• ベストアンサー

心に残るおすすめ名作映画

最近CGや予算をたくさん使う割に中味の無い映画に辟易してまして皆様におすすめの押さえておいた方が良い映画をお聞きしたいです。 今は最近マーロンブランド氏がお亡くなりになったのもあってゴッドファーザーシリーズをみる予定です。 こちらで調べた所ショーシャンクの空にも評価が高いようなのでそれもみるつもりです。 そこで、皆様のお勧めの映画とその理由等を教えて頂けないでしょうか。お願いします。 心に残る映画、考えさせられる映画、痛快な映画希望です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8825
noname#8825
回答No.6

私は、CG以前に中身の無いハリウッド映画に辟易していました。例を挙げるなら「トップガン」「バッドボーイズ」 使い捨てられる映画と呼ぶにふさわしいものばかりです。 私は、やはり追憶もあるのでしょうか、70年代以前の映画、およびニューシネマあたりが心に残ります。 「スケアクロウ」「真夜中のカーボーイ」 「砂漠の流れ者 ケーブル・ホーグのバラード」 「ワイルドバンチ」「タクシー・ドライバー」 「俺たちに明日はない」「ロンゲスト・ヤード」 考えてしまった映画は、 「華氏451」「未来惑星ザルドス」「ジョニーは戦場に行った」 最近の映画では、「遠い空の向こうに」「初恋のきた道」「あの子を探して」「シティ・オブ・ゴッド」「猟奇的な彼女」あたりが良かったです。

skykid
質問者

お礼

回答有難うございます。私もアメリカのハリウッド映画のご都合主義というか理解できない正義感には辟易するとこがあります。実は最近丁度、タクシードライバーみたんですよ。思春期の頃に見ればもっと面白かったのに、と思いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • love_neko
  • ベストアンサー率28% (409/1460)
回答No.7

はじめまして。 今までご覧になった作品のお気に入りがあったら数本お教え願えませんか? 素敵な作品に出会ってください!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.5

 なかなか1本だけに絞るのは難しいのですが、今回はこれまでの映画に関するご質問で、あまり回答しなかった作品を回答させていただきます。 「ジャイアンツ」 1956年度ワーナー作品 監督:ジョージ・スティーヴンス 出演:ロック・ハドソン    エリザベス・テーラー    ジェームズ・ディーン  ジェームズ・ディーンの遺作としても有名なこの作品は、17年ほど前にリヴァイヴァル上映の際映画館で見に行きましたが、スケールの大きい、見ごたえのある作品です。  DVDは限定生産で、発売から1年以上経過しているため、現在では入手困難かも知れません。 (特典映像のない「通常版」で再発売される可能性はあると思いますが)

参考URL:
http://www.whv.jp/database/database.cgi?cmd=dp&Tfile=Data&UserNum=&Pass=&AdminPass=&num=1137
skykid
質問者

お礼

回答有難うございます。見ごたえのある映画なんですね。ジェームズ・ディーンはきいたことしかありませんでした。一度拝見してみますね

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papyu
  • ベストアンサー率22% (53/237)
回答No.4

有名な映画なのでもうご覧になったかもしれませんが「ライフイズビューティフル」はどうでしょうか。 大戦中、ナチス強制収容所に入れられた親子の愛情を描いた映画です。 決して湿っぽい暗い映画ではないのですが、この父親の深い深い愛情に号泣せずにはいられませんでした。

skykid
質問者

お礼

回答有難うございます。 この映画も気になってました。歴史が背景にある映画も大好きなのでとても参考になりました。文面から察するにとても興味が惹かれます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Y-port7
  • ベストアンサー率24% (20/83)
回答No.3

私のお気に入りですが、どちらもぜひ見て頂きたい作品です。 「サイダーハウス・ルール」 孤児院を出、外の世界を体験する1人の青年の物語。美しい風景や音楽も印象に残ります。「スパイダーマン」でおなじみのトビー・マグワイアが演じています。人生について考えたい時におすすめ。 「“アイデンティティー”」 痛快な映画です。一度見て衝撃を受けました!ネタバレになるので詳しくは書けませんが、面白いですよー。

skykid
質問者

お礼

分かりやすいご説明ありがとうございます。 特にアイデンティティーが気になります。衝撃を受けるほどの映画なら是非みたいです・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.2

やはり、古い映画の方が心に残る物が多いです。 「ローマの休日」「マイ・フェア・レディ」「明日に向かって撃て」「スティング」 「ゴッド・ファーザー」も良いですよね。 比較的新しめの物だと、「ニュー・シネマ・パラダイス」は傑作だと思います。「ショーシャンクの空に」も確かに良いです。重たいけど。 ここ数年のNO.1は「エリン・ブロコビッチ」かな。まず脚本が上手いです。中味は重いのにそれを感じさせない軽妙さで包まれていながら、余計なエピソードを抜き、さりげなく必要な物だけ詰め込まれている。主役も脇役もそれを上手く演技しています。何より最後が痛快。 昔の映画のようにコンパクトにしっかりまとめられてるのが勝因じゃないかと思ってます。

skykid
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 ニューシネマパラダイスはこちらでも多くの方が絶賛されていてみようと思っていました!傑作ですか、みなくては・・・ 教えていただいた古い映画どれもみたことないので、こちらも一度見てみますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.1

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。 skykidさんはご存じないかもしれませんが最近【オンラインDVDレンタル】という入会金\1,000-程度,月額\2,000-程度でDVDが借り放題のサービスがあります。全て郵送で受け取りを行い(切手代不要)で新作旧作問わず延滞料金なし,全国どこでも利用可能でPCとインターネットのみで入会手続き&退会手続き可能です。最安値のところは\1,974-(税込み)で利用できます。いちいちお店に借りたものを返しに行く煩わしさ,延滞料金を気にせず映画を見まくれます。下記HPをご覧ください。 「オンラインDVDレンタル徹底比較@R」 http://www.rental-dvd.net/ 下記映画サイトは既にレンタルリリース作品の映画検索には非常に役立ちます。 「キネマの見地」 http://www.cinz.net/ 今流行りに流行っている韓国映画含めいくつかピックアップしておきます。 ●『ユージュアル・サスペクツ』 http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD10572/ 1995年 アメリカ(1996年 日本公開) 監督:ブライアン・シンガー 主演:ケビン・スペイシー(代表作 セブン) ベニチオ・デル・トロ(代表作 トラフィック) 俳優人は知る人ぞ知る人達ばかりですがこの映画は最後に必ず"してやられた!"と思う事でしょう。どんなに有名な俳優を使っても脚本が駄目だと映画は評価は上がりません。この映画に出演している俳優は映画をある程度見ている人でないと知らない人が多いですが,脚本で素晴らしい作品になっている良い例ですね。最初から気を抜かず一つ一つの仕草,シーンをしっかり見る事を奨めます。 ●『インファナル・アフェア』 http://www.infernal.jp/index_top.shtml 2001年 香港(2003年 日本公開) 監督:アンドリュー・ラウ 出演:トニー・レオン アンディ・ラウ ハリウッド史上最高額でリメイク化決定した香港映画史上のみならず,2003年度日本で公開した映画で最高の映画だと言っても過言ではありません。香港映画でここまでのものを作り出せるとなると日本映画は益々立場ないですね。黒澤明亡き後北野たけしくらいでしょうか,日本映画で世界的に有名なのは?2004年2月18日にレンタルが開始されました。 ちなみに2004年9月18日から第2作目が公開予定で香港では既に第3作までDVD化されて発売しています。 「Infernal Affairs I,II,III 」 http://global.yesasia.com/jp/PrdDept.aspx/pid-1003161240/aid-9/section-videos/code-c/version-all/did-106/ ●『殺人の追憶』 http://www.cqn.co.jp/mom/ 2003年 韓国(2004年3月27日から日本全国で公開中) 監督:ポン・ジュノ 主演:ソン・ガンホ(代表作シュリ,JSA) キム・サンギョン 「韓国大鐘賞:「殺人の追憶」が4冠」 http://www.mp3-hollywood.com/wire/2003/daejong.shtml 昨年度韓国でNo.1興行収入を記録(累計約560万人)し,またもや日本で韓国映画のすごさを見せ付けてくれました。実際に1986年からソウル近郊で連続して起きたレイプ殺人事件を題材に2人の刑事が犯人の掴めぬ実態を追い詰めるサイコスリラー。サイコサスペンスと思いきや根幹にあるのは2人の相反する刑事の苦悩,そして協調という人間ドラマを描いています。ハリウッドにあるような巨額な制作費&CGてんこ盛りのイケイケドンドン映画とは一線を隔し,いかに中身と役者の演技が映画で軸をしめるのかがわかると思います。 後は下記参考URLをクリックしてください。 それではより良い映画環境である事をm(._.)m。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1019675
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A