• ベストアンサー

短パンについて

質問 2つのうち、ひも付きの短パンが普通にはいて動くと自然に下がってしまいます ひもの両側を持ってビーって引っ張りながらしめますが、また緩んでずれ落ちてしまいます 歩くときはひとのめに触れるから恥ずかしいのです 買い換えるのがよいのか、何かしら方法があれば教えて下さい ひもなしの短パンは例えばゆるんできたとしたら買い換えでしょうか ベルトをつける部分はないです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18772/31245)
回答No.2

こんにちは 右のものは、おそらく紐がナイロンでほどれてしまうのではないですか? お腹部分ですが、気にならなければ コードストッパーを付ければ泊まりやすくなると思います。 100均にもあります。 https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC&adgrpid=56251743787&gclid=EAIaIQobChMI9cjd8c6MhgMVgg17Bx3GagGeEAAYASAAEgKVs_D_BwE&hvadid=665591401821&hvdev=c&hvlocphy=1009292&hvnetw=g&hvqmt=e&hvrand=4330044641745656136&hvtargid=kwd-297732531814&hydadcr=27299_14701018&jp-ad-ap=0&tag=googhydr-22&ref=pd_sl_7e8w37pdj4_e 左のものは、ゴムが入れ替えられそうです。 縫い目がどうなっているか次第です。 でも、難しければ買い換えて言えば気にするとか? もしくは、開けやすいの頃を一部だけ開けて、そこのゴムを 少し縫い合わせるときつくなります。 ウエストアジャスターでつまむか、安全クリップでつまむ。 他には、袖をまくるときに使うアジャスターでもつまめます。 https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88-%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC/s?k=%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88+%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%A3%BD%E3%80%91-%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97-%E8%A3%84%E5%90%8A%E3%82%8A-%E7%94%B7%E5%A5%B3%E5%85%BC%E7%94%A8/dp/B08T96LM6S/ref=asc_df_B08T96LM6S/?tag=jpgo-22&linkCode=df0&hvadid=651218703255&hvpos=&hvnetw=g&hvrand=12841941694731197494&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=c&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1009292&hvtargid=pla-1967239882533&psc=1&mcid=df3aab0b89583c5f8939cb42e1852cb6

king4120
質問者

お礼

ご回とう、ありがとうございます

Powered by GRATICA
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7034/20721)
回答No.3

結び目を作る時 一方の紐をもう一方の紐の下をくぐらせてから蝶結びにするところを  3回くぐらせます。 そこから たんこぶ結びの要領で もう1回結んでいきますが ここで先ほどの要領で 2回くぐらせます。 それからぎゅっと締めると ほどけにくくなります。 しかし ほどくときは 簡単にほどくことができます。 文字だけで説明するとわかりにくいかもしれませんけど

king4120
質問者

お礼

回答ありがとう

Powered by GRATICA
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2806/6475)
回答No.1

紐止めを試してはいかがでしょう。 100円ショップでも売っているようです。 コードストッパー https://jpbulk.daisonet.com/products/4550480206745 靴ひも調整パーツ https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7fa65509f6155217f1f3930fa618592ce2587783 緩むようなら 紐を変えてはいかがでしょう。 バスケットシューズ用の靴紐なら130cmなど長い靴紐があります。 https://amzn.asia/d/8X26soF

king4120
質問者

お礼

回答ありがとう

Powered by GRATICA
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A