• ベストアンサー

iPhoneのバックアップについて

iPhoneのカメラレンズが割れてしまい修理に出したところ、パソコンにバックアップしないといけないと言われたのですが、パソコン以外の方法は何かありますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

#1の回答者さんがかかれているように、PC不使用の場合は、本体容量と通信、iCloudの容量が足りるならPCを使用しない前提であれば『2のiCloudが1番良いかと』 必要な写真や動画、連絡先に絞りアプリデータはAppleアカウントやLINEアカウント、Googleアカウントに紐付けされるものは、それによりゲームの経過データは自動的に新規ログイン時に間違わずに紐付けしたログイン方法でログインすればデータが復帰しますが。それ以外の連携がないものは、設定の引き継ぎ用IDとパスワードをスクショで保管するタイプの物があります。 こちらの場合は、スクショして引き継ぎ用IDとパスワードを写真として残す手段をとれば『3のUSBやHDD等の外部ストレージを使用する』という手段が取れます。 バックアップする容量次第では、外付けのSSDやHDDを購入するよりも一時的にiCloudの容量を契約して増やすという方がコスト面で安くなる場合も有ります。 以下、#1さんが回答した1-3の手法それぞれのメリットとデメリットが記載された参考サイトです https://www.iodata.jp/column/storage/012/

tasukete1994
質問者

お礼

とても分かりやすい解説ありがとうございました!これで解決できそうです😆

Powered by GRATICA
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • _kappe_
  • ベストアンサー率68% (1606/2337)
回答No.3

>回答者さん的には1のiCloudにバックアップするのが1番おすすめしますか? PCを使わないという前提だと自分だったら3でやってしまいますが、スマートフォンの中にどういうデータを保存しているか、各種アプリの設定を自力でやり直せるかどうかは人によって違うので、誰にでも3を勧められるわけではありません。 バックアップするデータ量次第ですが、1は通信回線が遅いと時間がかかることに注意してください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • _kappe_
  • ベストアンサー率68% (1606/2337)
回答No.2

>3のUSBメモリーにバックアップするのは写真以外のものはバックアップできないのでしょうか? USBメモリーにデータをコピーする際には専用のアプリをiPhoneにインストールするものが多くて、どんな種類のデータをバックアップできるのかはアプリによって異なります。写真や動画をバックアップできないアプリはないと思いますが、それ以外のデータについてはアプリごとに確認する必要があります。しかし、個々のアプリの設定などを含む完全なiPhoneのバックアップを取れるUSBメモリーはおそらく存在しないでしょう。 エレコムUSBメモリー用のアプリの例 https://apps.apple.com/jp/app/elecom-extorage-link/id1368314316 >本体ごと変えるというようなことを言われたのですが、これはiPhone内すべてどこかにバックアップした方がいいということですか? そうです。 修理業者は交換後のiPhoneにデータを移し替えてくれないでしょうし、故障したほうのiPhoneは回収されてしまうと思うので、必要なデータは修理前にご自身でバックアップしておく必要があります。

tasukete1994
質問者

お礼

何度も質問に答えて下さりありがとうございました!

Powered by GRATICA
tasukete1994
質問者

補足

そうなんですねUSBメモリーは大変そうですね🥲回答者さん的には1のiCloudにバックアップするのが1番おすすめしますか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • _kappe_
  • ベストアンサー率68% (1606/2337)
回答No.1

PCを使わずにiPhoneをバックアップする主な方法を挙げます。 1.通信経由でiCloudにバックアップする https://www.apple.com/jp/icloud/ アップル社が提供するサービスです。容量が標準では5GBしかないので、それで不足する場合は月額料金を払って容量を増やすことになります。バックアップ時の通信にはWi-Fiを使用することを強くお勧めします。 2.別のiPhoneにデータを転送する https://support.apple.com/ja-jp/HT210216 新しいiPhoneを買うか、以前使っていたiPhoneを復帰させるかして、「クイックスタート」機能を使ってデータを移行します。データ移行先のiPhoneのストレージ容量に注意してください。 3.iPhone対応のUSBメモリーにバックアップする バックアップするものが写真・動画などだけなら、iPhone対応のUSBメモリーをiPhoneに接続してファイルをコピーします。 いずれの場合も、現在iPhoneで使っている各種アカウントとパスワードは忘れないように控えておいてください。

tasukete1994
質問者

補足

3のUSBメモリーにバックアップするのは写真以外のものはバックアップできないのでしょうか? 修理に出した時に、レンズだけを変えることができないから本体ごと変えるというようなことを言われたのですが、これはiPhone内すべてどこかにバックアップした方がいいということですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A