• 締切済み

生理を移動させたいです!!

現在、ピルを服用しています。 3週飲んで、4週目がお休み期間です(生理) 次の生理期間が、11月30日〜12月6日予定です。 12月7日から新たなシートを飲み始めると、28日から生理期間に入ります。 お正月休みと被ってしまうので、移動させたいです。 単純に12月7日から新たなシートに入らず、1週間飲まず、14日から飲み始めると1週間ずらせるのでしょうか?? 病院の診察が取れそうになく、どなたか教えてください!!

みんなの回答

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2160/5107)
回答No.1

飲んでいるピルの種類によって用法が違います。 ピルには3層タイプと1層タイプがあります。 3層タイプのピルによる生理の調整方法は 2シート使います。 12月7日から新しいシートを飲みます 3~4種類の錠剤があるタイプなので 1種類目は卵子の成長を妨げる成分が入っています 2種類目はもっと強い成分です 3種類目はそれを維持する成分です 4週目はお休みですね この場合1種類目と2種類目はいつもと同じように飲みます (12月7日~21日までは今までと同じ) 3種類目を遅らせたい日数分2シート目の錠剤を使って飲みます。 維持期間だけを長くするってことです。 (12月22日は続けて飲みます28日目にお休みしないで次のシートの3種類目を追加して飲みます) 生理が来ても良い日の2~3日前にお休みに入ります。 1層タイプ(21日同じものを飲む)の場合は 21日飲み終わったら22日目から新しいシートの1錠目から 続けて飲みます。 生理が来ても良い日の2~3日前に辞めます。 最初の2週間が大事です。 飲まずにいると卵子が成長を始めてしまいます。 一度成長が始まったら途中でやめさせることができません。 なので飲み始めは正しく始めてください。 体は生理が来ると次の排卵の準備をします。 卵子の候補を選び、一番良いものを成長させ始めます。 その時期に新しいピルを飲み始めないとコントロールできないのです。 1週目はその芽を出す時期 2週目はさらに卵子が育つ時期です。 そして14日目が排卵日です。 ここまでは体は排卵し 妊娠するための準備中なんです。 一生懸命血を溜めて、卵子が受精卵となってやってくるのを待っています。 その時期にピルを忘れず飲むことで 今は妊娠してるっぽいよ! と錯覚させるのが効用です。 体は今、妊娠しているから次の卵子は作らないでおこうね。 って排卵を抑えてくれています。 なので、最初の2週間はしっかり飲んでください。 2週過ぎたら いつ飲みやめてもかまいません。 体が気が付いて あれ?妊娠してると思ったけどしてなかったね。 子宮に溜めといた血は捨てましょう! となるので生理がおこります。 このホルモンの差(妊娠中と勘違いさせること)を利用して 薬でホルモン値を高めて、 そのあと飲まないでいると下がるので 体が妊娠してなかったと判断し、生理を起こさせます。 短期間でこれを行うのがアフターピルです。 生理日=最初の1週目に飲まないでおくと 体は自然な状態なので 排卵が起こる可能性が高くなります。 育ち始めるのが1日として 14日目が排卵日です。 そこから14日経っても妊娠していないと 体は溜めた血を流すので 一般的に生理周期は28日なのです。 排卵してから14日で生理を起こすように体は作られているので ピルを飲み始める日がズレると 不正出血などになる可能性もあるでしょう。 ピルを飲み続けて生理を遅らせる場合 最大2か月までは飲み続けても大きな影響はないそうです。 でもご自身の身体の事なのでしっかり観察はしていってくださいね。 ピルについては沢山の資料があります。 自分で読めばある程度分かることでしょう。 病院へ行けないこともあるでしょうから 色々調べてみるといいと思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A