 私は4月で4歳になるトイプードルを飼っています。 飼い始めのころ何回か散歩に連れて行きましたが、あまり歩かず、 しっぽも丸めっぱなしなので散歩嫌いなのかと思い、それから散歩は行ってません。 犬を飼うのは初めてなのでよくわからないのですが、やはり散歩にいかないとストレスなどたまってしまうのでしょうか。 できるだけ詳しく教えてくれると嬉しいです。 犬の散歩 7ヶ月になるトイプードルです。 毎日1回のみお散歩させています。飼い主の都合で行かれない日もあります。 トイレは家で出来るので問題は無いのですが、1日3回散歩させている方もいてちょっとかわいそうかなあ・・と思う今日この頃です。 皆さんはどうしていますか? 犬の散歩の必要性について 初めて質問させていただきます。 犬の散歩のことで少々悩んでいます。 うちの犬(トイプードル、オス8ヶ月)は、お散歩が嫌いです。 家の前でうろうろするのは好きなようですが、 少し離れようとすると足を突っ張って抵抗します。 それでも、そのうちお散歩が好きになってくれるであろうと 信じ、引っ張るようにして毎日行ってます。 でも、いつまで経っても好きになってくれない… それで、最近ちょっと疑問に思ったりしているのですが、 お散歩って本当に必要なんでしょうか? 運動量としては、室内で放し飼いですのであちこち走り 回ったりして結構足りていると思います。 おしっことウンチはシートでします。 それとも、社会性を養うため? なんで嫌がっているのにお散歩に行く必要があるのか 最近わからなくなってきてしまいました。 どなたかご意見お聞かせください。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム トイプードルを散歩させないとどうなりますか? 現在、私は単身赴任で家を離れてます 今のトイプードルを飼う前にミニチュアダックスを飼っていたのですが 散歩の時に何かを拾い食いしたのか翌日に血を吐いて死んでしまいました(年は1歳くらい) それから家内がトラウマとなり散歩に連れて行かないようになり 今までは私が注意しながら散歩に連れて行っていたのですが 家を離れた現在完全に室内飼いとなり、心配でしょうがありません トイプードルは現在1歳くらいで散歩が大好きで常に走り回る ヤンチャぼうずです ストレスで早死にするんじゃないかと 何度も説得してるんですが聞いてくれません やっぱり犬は散歩しないとストレスがたまりますよね? トイプードルと言っても少し大きいので狭い部屋で走るくらいでは 物足りない気がします 何か良きアドバスなどありましたらご教授宜しくお願いいたします 犬の散歩で 今、ウエスティ(小型犬)と暮らしております。 室内で飼っておりますが、 朝夕と外に散歩にいきます。 その散歩の際なのですが、 なかなか歩こうとしません。 楽しそうに歩くときもありますが、 だいたいは立ち止まって あたりをきょろきょろしています。 これは何のサインなのでしょうか? この場合は、散歩に行かない方がいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。 犬の散歩について 3歳 メスのゴールデンを飼っています。散歩は一日3回で、朝 夕 寝る前です。朝、夕は30分くらい 寝る前は排泄のみの 5~10分くらいです。 うちの子は家で排泄をしないのですが 3回の散歩で足りているのでしょうか? (室内飼いです) 私もなかなか 沢山の時間を割いてあげることができなくて、 出来る限りのことはしているつもりですが 旦那曰く 散歩は3回でいいかも知れないけれど、おしっこ3回ではかわいそう と・・。もっと お外に出してあげて方がいいのでしょうか?みなさんは どうしていますか? 犬の毎日のお手入れと散歩について トイプードルを飼っています。まだ子犬(5ヶ月)なので散歩に出ても歩いたりするよりは、周りのものに興味があるみたいで、あまり動こうとしません。 室内飼いなので家の中では思いっきり走り回っているのですが、外では全然です。 こんな状態の子でも毎日の散歩は必要でしょうか? 歩いたり走ったりするようになって、散歩もすきなるのでしょうか? また、お手入れについてですが、シャンプーは月に2~3回行っています。 臭いが気になるので毎日のブラッシングや体を拭いてあげたり、ケージの中のものも毎日交換しています。 散歩に出たりすると更に臭いが気になるのですが、毎日シャワーを浴びせてトリートメント・ドライングをすることはやめたほうがいいのでしょうか? 臭いや汚れに対してみなさんはどのようにしていますか? 散歩のこと、お手入れのこと合わせて回答いただけたら助かります。 この夏で10歳になる猫の散歩について。 この夏で10歳になる猫(メス、避妊手術済)を飼っています。 元々実家で自由に外に出ることのできる環境で飼っていましたが、 祖母がなくなり(地元の慣習で「死人の出た家で飼っていた動物は連れて行かれるので同じ家に住まわせ続けてはいけない」と言うものがありまして)、 一人暮らしを始める私に白羽の矢が立ちまして、今は私が飼っています。 先ほど述べましたが9年も外に自由に出ることができる環境だったためか、外に出たがるのです。 今住んでいるアパートの大家さんが 放し飼いで猫を飼っているためテリトリーの問題もあるので 室内飼いを条件に飼うことを許してくださっています。 私としても病気やノミの問題もありますので外に出すつもりはなかったのですが、 あまりに外に出たいと鳴きまくるのです(玄関や窓でニャーニャー鳴きます) ベランダに出すことも考えたのですが、ベランダからアパートの敷地外まで猫が出れてしまうようなので断念しました。 そこで散歩という手段もあるかなあと考えているのですが、 とても気の強いネコで、地元ではゴールデンレトリバーなどの大型犬に対しても飛び掛かって行ったことも数度あり・・・近くの公園には犬の散歩もたくさん来ていますので大丈夫なのか不安です。 また、散歩に行く頻度ですが、バイトが始まってしまうと週に一回行けるくらいになってしまいます。 そんな少しの頻度でしたらやはり行かないで完全室内飼いにしてしまったほうがよいのでしょうか? それと散歩に行くことによってより猫が外に行きたがるようになってしまうというのも不安でなりません。 今はまだ外には出さずに出たいと言ったら「モーモーさんがいて食べられちゃうからダメ!」と言い聞かせております(笑) 猫が引っ越してきて3週間ほどですし、 まだ外を忘れきれてないから行きたがるのかな、というのもありますので、 同じような経験をなさった方や実際に散歩に連れて行っている方からの実体験などをお聞かせ願いたいと思っております。 長くなりましたが質問といたしましては、 ・外に行きたがる猫に対して散歩という手段は有効か ・気の強い猫でも散歩をして他人のペットとトラブルになるようなことはないか ・外に出たとしたら猫はさらに外に行きたがるようになるか ・(実際に散歩へ行っていらっしゃる方へ)散歩に行く頻度はどのくらいか ・週一でしか行けないなら行かないほうがよいか ・外に行かせないとしたらだいたいどのくらいで外を忘れられるか です。 質問が多くて申し訳ありませんが、一つでも多くの質問に返答いただけると助かります。 よろしくおねがいします。 お散歩を怖がり困っています 1歳の極小に近いトイプードル♀で、普段室内では陽気で人懐こく問題の無い子ですが、お散歩を極度に怖がり、自分のベッドに逃げるように入ってヘソ天して震えています。不思議なことにリードを付けると今度は自分から玄関に行って飛びつき、その後はお散歩に行きます。 お散歩のときはビビっている傾向はあります。 考えられる原因や対策などありましたら宜しくお願いします。 猫の散歩! ところでみなさんは室内で飼ってる猫 散歩させてますか? うちは犬といっしょに30~60分散歩させてます 猫に散歩はいらないのですか? させてるよって人がいたらアドバイスくださいね 犬の散歩について 犬が、室内で排泄してくれません。散歩に必ず行くようにしていますが、天気が悪い時には室内で排泄できるようにさせたいです。もう10歳なのですが、いい方法があれば教えてください。 散歩に行きたがらない犬 こんにちは。 10ヶ月のチワワ♀を飼っています。 うちの犬は散歩が元々あまり好きではありません。 散歩の準備をはじめても反応なし。 「散歩行くよ」と言っても反応なし。外に出ても反応なし 歩いていても嬉しそうではなく仕方なく歩いてるという感じ。 唯一近くの公園の芝生に行くと嬉しそうに走り出します(リードはつけたまま) そんなこんなでも週4回位は散歩に行っていました。 しかし、最近散歩に行こうとリードを持つと逃げるのです。 ソファーの下に潜ってしまい出て来ません。 無理やり行っても歩きたがりません。 チワワは運動量の問題から考えると散歩は特に必要ないようですが すごく恐がりなので色々な物に慣れさせるため散歩に行っていました。 過去に散歩でものすごく怖いめにあったことはありませんが 犬が嫌いで怖いので他のワンちゃんに会うのは嫌みたいです。 (私が散歩に行く時はそんなに他のワンちゃんに会うことはありません せいぜい4,5匹会うくらいです。) 散歩以外は週に1回位は車で出かけます。車は好きなようで一緒に行きたがります。 その時はなるべく外を見せたりと刺激を与えるようにしています。 庭が多少あるので時々見ながら庭に放したりすることもあります。 排泄は家でするのでそのために外に出る必要はありません。 このような感じなのですが、やはり無理に散歩に連れて行かないほうがいいのでしょうか? このままでは全く散歩に行かなくなってしまいそうです… 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 全く散歩をしたことがない犬 先日、繁殖引退犬(5歳)のシェルティを引き取ってきました。 五年間ほとんど外に出ずケージの中にいたのか外を凄く怖がり、外に出すとそのまま固まって動かなくなってしまいます。 なんとかなれさせて外でも固まらなくはなったのですが、リードをつけると室内でも外でも固まってしまいます。 散歩に行けないとなると室内でトイレ(便)をさせる事になりたまに自分で踏んでしまっているので凄く可哀想です。 見つけたらすぐ取るようにしているのですが忙しいとやはり見落としがちになってしまいます… どうすれば散歩をしてくれるようになるでしょうか? やはり時間をかけてならしていくしかないとは思うのですが、どうしても散歩に行ってくれず散歩に行けないとなると体力やストレスのほうも心配です。 回答お願いします。 犬の散歩 はじめまして。2才2ヶ月のチワワのメスと仕事をしている夫、現在切迫流産で入院中の私の3人で3DKのAPを住まいとして生活しています。先週から切迫流産の為入院を余儀なくされ子宮を縛る手術をしました。退院は一週間後と思いますが、退院しても散歩も外出も子宮に負担がかかる行動は禁止されます。入院するまでは私もアルバイトをしながらの生活で夫の収入と合わせれば人並みに生活できる感じでしたがこれからはバイトもできないので夫に本業と副業をお願いする方向です。なのでチワワの散歩までお願いするのは厳しいかと思っています。現在入院中でAPでチワワと夫2人、散歩をしないで一週間になりますが散歩は毎日私の日課で夫は関わったことがありません(飼うときの条件でしたので)。なので入院中の今は夫がいても夫=散歩じゃないことはチワワ自身が分かってるみたいでストレスが目に見える行動をとっていないようです。散歩は毎日私が午後か夕方、夜に裏道をリードなし(逃げずに後をついてきますし人には飛びつかないし、車が来たら自分で歩くのを止めます)で30分程です。買い物の時も車に載せて気分転換をさせています。室内でもベランダに出られる時間を多く作ったり1日窓を開けて外の風が入るようにしたりトイレも2カ所あり好きなようにさせてます。遊んで欲しいアピールもできるだけ見落とさないで遊んだりできるだけ努力はしているつもりです。 10月出産までのあと約5ヶ月間、週に一回の散歩で(夫に行ってもらいます)でチワワは乗り切れるでしょうか? 散歩代行は生活がギリギリになってしまいそうな今は厳しいです。近くにはドックランもありません。 私と同じような状況の方いましたか?ストレスがかかると分かる変化とか詳しい方教えて下さい フィラリア症を持つ犬の散歩 うちの犬はフィラリア症を持っています 体重2.4Kgの雑種 メスです おそらく7.8歳です 室内で飼っていますが 私が服を着替えるたびに散歩に行きたがり興奮します 獣医師からは心臓に負担が掛かるので遊びや散歩は控えるように言われていますが 我慢させるのもストレスが溜まると思い 一日1~2回10~20分程度の軽い散歩に行きます 獣医師にも伝えましたが糞尿が済んだら早めに帰るようにとの事でした たまに嘔吐をしますが散歩中も元気で力強いです しかし 一方でやはり良くないのかなとも思ったりします 嘔吐は外ではなく家の中に居る時に週一くらいのペースで起こります 散歩は止めるか他にストレス解消があるのか どうしてあげたらベストなのかわかりません 詳しい方おられましたらアドバイスをお願い致します P.S情報不足でしたらご指摘下されば幸いです 犬の散歩 犬を飼いたいと思っています。 近所の店で、とてもかわいいトイプーを見つけてしまい・・・ ただ、家族が「散歩がなぁ・・・」と言っています(犬そのものは大好き)。 以前は良かったのですが母もいい歳なので、確かに毎日歩くのは大変かもしれません。 現在はネコがいるのですが、その手のかからなさ具合に慣れてしまったせいもあるのかもしれません。 どこかのブリーダーのサイトで ・散歩は小型犬で30分程度x1日2回 ・散歩は決まった時間にはしない(決めるとその時間になると鳴くようになったりする ・散歩コースは決めない(決めると犬が飽きてしまうし、飼い主のモチベ低下にもなる といったことが書いてありました。 私も仕事で、毎日5:30に起きて、夜は23時頃の帰宅です。 こうなると、どうしても散歩に行ける時間は限られてしまいます。 住宅地なので、たぶん散歩コースもワンパターンにはなってしまうかと思います。 このような場合、そのサイト通り、犬にとってはストレスが溜まりやすい、かわいそうな環境になってしまうのでしょうか。 飼わない方がいいのでしょうか 犬の散歩の回数と時間 室内犬以外の犬を飼ってる方に質問です(室内に飼ってる犬という意味ではありません)。 1日何回散歩つれてってますか? またその1回の時間はどの位でしょうか? 自分も犬を飼ってるのですがみなさんどの位散歩させてるのか気になりました。 できるだけ多くの人のご返答お願いします。 犬が散歩に行きたがらない こんにちは。いつもこちらでお世話になっています。 以前、うちのチワワ(♀6ヶ月)が散歩でちゃんと歩いてくれない という質問をさせていただきました。 その後成長と共に歩いてくれるようになり 最近は犬と一緒にお出かけした時など長めの距離でも 歩けるようになっていました。 散歩の時間の頃になると玄関への扉が開くと「行くの?」 という感じで嬉しそうでしたがここ2日間散歩に行きたがりません。 午前中は大体ファンヒータの前で丸まっているのですが 「散歩行こう!」と言ってリードをつけようとするのですが 寒くて嫌なのかその場を動こうとしません。 チワワなのでどうしても散歩しないといけないわけではないのですが 外の世界や他の人間、犬になれさせたいのです。 うちの犬はもっと小さい時は人間大好きだったのですが 最近は私達夫婦と身内以外はダメです。 他の犬は恐がってしまって全くダメです。 今成長途中なので今そういう経験をどんどんさせないと いけないのではないかと思うのですが… 無理に散歩に連れて行かないほうがいいのでしょうか? 今は週に1回は犬連れでおでかけしています(車移動) その時は他の人や犬に会ったりします。 その位のペースでもいいのでしょうか? 犬の散歩 犬って毎日散歩いかないとダメっていうけど 行かないとどうしてまずいのですか? 猫みたいに1日寝てる日があったりしないんですか? 犬が散歩中に転ぶ 現在6ヶ月になるパピヨンを飼っています。 散歩するようになってから3ヶ月くらい経ちますが、今までに4回くらい散歩中に転んでしまいました。 転び方は後ろ足がもつれて(腰砕けって感じ)で転がるって感じです。 でも足を痛がる様子はなく、立ち上がったあとは普通に歩きます。 歩いている途中に何かに気をとられてって転んじゃったって感じもみえます。 どなたか同じような散歩中に愛犬が転んだ方いますか? 症状的にどんな可能性が考えられますか? ちなみにパピヨンは膝蓋骨脱臼になりやすいとのことなので、フローリングは歩かせないし少しの段差の上り下りもさせたことがありません。 あと走るとき両足で地面を蹴って走る(ウサギみたく)ときがあるんですが、何か問題ありますか? 今まで3匹の犬を飼いましたが、こんな走り方は見たことがありませんでした。 週末に病院に行くつもりですが、ちょっと心配なので行く前に質問しました。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし ペット ペットショップペット保険動物病院ペットフードペットと住まいペットと旅行ペットの葬儀犬猫うさぎハムスターフェレット小動物魚爬虫類・両生類鳥昆虫その他(ペット) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答を下さった皆さま ありがとうございます。 イヌのことを考え、散歩できるようがんばってみることにしました。