• ベストアンサー

バーベキューのやり方(超初心者です)

バーベキュー(友達6人)のなぜか幹事となってしまい 困ってます。レンタカー借りて 食材が全部そろってるとこで、やるつもりで 川原で、施設の専用コンロを借りてやるパターンなのですが、何を準備してよいか全く分かりません。 どうか、よきアドバイスを・・・ 1.軍手って必要??  よく分かりませんが、何となく必要な気がします。  実際、必要でしょうか?  というより、どんな時に使うのでしょうか? 2.薪は何に使うの??  なんとなく、「新聞紙と炭」でいけそうな気がしますが、なぜか燃料がセット(薪+炭)で販売されています。薪ってどういう時に使うのでしょうか?? 3.ブルーシートとかって準備する必要ありますか?  川原でやるのですが、基本的に数時間みんな立っているのでしょうか?それとも、やはりシートが必要なものなのでしょうか??(川原で役にたつかも疑問です。) 4.その他(アドバイスを!!)  質問をご覧になれば分かるとおり、多分、当たり前のことすら、ままならない状況です。初心者が知らなそうな基礎知識等アドバイスがあれば是非!! かなりくだらない質問すみません!! ほんと、困っているので、助けてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

私なりに一筆。 >軍手って必要?? 安いのでとりあえず人数分あった方が良いでしょう。熱いものを触るときや、手が汚れそうな時や、怪我をしそうな時に使うと良いかと思います >薪は何に使うの?? 着火用でしたら、薪よりも割り箸がよいですね。お友達にいらない割り箸を持参してくるように頼めば良いと思いますよ。現地に向かう途中、皆で細い枯れ枝を集めるのも楽しいかも。 >ブルーシートとかって準備する必要ありますか? 食材や荷物を置く場所などもあれば必要ないでしょう。お友達に聞いてみて、持っているようなら提供を頼むとよいでしょう。 >その他(アドバイスを!!) 皆で楽しくバーベキューできると良いですね。あまり幹事が無理をせず準備段階から仲間で分担する方が楽しいと思います。 借用するバーベキューセットは鉄板かな? だとするとフライ返しやサラダ油が必要になります。私の場合は網焼きが好きなので網も持参しますけど・・ 食材の持込ができるようなら、好みの食材を追加して持っていくとお腹いっぱい食べられます。現地で追加で買えるようなら申し分ありませんが・・ まあ、幹事の特権として自分の食べる松茸などこっそり用意して見せびらかしながら食べると言う手もあります。 古新聞も多目にあると、シートや雑巾などの変わりに使うことも出来ます(これも参加者がそれぞれ1日分持ってくればよいでしょう) 何か遊び道具も有ると良いですね。手軽なのはフリスビーかな? お皿にもなるし結構便利ですよ。が、川沿いなら釣りざおくらい誰か持ってくるかな? 海辺だとビーチコーミングってとこでしょうが、川原ならリバーサイドコーミング(?)かな? 火起しに付いて、(1)炭をグリル底に適当に並べます。(2)さらにその墨の上に輪を作るように炭を並べます(直径15センチぐらい)(3)丸めて火を点けた新聞紙をその中に放りこみます。(4)割り箸を放りこみます。(5)真中に墨をひとつ立てます(炭でシャブシャブなべの形が出来上がります)(6)さらに割り箸を足します。(7)真中の炭と周りの炭に橋渡しするように炭を置きます。(8)後は適当に割り箸を足して行く。  ってとこかな? 炭を立てるところがポイントです。割り箸が足りないようなら固く丸めてねじった新聞紙や、牛乳パックなども使えます。

その他の回答 (8)

回答No.9

私なりに一筆。 >軍手って必要?? 安いのでとりあえず人数分あった方が良いでしょう。熱いものを触るときや、手が汚れそうな時や、怪我をしそうな時に使うと良いかと思います >薪は何に使うの?? 着火用でしたら、薪よりも割り箸がよいですね。お友達にいらない割り箸を持参してくるように頼めば良いと思いますよ。現地に向かう途中、皆で細い枯れ枝を集めるのも楽しいかも。 >ブルーシートとかって準備する必要ありますか? 食材や荷物を置く場所などもあれば必要ないでしょう。お友達に聞いてみて、持っているようなら提供を頼むとよいでしょう。 >その他(アドバイスを!!) 皆で楽しくバーベキューできると良いですね。あまり幹事が無理をせず準備段階から仲間で分担する方が楽しいと思います。 借用するバーベキューセットは鉄板かな? だとするとフライ返しやサラダ油が必要になります。私の場合は網焼きが好きなので網も持参しますけど・・ 食材の持込ができるようなら、好みの食材を追加して持っていくとお腹いっぱい食べられます。現地で追加で買えるようなら申し分ありませんが・・ まあ、幹事の特権として自分の食べる松茸などこっそり用意して見せびらかしながら食べると言う手もあります。 古新聞も多目にあると、シートや雑巾などの変わりに使うことも出来ます(これも参加者がそれぞれ1日分持ってくればよいでしょう) 何か遊び道具も有ると良いですね。手軽なのはフリスビーかな? お皿にもなるし結構便利ですよ。が、川沿いなら釣りざおくらい誰か持ってくるかな? 海辺だとビーチコーミングってとこでしょうが、川原ならリバーサイドコーミング(?)かな? 火起しに付いて、(1)炭をグリル底に適当に並べます。(2)さらにその墨の上に輪を作るように炭を並べます(直径15センチぐらい)(3)丸めて火を点けた新聞紙をその中に放りこみます。(4)割り箸を放りこみます。(5)真中に墨をひとつ立てます(炭でシャブシャブなべの形が出来上がります)(6)さらに割り箸を足します。(7)真中の炭と周りの炭に橋渡しするように炭を置きます。(8)後は適当に割り箸を足して行く。  ってとこかな? 炭を立てるところがポイントです。割り箸が足りないようなら固く丸めてねじった新聞紙や、牛乳パックなども使えます。

  • odbkino
  • ベストアンサー率36% (25/69)
回答No.7

皆様の回答で宜しいかと思います、一点だけ 軍手は濡らさない事です、綿の断熱で鍋や鉄板を持つので濡れると ”アッチッチ”になってしまいます、そして鉄板を放しても直ぐには脱げません。

  • ZRT
  • ベストアンサー率26% (196/730)
回答No.6

 #4さんの言われる様に チャコールブリックの使用を お勧めしますよ!ライターで一発 着火ですしね  生もの用のトング ホームセンターで各々¥200程度で売っています  たわしは必要無い様な(^^)(洗剤が抜けています)  アルミホイル(焼芋、ホイル焼きetc)  ウエットティシュ 有れば非常に便利 こんな感じですね、それでは楽しいBBQになる事を・・ P.Sコーンの缶詰&1cm角のバターで コーンバターのホイル焼き

  • HIRO_Y
  • ベストアンサー率24% (36/149)
回答No.5

 1点だけ。家族連れとかで,炭に火をつけるのに苦労している場面をよく見ます。  私のオススメは,ガストーチで,一気にガスのパワーで火をつける方法です。私はいつもその方法です。確実に早くつきます。  着火材とかもありますが,それでも火をおこすのは大変です。

noname#115208
質問者

お礼

火おこし頑張ります! ご回答ありがとうございます。

noname#8321
noname#8321
回答No.4

 こんにちは。 まず何が用意されているか、全て確認してください。 食材とBBQ道具類などここに書いてもらってもいいですよ(^_^)v 2.炭は新聞紙では火が着きませんよ(^^;  新聞紙は一気に燃えてしまうので、炭に火が着く前に燃え尽きてしまいます。まず薪の大きさを確認してください、割り箸ぐらいの太さに切られていたらいいのですが、そうでなければ鉈や斧で細く割るか無ければカッターナイフなどの小刀で細く削ってください、削りカスも焚きつけに使えますので集めておいて、薪は全てを細切りにしないように(^^;  まず新聞紙に火を着けてその火で細かな薪に火を着けて、その薪の火で大きな薪に火を着けて、その薪の火で炭に火を着けます。  最近はホームセンターで着火剤やチャコールブリックなど簡単に火が着く元が売っていますので、それで薪に火を着けて炭に火を着けてください、着火剤を直接炭に着けて点火しても着火剤が燃えるだけで炭には火がつきませんから(^^;  薪やチャコールブリックなどに火が着けば高温になりますので、それで炭に火が着きます。  これを怠って新聞紙+炭(新聞紙+着火剤+炭)で火を着けようとすると早くて2時間ぐらいかかるか、結局火が着かないかで日が暮れますのでご注意ください。  何個か炭に火が着けばそれを元火にして他の炭に火を着けます、この時に、団扇で風を送ってやると早く火が着きます。ウチワはBBQスタンドの上から真下(炭)に向かって吹き降ろしてください、細かな火の粉が飛びますからご注意を  その頃には、みんな疲れまくり&飽きてブルーシートに寝転がります(^^;  炭をつかむ炭バサミ(ピンセットの親玉みたいなの)と肉をはさむトング(ピンセットの親玉みたいなの(^^;)があるといいですよ、長い菜箸もあるといいし、アルミホイルや使い捨てのアルミ皿があると、焼け過ぎの物を小分けしたり端に寄せる時など便利です。  あと、小さなバケツでいいから水を汲んで用意しておきましょう、何かの拍子に服に火がついて燃え上がったりしますからねぇ、ペットボトルの水では遅いときがありますのでご注意を  最後に道具の後片付けや炭の消火や処分(持ちかえりの所もあります)から、その辺を確認しておいてください。  持ちかえりとなると熱いですから、完全に燃え尽きるまで待たないといけないし(炭を追加して後悔する(^^;)水を掛けてドロドロ真っ黒になりますから、それの処分の際にも汚れまくりになるので軍手が必要  んー、まだまだ続くかな?(^^;

noname#115208
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 火のおこし方もよく分からなかったので大変参考になりました。 当日は頑張ってみます!

noname#115208
質問者

補足

NO1の方のご指摘も含め、皆様のご意見を踏まえ、 今考えている(用意できる)道具等を書いてみました 食材;施設で購入(調理道具不要セット) 道具;   炭、薪、川原専用コンロ、炭ばさみ(以上レンタル)   軍手、紙皿、コップ、割り箸、ゴミ袋   新聞紙、マッチ、ライター、菜箸   ブルーシート、たわし、団扇

回答No.3

バーベキューですか!美味しくできるといいですね。それではまず質問の答えから… 1について: 軍手は絶対に持っていってください。これは何にでも使えます。炭や薪を扱うとき、熱い網を持ち上げるとき、後片付けのとき……とにかく重宝します。 2について: 薪は炭を起こすときに使います。新聞紙から直接炭には火がなかなかつきません。まずは、薪に火をつけて火力が安定してから、炭に火をおこします。私の周りでも新聞紙と着火剤だけで炭起こしをやっている人がいますが、やはりなかなか着きません。薪を使うと、炭起こしは楽にできますよ。 3について: ブルーシートもあればあるに越したことはありませんが、折りたたみ式のテーブルとイスのほうが使い勝手が良いと思います。川原に座って…ではおしりが痛くなってしまいます。今から用意するのであれば、いすとテーブルが良いでしょう。 4について:  まず、最低限のマナーを守りましょう。ごみを残したり、川で洗剤を使ったりは絶対にしてはいけません。また、山火事には十分に気を配りましょう。そして、今の時期に非常にタイムリーですが、クマには警戒してください。ラジオや鈴などを携帯するのも良いでしょう。衛生面にも十分に注意してください。肉は必ずよく焼き、食中毒を起こさないようにしてください。  あとは、自分たちでお好みの食材を焼いて楽しみましょう。あ、ホットケーキミックスをミルクで溶いてよく練り、木の丸棒に薄く巻きつけて焼いても美味ですよ♪マシュマロなんかもいいですね。焦がさないように美味しくどうぞ。  さて、秋も深まるこの頃、是非とも楽しくて美味しいバーベキューを楽しんでくださいね。

noname#115208
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、後片付けも大事なことですよね。 川を汚さないように気をつけます。

  • NonNon5
  • ベストアンサー率18% (123/660)
回答No.2

何度かBBQをやって思うのは、準備が大切! 0,食材が全部そろっていても、油断は禁物! 野菜は全部洗って、すぐ調理できるように切った状態にしてないと、大変ですよ。これは、クリアしておきましょう。 1.軍手は必要!! 鉄板を動かしたりするのに、熱いものをつかむとき、それに炭をさわるときにも。用意しておいて、間違いありません。 2.「新聞紙と炭」でもOKです。でも、炭を動かしたりするのに、火箸とかもあったほうがいいかも。 3.ブルーシートは、河原でやるならあった方がいいです。荷物を置くのに。お天気が怪しいなら、ターフとかもあったほうがいいかなぁ。 基本的に食べるときは三々五々場所を見つけて座りますが、雨が続いた後だったら、晴れてても、地面はカラッとしてかなったりするので、座るのに、シートがあったぼうがいいでしょう。 4.その他、 紙皿、割り箸、菜箸、トング。BBQの後始末用にたわしと洗剤。手を洗う石鹸。 周りに水道がない場合は、水をたっぷり用意しておきましょう。沸かせば、お茶も作れるし、手を洗ったり、BBQの後始末をしたり。 たくさんごみがでますから、ゴミ袋も。 そして、火を使った後は、スコップで埋めて始末しておきましょう。 楽しいBBQにしてくださいね。鉄板あるなら、後で焼きそばもGoodですよ。

noname#115208
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 後片付けの道具も結構あるのですね。 施設に確認して、必要なものは持っていこうと思います。 とても参考になりました。

  • ZRT
  • ベストアンサー率26% (196/730)
回答No.1

軍手:火傷の予防(意外と焼き場係りは熱い) 蒔:炭に着火するまでの火起こし ブルーシート:有れば何かと便利(大して嵩ばら無い) クーラーBOX&氷 現地の備品がどの程度在るのか不明の為?

参考URL:
http://www.geocities.jp/select_cafe/list.htm
noname#115208
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 備品等については、No4の方の補足欄に 書かさせていただきました。 ご参考までに