• 締切済み

朝日新聞 動画再生されない

85歳の後期高齢者です。 朝日新聞デジタル版に掲載されている動画が再生されない問題が起き朝日新聞デジタルサポートセンターへ連絡したのですが解決されません。 ウイルスセキュリティソフトカスペルスキースタンダードを使用しています. 朝日新聞デジタルサポートセンター曰くカスペルスキースタンダード設定からトラッキング許可の項目がある所で asahi.com を追加しても改善されません。 因みに、カスペルスキースタンダードを停止すると動画が再生されます。 この問題の解決方法を教えてくださいませんか。

みんなの回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.5

下記の悪戯でないことをまず確認されたし。 高速スタートアップの悪戯の可能性があるかです。 「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 Windows11の場合、 スタート→すべてのアプリ→Windows ツール→コントロールパネル→ システムとセキュリティ→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ Windows10の場合、 スタートを右クリック→電源オプション→電源とスリープ→電源の追加設定→電源ボタンの動作の選択→ ◎ 現在利用可能ではない設定を変更します ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ここをクリックし、 →「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、 外しておくことを強くお勧めします。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.4

ブラウザーがGoogle/Chromeであれば、メンテナンスしていなければ、下記をチェックして、対処してみること。 下記のフォルダーのディスクサイズを調べてください。 C:\Users\ログインユーザー名\AppData\Local\Google\Chrome やり方は、エクスプローラで上記フォルダーのプロパティを表示させ、「全般」タブ → ディスク上のサイズ 1GB以上あれば、下記の操作で肥大化した履歴を削除してみてください。 やり方は、右上の、「Google Chromeの設定」をクリック、 その他のツール → 閲覧履歴を消去 を選択し、多いデータにチェックを入れ削除してみてください。 最後に再起動します。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.3

カスペルスキーに問い合わせるのが良いと思います。 その前に出来ることとしては、「カスペルスキー 設定画面 トラッキング許可」で検索してみるとトラッキングの設定画面がありました。 https://support.kaspersky.co.jp/kis20/settings/protection/15147#block1 asahi.comだけ許可に追加するのでなく、「webトラッキング防止」自体をオフにしてみましょう。オフにしても動画が再生できなければ、原因は「webトラッキング防止」では無いことが分かります。あとはカスペルスキーに頼るしかない。 オフにして動画が再生できたら、除外リストに登録したasahi.comじゃなくて(あるいは追加で)別のサイトを登録すべきと言うことでしょう。この場合は再度朝日新聞に聞いて、「除外登録に登録するのはasahi.comの1つだけで間違いないか」を確認しましょう。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.2

一つ抜けていました。 ブラウザは何か。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.1

非常に難しい事案です。 貴殿のパソコンの状況を補足すること。 メーカー名、型番、そこに搭載メモリの増設したか否か。 動画再生されないときのエラー出力は、あればメモして補足されたし。 タスクマネージャーを起動、「パフォーマンス」タブ、メモリを選択しておき、 問題が発生した時の下記の値をメモし、補足してください。 左側のメモリ使用率 : n.n/n.n GB (nn%) 右側のコミット済み : n.n/n.n GB ここのnの値を教えてください。 当方も > 85歳の後期高齢者です。 当方も少し負けるが、今の時代80代は、コンピュターの幕開けでやってきた自負があります。 コンピューターのノウハウは、若造には負けないです。