- ベストアンサー
娘になるって(女性限定で)
今お付き合いしている彼との結婚を考えています。 先日、彼のご両親と会ったとき、お母さんが「私たちの娘ができるのはうれしい」と言ってくれました。それはとてもうれしかったのですが、正直に言うと、そのとき、自分が人の家に入ることに実感が出て少し戸惑ってしまいました。いまさら恥ずかしいのですが、嫁に入るということとか、女性は彼の両親にどういう人であることを望まれているのかとか、あまり真剣に考えずにいました。もちろん、彼のお母さん、お父さんとは仲良くしたいのですが、前にあったときは初対面でしたし、そんな戸惑いがあってうまく話せませんでした。それでなんとなく落ち込んでしまって、もっと笑顔や愛嬌があったり、綺麗だったりした方が女性として喜ばれるのかとか、考えたりもします。先のことは考えるときりがないのですが、やっぱり、何か漠然と不安なままなのはつらいです。はっきりとした質問ができないのですが、既婚者の同世代の女性や、ご子息がお嫁さんをもらうというお母様から何でもアドバイスをいただけたらとてもうれしいです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結婚もうすぐ10年になります。20代後半の二児のママをしています。 私は10代で結婚してしまったので家事は何もできませんでした。 何もしないと言ったほうがいいですかね。 主人は男3人兄弟ですので、お母さんはずっと女の子が欲しかったみたいですね。 私が主人の実家に行っても私は何もしません、本当に自然に自分そのままにしています。 怒る時は怒るし、笑うときは大笑いしますし、いいことはいい、嫌なことは嫌ってはっきり言います。 そんなんで、いい嫁ではないんでしょうが、でもあなたが私の娘で良かったとお母さんは言ってくれます。 私もママが私のママで本当に良かったって言っていますが・・・。 変に自分を作ったりしていると後で誰かがいやなめにあうのではないですかね?? 後でもしかしたらお母さんが質問者さんにこんなはずではと思ったり、質問者さんが爆発してしまったりしないように自分を作らないで自然にしたほうがいいですよ。 最初が肝心です。(笑) 私は自分の両親には絶対に悩み事を言えませんが主人のお母さんにはいっぱい悩み事を相談しています。 2日に一回はメールを送りますし、電話もまめにかけます。 主人抜きで主人の実家にお泊りに行きますが自分の実家より楽しいですね。 私の本当の両親も大好きですが主人の両親も大好きです。 仲良くするには相手のことも知らないとダメですし、自分のことも相手に知ってもらわないとダメなので・・・。 結局、彼のことが大好きで大好きでずっと一緒にいたいと思っているのなら、その大好きな彼を生んでくれたお母さんのことも大好きになれるはずですよね。 >「私たちの娘ができるのはうれしい」と言ってくれました。 その言葉を信じて1日も早く本当の親子のようになれるといいですね。
その他の回答 (8)
- mock
- ベストアンサー率21% (143/678)
結婚12年。2年前から夫の両親と同居しています。 私も結婚するとき、義母に「娘が一人増えた」って言われました。 がっ!!今思うと社交辞令だったんですね。あれは。 ぜーんぜん娘なんかじゃありません。 うちのダンナには姉がいるので、義母には本当の娘がいます。 本当の娘(義姉)には何でもしてあげます。 義姉は40過ぎで、うちから車で10分くらいの所に嫁いでいます。 いくら急に来ても、お腹が空いてると言うと、“私が作った”ご飯を勝手に食べさせます。 お茶碗によそってあげて、お茶まで入れてあげます。 一緒に住んでいる私には、そんな事をしてくれたことはありません。 義母は普段、食事は全部私一人に作らせて、自分のご飯さえもよそわないのに、恐ろしい程の差があります。 私や子ども達とは絶対に買い物に行かないのに(この12年間、一緒に出掛けたのはTotalで5回以下です)義姉とは毎週のように丸一日かけて買い物に出かけるようです。 私がインフルエンザにかかって寝込んだ時、食事の支度を頼んだら、私の分だけ何も食事がないこともありました。 だからって、意地が悪く毎日嫁いびりをする…という人ではありません。 結局、「娘だと思っている」というのは社交辞令なんだと割り切って考えるようにしています。 多分、何の悪気もなく義姉には心配で色々やってあげるのだろうし、私の事は心配ではないだけなのでしょう(苦笑) 私の経験だけですが、「本当の娘のように…」と言われたからって、鵜呑みにしないようにしています。 ほんの社交辞令…と思っていれば、何をされても腹が立ちません。 私の母は、実家にいる母一人で充分です。 これは、いろいろといやな思いをさせられたせいですが、他の人を母と思うのは、実家の母に失礼だと思うようになりました。 にしても…↓他にも私のような経験をしている方が多いんですね。 とても心強く感じました(^_^)
- salharzbaum
- ベストアンサー率20% (140/698)
こんにちは。25歳♀、結婚して4ヶ月、2歳の娘(私の連れ子)アリです。 私も同じような事、旦那のお母さんに言われました。「私たちは、女の子が一人は欲しかったけど、子供が二人とも男だったでしょ?自分の娘ができるって思うと本当に嬉しくて。しかも孫も女の子。娘と孫がいっぺんに家族になるなんて本当に嬉しい。」と笑顔で・・・。また、滞在中は「あなたの家でもあるんだから気を使わずに過ごしていいのよ。」と言ってくれてました。 旦那の実家は今住んでいるところから電車と飛行機、さらに電車、車でトータル7時間ほどかかるので、滅多に会うこともできず・・・実はそのご挨拶の時にしか会ったことがないのですが、私の娘にワンピースやベストを編んで送ってくれたり、また、時々いただくお手紙から本当に大切に思ってくれているのだと実感します。 もともと子供のことにはあまり干渉せず、「親は親」「子は子」という考え方で、また遠く離れて暮らしているので、一緒に暮らしたらいろいろ出てくるのかもしれないけれど、今の所はうまく行ってます。私がもう子供を産むことができないことも、病気であることも受け入れて本当の娘、孫のようにしてくれる旦那の両親には感謝感謝です。 遠くにお住まいなら、電話や手紙でいろいろとお話したり相談したり、そういったところから新しい「親子関係」をお互い上手に築いていけるといいですね。
ぁ、わたしも嫁ですが、娘がふえて嬉しいと。私の娘とも仲良くね、と。 聞いたときは単純に嬉しかったです。 が、すぐにめっきがはがれました。 お正月…私は義母とキッチンへ、独身の実のお嬢さんは、"結婚したら 嫌でも しなくちゃいけないから、まだいいわよ"と。 そしてお嬢さんには、 "結婚しても、こうして 年末とお正月、帰ってきてね、親子なんだし。結婚しても親子よ。…"と。 自分のものは、自分のもの。嫁と孫も、自分のもの。 矛盾に気がついていません。 そして私は、正月に 実家へは、帰れません。義母が、"わたしの孫"を、披露しに ご自分の実家へ行くと言い張ったり、、、、、自分の予定で正月休を埋めてしまわれ、私は実家へは帰れません。 妊娠すれば、おめでとうより先に、 "何かあったらうまないでね"とおっしゃいます。 主人のいないところで、です… こういうひとの実の娘には、なれないです。 また、わたしの姉妹が、まだ彼は居るけど結婚していません…という話になると、 "早く子ども作っちゃったらかちよ!” "婿養子が見つかるわよ!"(子どもが少ないイマドキ、、、?じゃああなたの息子さん婿養子にくれます??) と ずいぶん思い切ったことを おっしゃいっますが、 ご自分のお嬢さんには、恋愛結婚なんてすぐ別れるから、おみあいでなるべくいい条件で、とおっしゃいます。 申し訳ないのですが所詮他人です。 言葉はありがたく額に飾っておきますが信じては居ません。 私は実の母ともなかがよくないので、実家とも縁は薄いですが、 義母も外野だと思っています。そうでないと、神経が持たないのです。 義母はあくまで、主人のお母さまです。 義理の仲でも、助け合いは必要、ですが、 もたれあいや、"老後ヨロシク-"と、決め付けられても、頭の中では私はうなづいていません。 私は、いい嫁でいたい、とおもっておかしくなりそうでしたが、 子どもはまだ?一人目は男、次は女がいいな、私、、、3人生んでね… と、期待はとどまるところを知らないので、 いい嫁放棄しました。わたしはわたしです。接触も最小限です。あったときには愛想よくしてるつもりです。
- dorce
- ベストアンサー率31% (85/273)
こんにちは。 もうすぐ結婚10周年にもなろうとしています。 私の義母も最初から今までずっと「実の娘と変わらない」と ことあるごとに言ってくれます。 言ってくれますけどうちの場合、 ご本人の自己満足を満たすことが最大の目的のような感じです。 多分顕在意識(自分で自覚がある。表面の意識)では 本当に娘と思ってくれているけど 潜在意識では嫁なんですね。 同じ材料の調理法の話をして 「実家の父はこういう料理が好きです」と言うと ○○家ではそんな料理はしないし、 第一そんな食べ方は絶対おかしい (=○○家が世界の絶対標準という感じ)、など言いますし 私が何か正当な理由で (飛行機に搭乗中とか出国しているとか到着が早朝であったりして) 自分で連絡ができず主人に連絡をお願いしたりした時など 「無事帰りました」など嫁が自分で挨拶を真っ先に入れるのが筋、 など言い、絶対に後で揉めるのです。 これらは絶対主人には要求しないし、問題にもなりません。 そんな慌しい時にわざわざ電話を入れないで早く寝なさい、 健康が第一なのよ、など主人には言います。 連絡無しでもめたことは一度もありません。 もちろんこんなことはほんの一部です。 曲がりなりにも時々でも 「娘同様よ」という気持ち「だけ」くれることも有り難いとも言えますが 私の義両親は、ほらなんて優しい理解ある私たち!という 自己満足のための言葉になっていると思います。 彼らが甘えて欲しい時や都合のいい時に そういう言葉が頻発に出てくるのも滅入る理由の一つです。 ka-na-ppeさんと同じく、最初その言葉を聞いた時から 「娘なわけ無いのに、これじゃいかにも 嫁=○○家の人間と見なす、みたいで嫌だなぁ」 という漠然とした不安感違和感はありました。 人によっては、「娘同然」ということを お嫁さんのそれまでの環境や独自の個性を ちゃんと自立した一個の人格として受け入れるのではなく 何でも指図したり自分達の色に染まってもらうことと いい様に理解して、しかもそれが無意識の人達もいます。 表立ってのケンカやトラブルほどではありませんが そういう潜在意識での食い違いも、それはそれで気が重いので 私は義母に毎回ではなくとも「○子さん」と 呼べる付き合いができたら良かったなと振り返って思いました。 それはTVドラマでもありましたが、私の友人の何人かは 結婚時にお姑さんから 「私は本当のお母さんでは無いのだから、 (そんな事はおこがましい考えと思っているようです) あなたにもちゃんと礼儀を持って、その上で仲良くしたいの」という事で おかあさんではなく名前で呼んで欲しいと言われたそうです。 あえてそうしたからか、 10年経っても逆に普通よりお姑さんと仲が良いみたいです。 こういうのは義両親側がOKを出さないと出来ないことではありますが 今になって思えば、呼び方に関わらず、 何らかのサインや態度を出したかったというのが感想です。 私も模索中ですので、アドバイスにはなりませんでした。 都合の悪いときは嫁、機嫌のいい時は娘、という 義両親の無自覚な調子のいい態度に時々うんざりするんですよね。 贅沢な悩みの部類かもしれませんが。頑張ります。 NO.5の方の言うように、気に入られることより いかに自分を出して、それを分ってもらうかが一番大事と思います。 ご質問者様ならお分かりと思いますが、 何でも強く主張するという意味ではなく、 自分のことや考えを、相手に受け入れやすい形に変えたり 理解しやすいように説明することがまずは大事と思います。
お礼
ありがとうございます。はじめが肝心と皆さんが口を揃えておっしゃるので、今、コミュニケーションを大切にしたいと思います。娘になれるのはうれしいと、少なくとも今は感じられるようになってきました。名前で呼び合えるかどうかは分かりませんが・・・。ただ、本当の娘ではないので、ある程度の社交辞令ということは承知しています。最低限の礼儀は大切にしたいと私自身も思っています。 でも、私は女性としては粗野な方なので、現実を考えるとちょっと心配です。周りの女性は細かいことまで気遣いが行き届いていてすごいなー、といつも思います。今回「彼や実の娘にはそんなに要求しないのに!」という書き込みが多くてびっくりしました。きっと、ほかの人たちも私と同じように、社交辞令と分かった上で結婚したと思うからです。鬱憤はやっぱりたまってしまうんでしょうか。。。都合の悪いときに嫁という弱い立場にされては確かにつらいですよね。体調が悪いときもあるし、仕事が忙しいときもあるし。彼のお母さんはずっと働いてきた人なので分かってもらえると思うのですが。。
25歳の息子(一人っ子)を持つ母親です まだまだ先の話ですが 私も息子のお嫁さんと「友達親娘」の様な関係でありたいと常々思っています 22歳で跡取りと結婚した私はいわゆる「嫁」としての 扱いしか受けてきませんでしたので 嫁、姑と言う枠を越え、女同士として接して行けたらと理想を描いています 娘を持たぬ勝手な願望ですし、そうなるには私自身も努力が必要かと思いますが、それにはまずお互いが素直に接していく事が大切と思っています 不安はあると思いますが折角「娘」と言ってくださるのですから、まずは色々なお話をされることから始めてみてはいかがでしょうか? 今は一昔のような嫁、姑の関係はなくなりつつあります 求められて、「いい嫁」であろうとすると自身がきつくなります。「正直な自分」である事も大切かと 参考になるかどうか判りませんが・・・
お礼
ありがとうございます。お母さんの立場の方からのコメントでとてもうれしいです。昔とは姑嫁の関係が変わってきていると思えば、自然でいられるような気がします。皆さんのアドバイスもあり、お母さんに電話してみました。いえ、実際には、お母さんから彼に電話があったとき、私が頼んで電話を代わってもらいました。あまり長くは話さなかったし、月並みな話題しかありませんでしたが、少し前進したような気がします。何を話題にするかが、新しい悩みです。。
- groove
- ベストアンサー率32% (178/556)
ka-na-ppeさん、こんにちは。 ka-na-ppeさんよりおそらく年上の既婚者です。 ka-na-ppeさんの戸惑い、何となくわかるような気がします。 彼とおつきあいをしている間は、彼との関係だけを考えていれば よかったのですが、結婚となると彼のご両親やご親戚とのおつきあい まで考えていかなければならないですから。 でも、彼のお母様がka-na-ppeさんを「娘」と思ってくれているのです から、そのお気持ちに素直に応えればいいのではないかと思います。 無理にご自分を作らず、ご両親に何かしていただいたら感謝を示し、 ka-na-ppeさんができることはご両親にしてあげればよいかと思います。 ご結婚されると良いことも悪いこともあるかと思いますが、「娘」と 言ってくれてうれしかったお気持ちを忘れずにいれば、きっとご両親とも いい関係を作っていけると思いますよ。
お礼
ありがとうございます。grooveさんのおっしゃるとおり、私が戸惑ったのは、今まで彼しか見ていなかった自分の幼稚さにびっくりしたからだと思います。皆さんからたくさんコメントをいただいているうちに(お礼が間にあわない~(X_X))、自分のことを再発見して成長したのだと、前向きに前向きに考えられるようになってきました。
- yukatantan
- ベストアンサー率7% (56/729)
新婚半年目です。 私も義母に「お嫁さんじゃなくて、 娘ができたと思ってるからね」と言われました。 あまり考えすぎなくてもいいんじゃないですか? 私は旦那の実家にいっても、 食事も作ってもらってるし、運ぶくらいです。 何かしようとすると 「ここに来たときは何もしなくていいのよ」と 言われちゃうので・・・ 遠方に嫁いだので週に1度は義母と電話で 話してますが、自分を作らず思ったことを 話してますよ。 義母いわく 「2人が健康でいてくれるのが 一番嬉しいから、家事も無理しないでね」と 言ってくれてますよ。
お礼
私もお母さんは遠方にいるのでそんなに会えません。電話をしてみたいとおもいます。彼の家に行ったときは、初めてだったし、何もしませんでした。お母さんも気楽にしていてねって言ってくれましたし。yukatantanさんと私の状況は似ているかも知れないですね。ありがとうございました。
- ebichu
- ベストアンサー率32% (759/2318)
同世代より上のような気がしますが、 娘が増えたように思っていると言われたことあります。 言葉どおり受け取り、とても甘えた生活です。 別居ですが、たまに遊びに行くと自分の実家より ゆっくりしている不届きな嫁です。(^^; 仲良くしましょうという意味合いなのだと思います。 彼の両親に望まれるように…などと深く考えずに、 彼と仲睦まじい夫婦になるのが、 どちらの両親にも一番喜ばれることだと思いますよ。(^^) どちらの親も我が子が笑顔でいられるのが一番の幸せです。 どうぞ、お幸せに!(^^)
お礼
ありがとうございます。私は人見知りというほどではないのですが、初めて会う人と仲良くするのが上手ではありません。世代も違うお母さんと仲良くしなきゃと思って、少し力が入りすぎてたような気がします。ebichuさんのおっしゃる通り、大切なのは彼との関係ですよね。いままであまり彼に相談できなかったのですが、彼にも相談したいと思います。とても気分が軽くなりました。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。彼の両親と仲良くするためには、こちらから連絡すること。ご挨拶はしていたのですが、もっとこれからはこまめに電話したいと思います。お料理のこととか(あまり上手くないので)、悩みとか聞いてもらえたら素敵ですね。vxx2さんのように言いたいことが言い合える仲になるのを目標にがんばります。ありがとうございました!