- ベストアンサー
フォントについて
MSIME2002を使っています。HP等上で半角英数と指定されているので入力する時があります。この場合IMEの入力種類で「半角英数」にチェックを入れて打鍵した文字はアウトになります。そこで「直接入力」にチェックを入れて打鍵した文字がOKのようです。これはなぜでしょう。半角英数では指定しているHP上の半角英数に該当しないのでしょうか。なお半角英数で打鍵すると、文字の下に線が付きますからENTERで確定しなければなりません。 この辺の仕組みや考え方をご教示お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
入力方法としての「半角英数」と言うのは、入力してEnterを押すことで「確定」します。それに対して「直接入力」は、文字どおり直接に入力するもので、「確定」の必要がありません。すなわち、直接入力はIME機能を使わない入力手段です。 普通の欧文(英文の文章など)の入力では、直接入力を用いるのが一般的です。 ホームページの入力指定で「英数半角」で入力してアウトになる、という体験はありません(と言うより、英数半角で入力したことがありません)が、そのように指定されているときは、直接入力に切り替えて入力しましょう。「英数半角」で入力して「Enter」という手順での入力方法をとっているユーザーは、ほとんど無いのではないかと思います。「英数半角」という機能は、実用面で全く不要のものです。 なお、平素の入力は全角で行っているわけですが、その中で、マレに半角でという指定に対応するには、例えば「Abcde」と入力したいとき、全角のままでそのように入力(表示は「あbcで」)してから、「F10キー」を何回か押してください。「abcde」「ABCDE」「Abcde」のように変わります。
その他の回答 (1)
- spinuch
- ベストアンサー率25% (28/110)
>なお半角英数で打鍵すると、文字の下に線が付きますから っていうことは、日本語打ちになってるってことですよね。 キーボード左上の方に「半角/全角 漢字」って書いてあるキーを押すと英語打ちになるので、そちらで切り替えた方が良いかと思うのですが...どうでしょ? 因みに私はIMEツールバーは使わずにキーボードで日本語打ちにしたり英語打ちにしたりしてます。 ※英語打ちとか、日本語打ちとかって言ってますが本当は何で言うかは知りません。
お礼
有難うございました。半角指定の時は直接入力はアウトだと思っていました。確かに半角英数は実用的でないことが分かりました。自信が付きました。大変よく分かりました。