• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:接続方法を教えて下さい)

ONKYO FR-S7GXDVとPCの接続方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • ONKYO FR-S7GXDVとPCの接続方法について試行錯誤していますが、音声が正常に出ません。
  • 現在、SBのLINEOUTとコンポのLINEINだけを接続していますが、光デジタル接続すると音声が出なくなります。
  • PCからコンポへのアナログ接続とコンポからPCへのデジタル接続方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.2

ループ配線になっていますのでこのようにしましょう。 現在の使用方法では、ループになります。 SB→ライン入力/デジタル出力→SBの場合 アンプのファンクションをLINEにすると・・・ SB出力→ライン入力→A/D変換→デジタル出力→SB入力→SB内ミキサー→D/A変換→SB出力・・・ このようになります。 パソコンのオーディオコントロールの再生項目で、 外部入力(AUX)やライン入力(LINE)、デジタル入力を無効(ミュート)にするか音量を最小にします。 オーディオコントロールの録音項目で、外部入力(AUX)やライン入力(LINE)、デジタル入力以外からの音が入らないように音量を最小にし、録音対象から除外します。 これでループすることがなくなりました。 実際の配線はテープ/CD-R端子を使うかデジタル接続です。 1.SBの音をコンポで聞く場合 アンプのファンクションをテープ/CD-Rにセット 2.コンポの音をSBで録音 アンプのファンクションをテープ/CD-R以外にセット これで対応できるはずですがいかがですか?

rinntarou_2
質問者

お礼

分かり易い解説、ありがとうございました。 やっと仕組みというか原因がわかりました(苦笑)。 つまり、コードを繋ぎ変えて物理的に変更するか、設定を操作してソフト面から変更するかして、ループさせないようにする訳ですね。 故障したSOTEC(KENWOOD)の場合は、ファンクションの操作だけで済んでいたので、ONKYO製品でもできるものだと思い込んでいました。 チョッと面倒ですが、音は格段に良いので、メーカーの設計思想ということにして我慢します。 いろいろ勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.1

SBからオーディオ機器への出力は、デジタルでも可能です。 但しSB側でオーディオフォーマットを固定してあげてください。 可能であれば、48KHz16BitステレオPCMにしてください。 正常に再生できない場合、44.1KHz16BitステレオPCM にしましょう。 SB側で必ずデジタル出力を常時有効にしてください。 条件付有効では、すべての音を出力できません。 オーディオ機器からSB経由で入力する場合、 音声信号がループしないようにしてください。 SB側で出力を停止するか、物理的に切断してください。 オーディオ機器にミキシング機能がある場合無効にするか、音量を最小にしてください。 3つの内いずれかを行えば、ループは解除できます。 もしよろしければ詳しく「不正な音」を教えてください。 ノイズなのかハムなのかそれ以外なのかで変わってきます。 不正な音を言葉で書いていただいてもOKです。 たとえば・・・ ノイズだと「バリバリ」や ハムだと「ブーン」「むぉ~ん」などです。 また連続なのか不定期に混入するのかわかれば幸いです。

rinntarou_2
質問者

補足

返信が遅れましてすみません。 音の状況ですが、正常に曲が出ている時に光デジタルケーブルを繋ぐと「むぉ~ん」に近い感じになり、曲が途切れ途切れに「プチプチ」としか聞こえない感じになります。 こんな状況ですが、宜しくご教授下さい。