- ベストアンサー
男女の差(主に結婚してからの日常生活について)
こんにちは。 現在6ヶ月になる子供が居る母親です。 仕事は以前から勤めていた会社に産休明けから復帰しています。 在宅でもできない事も無い仕事なのですが、私が『通勤』という形を取りたいと思ったのと、会社側から、在宅だと雇用関係は発生させられず、外注契約になると言われたのがあり、子供を保育園に預けて出勤しています。 そこで、夫婦の関係というか、家事等についてなのですが、夫は家事がとても下手なんです。 上手い下手については、主観的な判断基準しか無いので、私から見たら下手…という程度かというと、そうではないのです。 また洗濯物を畳むのも、首の所をつまんでぶら下げ(良く猫をつまんでいる絵のような感じです)クルクル丸めるのです。 Tシャツなんて皺だらけになりますので、私が畳みなおします。 洗い物も、台所の電気を付けずに薄暗い中でやるので、汁碗にワカメが張り付いていたままになっていた事があります。 いくら言っても電気を付けません。 教えようと思っても、覚える気が本人に無く、私もイライラしたく無いので、自分で全てやるようになってしまいましたが、ほぼフルタイムで働き、仕事内容も最近すごく忙しくなってきて、その上子育てもあり…一杯一杯なんです。 女性だと、家事はある程度こなせて当たり前で、男性だと一人暮らしが長くてもそこそこしかできなくても恥ずかしくないという考え方もあるでしょうが、実際にはどうなのでしょうか? 私は、子供の手伝いでは無いのですから、男とはいえ家の中ではキチンとした生活を保てるように家事の腕前を上げるよう努力する必要があるのではないかと思ってしまいます。 みなさんはどの様にお考えでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結婚相手の家事に対する考え方はその母親の考えをも巻き込む、決して無視できない問題だと思います。 どうして結婚前に見極めできなかったのかな。と思います。 たとえ、一緒に生活した経験がなくても、普段の行動や言動、彼の部屋、車内などで多少はわかると思います。 「(男性は)結婚したら変わるハズ!」という思想は自分に置き換えてみれば非現実的に近いことですよね。(男女とも、生活習慣って、変えにくいものだと思います。) >男とはいえ家の中ではキチンとした生活を保てるように家事の腕前を上げるよう努力する必要があるのではないかと思ってしまいます。 大賛成なご意見です。おっしゃる通りです。 しかし、この言葉は、結婚前の人が結婚相手に求めることとして主張するには、説得力がありますが、既婚者が自分のパートナーに説いてもいまいち効果の薄い印象を与えます。 今回のご質問は、有能(家事能力共に)な妻が忙しさにイラつき旦那のアラを探し(八つ当たり)をしている印象を与えます。(想像で語り、申し訳ありません!!) >みなさんはどの様にお考えでしょうか? そういう男性を選んだから、いまさら一般論を主張しても、お相手も気の毒・・。 と、思います。 現実的に、地道に教えて行くしかないでしょうね・・。 それか、「気にしない。」ことです。 洗濯物も、いちいち直してしまえば「じゃ、はじめからオマエがやれば?」とヘソを曲げるでしょう。 「ありがとう!助かったぁ~!」「さすがね!器用な男性はいいよね!」と子供をしつけるようにしなくては。 時間はかかると思いますが、それがあなたの旦那様ですから「一緒に成長」して行くしかないと思います。
その他の回答 (4)
- shige_70
- ベストアンサー率17% (168/946)
なんか、男だ女だ言う問題ではないのではないですか? 努力するしないの問題でもなさそうです。 失礼ですが、旦那さまは、根本的に頭が悪く、程度が低い。そんな印象です。 もしくは正反対で、ずる賢くて、めんどくさくてやりたくないからわざとできないふりをしているか。。。 どちらにしても、打つ手がありませんね。 前者ではどうやっても上達しませんし、後者ならあなたではかなわないでしょう。。。 なんにせよ、そこまでひどい男性はそうそういません。 あなたが過労で倒れないために、専業主婦になったほうがいいと思います。
- nanakasn
- ベストアンサー率18% (30/158)
我が家も共働き夫婦です。主人は現場監督をしていて朝は早いし帰りも遅いので、必然的に私が家事すべてをやります。 始めのうちは何一つ手伝ってくれない彼にとても不満で、よく喧嘩ばかりしてました。ゴミだしひとつしない人なので・・・。 でも、♯1の方もおっしゃっているとおり、だんなさんの仕事のほうが大変だっていう事と、完璧にやろうと頑張り過ぎている自分に気がついてから少し気が楽になりました。それまで私は毎日欠かさず朝夕食事を作ってお弁当を準備して洗濯して、週に1度は年末かと思うくらいしっかり大掃除してたんです。仕事もフルタイムでやってますので、ときどきつらくて一人で泣いたりしてました。 でも、適度に手を抜くことを覚えてからあまり気にならなくなりましたね。自分が無理だと思うことはやらない。そうしないとしんどくてまいってしまいます。 かといって自分がやるのと同じレベルでだんなさんに家事をすることを求めても難しいですよね。男の人でも家事が好きな人はいるかもしれませんが、大抵の男性は家事が好きでもうまくもありません。それを無理矢理やらせて下手だといって怒っていてはご自分で余計なストレスを溜め込むだけではないでしょうか。 あんがい放っておいた方がだんなさんも気になるところを掃除してくれたりするかもしれないですよ。 どうしても追いつかないようでしたら最近は食器洗い機やら乾燥機付洗濯機やら便利なものもいっぱい出てますしね。食器洗い機はうちで大活躍してくれてます。結論を言えば、古いと思われるかもしれませんが、私は男性が無理に上達する必要はないと思ってます。
- sittorituyako
- ベストアンサー率6% (32/459)
世間には、宿泊施設でバイトする男性がいっぱいいるじゃないですか。 お母さんがフルタイムで働いてる家の男子は、小学生時代の調理実習時間、大活躍してるし。包丁さばきが大人と一緒なレベルだったし。 意地でも家事に協力しない男性って頭がおかしいと思う・・・ 旦那さんの場合、子育てに関しても、責任感なさそうに感じました・・・奥さんも大切にされてない気が・・・汗
お礼
回答を頂き、ありがとうございます。 うちの甥っ子も、母親(私の妹)が働いているので、自分で玉子焼きを作ったり、野球チームで必要な雑巾も自分で縫ってもって行くらしいです。 6年生です。 うちも男の子なので、誰かのお世話をするほどに上達しなくても、自分が手を貸した事については後でやり直しされなくても良い位、出来るようになって欲しいです。 責任感…そうですね。 No.1の方に補足で書かせて頂きましたが、仕事も同じ様に一人前にこなして来ないとダメなのに、家では女としての役目を…というのに、疲れてしまうことがあります。 またちゃんと話し合う機会でも持てれば良いのですが。
- ninya933
- ベストアンサー率22% (24/108)
私もフルタイムで働いています。 今は子供も成長して手がかからなくなりましたが 以前は育児と仕事で大変な時期がありました。 そんな時やはりあなたと同じようなことを 思ったことがあります。 女だって外で懸命に働いて帰宅しているのに 帰ってからも炊事洗濯など家事をこなさなければ ならないのは不公平ではないか・・・と。 あなたは何もかも完璧にしなければ気がすまない 完ぺき主義者のようにお見受けします。 もう少し、肩の力を抜いてみてはいかがですか? 仕事も家事も育児も全部落ち度のないように こなしたい気持ちはわかりますが それでは、疲れてしまいますよ。 これだけは譲れないって言う優先順位を あなたの中で決めて妥協するということをかんがえてみてください。 私自身は楽観的なかんがえの持ち主ですので できるだけ私がして、出来ないところは 主人に手伝ってもらおうって思ってます。 今の世の中男だから女だからっていう考えは 古いと思うでしょうが やはり男は外で戦う女は守るというのは 本来の生き方ではないかと思います。 あなたは男性をも上回るほど重要で忙しい 仕事をされているのかもしれません。 でも、ご主人はもっと大変に違いありません。 今の雰囲気で家庭に帰って あなたが「私だけこんな思いをしないといけないの?」と思っていると 必ず言葉や言動、表情に出てしまうに違いありません。 現実に今だって教えようとしても駄目って 思っていますよね。 その小さな積み重ねが相手を尊敬できなくなる始まりで、夫婦関係がゆがむ原因になるとも 限らないのです。 仕事も大切ですがその前にあなたは 妻であり母であるということをよく考えてみてください。
お礼
長々と補足を書いてしまい、申し訳ありません。 私も、既に不満が表面に現れてしまっているのかも知れませんね。 適当に息抜きしながら頑張れるよう、心がけたいと思います。 ありがとうございました。
補足
おっしゃる事はとてもよく分かります。 私が一社会人である前に、妻であり母であるなら、結婚相手は、夫であり父である必要は無いのでしょうか? 単に、今とこれからの男性はこれまでの男性と同じ様に外で働きに出るだけで、家事等に関してはできなくても良い、というのでいいのかどうか…その事を皆さんに聞いてみたかったので、詳しい内情は書ききれなかったのですが… うちの家計は、共働きでないとやって行かれません。主人の勤務時間は私とほぼ同じで、特に早朝や遅くまで仕事はしていません。事務職ですが、暇な時は会社でゲームをしたりしているそうです。 うちに帰ってきても、すぐ座ってビールを開けて飲んでいます。 妊娠中、「もし今後(私が)働けなくなったら、会社が終わってからバイトをする。」と言っていたのですが、私が復帰できるようになって、その考えはどこかに行ってしまったようです。 私は1時間だけ時短してもらって働いているのですが、時給制の為、給料が減ってしまっていますが、保育料を支払っても少しは黒字が出て、しかも体力面でギリギリのところで勤務時間を設定し、会社に相談診しました。 『ちゃんと産後に復帰できるのだろうか…』そういう不安で一杯の産休だったんです。 仕事も、持ち帰ってやったりしています。 その間に、子供が泣いたりしても、オンラインゲームに夢中の夫は、「はいはい」とおしゃぶりをくわえさせるだけ。 私も期間契約制の雇用なので、次回の更新をしてもらえるよう、仕事を頑張る事自体で信頼を得続けるしかないのです。 また、更新が無くなってしまってもすぐ再就職しないとならないので、子供を抱えていて年齢が行っていても(高齢出産なので)仕事を得られるように、常に新しい技術も身に付けないとならないのです。 主人はそういう努力は嫌だと言います。 適当に会社に行って、あまり責任のある仕事はしたくないし、30過ぎてまで勉強もしたくない、とハッキリ言います。 それでも外に出れば出たで大変な事もあろうかと、オンラインゲームにはまっていても、何も言ってません。 「能力があるのならしっかり働いてもらった方がありがたいし、自分はこれ以上仕事を頑張るつもりは無い。自分の給料だけで暮らさないといけない相手だったら、結婚しなかった。」と言われているのに、ある程度は仕事に専念できる状態を、女である私でも欲しいと思うのですが。 質問にある洗濯と洗い物の例でも、OKなんでしょうか?
お礼
アドバイスありがとうございます。 実は私は再婚なのですが、前の結婚相手は飲食店で働いていた為、早朝から終電まで働いてました。 その時も、私はフルタイムで働いていたのですが、家事は全てやっていましたし、そういう勤務の人に何かやってと言う事はできませんでした。 今は、自分がやらないと、いつまで経ってもそのままになっています。 飲み終わったビールの空き缶も、無くなった時点でテーブルの下に置くのですが、そのまま何日も有るのです。 私が聞きたかったのは、子供の手伝いのように、キチンと出来なくても、「すごーい、ありがとう!」と褒めて、見て無い時にこそっとやり直したり、そんなにまで大の大人に気を使わなくてははならないのでしょうか?それが特に男性には許される物なのでしょうか?という事なんです。 確かに、褒めて使え、という言葉もありますが…生活ってお互い様のような気がするのですが。 ちなみにうちの状況はNo.1さんへの補足に書いた通りです。