• 締切済み

(アンケート)幼少期に刷り込まれたクラシックの曲名

膨大な山のように存在する名曲揃いのクラシックの中でもごく一部なぜか特別な思い入れがあることに気づき考えてみました。 記憶を辿ってみると幼少期の保育園に通ってた午後のお昼寝の時間にずっと掛かっていたのが私の中では色々な事を吸収し情緒が育まれなおかつお昼寝という楽しい時間に曲のメロディーが紐付けられていたのだなと気づきました。 そのように皆さんも自分の意思とは関係なく幼少期に刷り込まれたクラシック曲(メジャーマイナー問わず)があれば教えてください。 小学生ぐらいになると音楽の趣向も固まってしまうと思うので乳児から幼児ぐらいの時期頻繁に自分の意思とは関係なく耳にして今でも思い出してしまうような曲です。 では言い出しっぺの私から トロイメライ(シューマン) https://www.youtube.com/watch?v=tHuzSMnWpU8 月の光(ドビュッシー) https://www.youtube.com/watch?v=CO7xcXRkyL4 大量に羅列されてもどうかも思いますのでご自身の中で特に濃縮された中から厳選して1~2曲でお願いします。

みんなの回答

回答No.8

トルコ行進曲(ピアノの発表会で弾いた)

ems10_zudah
質問者

お礼

能動的に弾いたのは趣旨とちょっと違いますかね

Powered by GRATICA
  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (705/3543)
回答No.7

ems10_zudahさん、こんにちは。  クラシック・リスナーです。  親はクラシックに興味はなかったのですが、何故かショパンのソノシート(懐)が多数ありまして、引っ張り出して聞いていました。  https://www.youtube.com/watch?v=ggSD_trvwNs  エテュード「エアリアンハープ」 アシュケナージで。  幼少期ではないのですが、わたしがクラシックを聴くきっかけになったのがこの映画  https://www.youtube.com/watch?v=EB3IokHelRk 「2001年宇宙の旅」のリヴァイバル上映でした。この曲はハチャトゥリアンの『ガイーヌのアダージョ』です。

ems10_zudah
質問者

お礼

クラシックのソノシートが存在したのが驚きです、たいていテレビまんがや童謡とか雑誌の付録というイメージがあったもので、無意識に素敵な曲をチョイスしていたのですね。

Powered by GRATICA
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (329/3309)
回答No.6

意識して最初に聴いたクラシックは、中2の時に音楽の授業で聴いた、バッハの「G線上のアリア」です。 その時はまだ珍しい、スピーカーが大きく左右に大きく離れたステレオだったので、凄く良い音がったのを記憶しています。 それ以前に自然に頭に入り込んでいたのは、「エリーゼのために」ですね。 少しお金持ちの少女がピアノで弾くこの曲が、窓から聞こえてくる平和なイメージが有り、クルセダーズの歌う「帰ってきた酔っぱらい」の最後にBGM風に聞こえてくるメロディーが、まさにその感覚です。 https://youtu.be/9uuKAjfvUI8

ems10_zudah
質問者

お礼

「エリーゼのために」は私のようなアラフィフ世代には固定電話の保留音のメロディという印象が強いですね

Powered by GRATICA
回答No.5

ドヴォルザーク新世界より「遠き山に日は落ちて」

ems10_zudah
質問者

お礼

これは名曲、子供の頃に私の住んでた田舎で17:00になると流れるアレンジ曲がコレだったので夕方の曲と思い込んでいましたが曲名そのまんまですね

Powered by GRATICA
回答No.4

エリ-ゼの為に 愛の挨拶 ラデッキ-行進曲    などです。

ems10_zudah
質問者

お礼

全部あたまに残りやすいメロディですね、サビの部分が有名ですがフルで聴くとまた良さを実感します。

Powered by GRATICA
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1948/7539)
回答No.3

J. シュトラウスIIのウィンナ・ワルツです。 朝目覚める頃ラジオで流れてたのが非常に気持ちよかった。 最近は目覚まし代わりのラジオで朝から賑やかな騒音の様な曲が流れるので非常に気分が悪い。

ems10_zudah
質問者

お礼

クラシックの良さは価値観の押しつけが無いおかげで飽きが来ないところで賞味期限の短い流行歌は「前向きの押しつけ」が気に障りますね、朝はインストなどイージーリスニングの曲で目覚めたいものです。

Powered by GRATICA
  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (766/5722)
回答No.2

運動会で「天国と地獄」が流れていたような。

ems10_zudah
質問者

お礼

定番曲ですね、運動会は地域性がありますがクラシック曲の宝庫だったりします。(権利的にフリーなので都合が良いのでしょう)

Powered by GRATICA
回答No.1

今でも耳にすると胸がキュンとします。 その曲は、ビゼーのアルルの女・第二組曲の第3曲「メヌエット」です。 この曲は小学校の下校時に校内放送でかかっていた曲でした。 フルートの音色が心に染みて、いつ聞いても子供の頃を思い出します。 思い起こせば小学校時代は合奏クラブ、中学時代は吹奏楽部、そして6歳からのピアノは何十年も経った今でも弾いており、私のクラシック音楽の原点であったのだと思います。 こちらの質問でとても懐かしく思い出しました。ありがとうございます。

ems10_zudah
質問者

お礼

いやいや、こちらこそガチな音楽畑な人からコメントいただけるとはありがたいです。 アルルの女はフルートの音色に耳を奪われますね、華麗に吹いたらさぞかし気持ちよいだろうなと子供心に思っておりました。

Powered by GRATICA

関連するQ&A