- ベストアンサー
再婚(新婦側)の場合の披露宴
私はバツイチですが、再婚を考えています。 一度目の結婚の時は式と親戚だけを招いた会食程度で済ませたのですが、親戚の方からは大体10万円位の祝儀を頂きました。 今の相手は初婚で長男なので、親戚や仕事関係、友人を招く人並みの挙式と披露宴を考えています。でもその場合、自分の親戚からはまた高額の祝儀を頂く事になりますよね。親戚側からしたら、招かれて迷惑なのでは…?常識的にはどうなんでしょう? 同じような経験された方、おられたらアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1のmitsu-gakeです。 確かに、新郎側にばかり負担してもらうと、心情的にやるせない気持ちになりそうですね・・・ 私が同じ立場だったらきっと同じような気持ちになると思います。 挙式・披露宴についてはすでに予約済みですか? もしそうでないのであれば、親戚からのご祝儀を収支に入れないで予算を組んでみるのはどうでしょうか? 私は未婚ですが、弟(長男)が3年前に結婚しました。 両家とも片親(母親)で、二人が若かったこともあり、あまり結婚費用があるとは言い切れない状況でしたが、知人から県民共済に加入すればその提携施設やドレス類、指輪も格安でレンタル・購入できると聞き、早速実行したそうです。 ドレス類は1万5千円くらいで借りられますし、指輪も同程度の市価よりもかなり安かったそうです。 もちろんデザインも豊富でいいものを選んできていました。 格安といっても、普通の披露宴となんら遜色はないものでした!ドレスもちょうど新作が入荷したときだったので、素敵なものでしたし♪ 両家共に親戚が少なく(新郎側5名、新婦側4名)、招待客は友人(社内恋愛なので同期や後輩が多かったようです)がほとんどだったのでご祝儀収入的にはあまり恵まれたものではなかったかもしれませんが、充分に良い結婚式ができました。 例えば有名なホテルでやりたいとか、豪華な式にしたいという希望であれば難しいのですが、アイデアによっては、レストラン挙式とか、弟のように格安でできるものを利用するとか、方法はいくらでもあると思います。 (新郎側も希望もあるかとも思いますが・・・) もちろん無理してでもやった方がいい!という意見ではありません。 ただ他にも方法はあるのでないかな?と思ったので。 もしお気持ちを害してしまうような内容や、筋違いな話となってしまっていたらすみません。 hikaru-pさんが「幸せだな~」と思えることが一番だと思います。金銭的に納得いかないことがあれば、貯金がたまるまで延期したっていいと私は思います。 大変なこともたくさんあるかと思いますが、新郎さんと協力してがんばってください!
その他の回答 (2)
- pupupu58
- ベストアンサー率28% (429/1517)
#1の方の書いているように「前もってご祝儀を辞退する旨を伝える」という方法もありますね。 ご両親を通じて親族の皆さんにお話を通しておいたらどうでしょう。 ご出席だけでもしてもらったほうがいいと思います。 ・・・と言うのも、私の知り合い(女性)の話なんですが・・・ 前のだんなさんとは半年持たずに離婚して、離婚後1年半くらいで今のだんなさんと再婚しました。 1度目は彼女が一人っ子ということもあって、親族全員集めてド派手にやったそうです。その結婚式から2年くらいで再婚ということですから、ご両親は「二回目なんて恥ずかしいから、親戚は一人も呼ばない!」と言い出したそうです。しかも、お父様は「バージンロードなんか二度と歩かないからな!」とへそを曲げる始末・・・。だから、新婦側は両親とおばあさまと従兄代表が1人の4人だけ・・・。 一方初婚の新郎は田舎の一応長男だから、親族・友人・近所の方たちと大人数。 当然ものすごくバランスが悪く、席の配置が大変だったそうです。新婦側がたった4人じゃ配置もなにもないんですけどね。(普通の披露宴みたいにしないで、パーティーみたいにしたそうですけど) 新郎の地元のほうでお式をしたので、「新婦親族は遠方のため欠席」と言っていたそうですが・・・彼女たちの場合あまりにも不自然で・・・。 親族の皆さんには彼女が再婚ということはいまだに隠しているようです。 だから、ご祝儀は辞退すると言っておいて、出席してもらったほうがいいと思いますよ。大勢の人に囲まれての披露宴のほうが楽しいですから。(^-^) お祝いの席に招かれることは嬉しいことだと思いますよ。二度目だとしても、「今度はもっと幸せになるんだよ。」って気持ちできてくれると思います。 もし、お祝いをたくさん頂いちゃったら、その分何かお返しをしたらどうでしょう? 途中失礼なことを書いてしまったと思いますが・・・ 少しでも参考になれば良いとおもいます。 お幸せに♪
お礼
回答ありがとうございました!とても参考になります! やはり、私側の親戚を招かないとなると、バランスが悪くなっちゃいますよね…。 まだまだこの先のことを考えると頭が痛いですが、幸せな結婚ができるよう、なんとか頑張ります!
- mitsu-gake
- ベストアンサー率52% (33/63)
友人(hikaru-pさんと同じ立場です)の体験です。 結婚式後に彼女が話してくれたのですが、 やはり高額なご祝儀を包んでくれる親戚に出席してくれるように伝えるのが心苦しかったそうです。 でも、勝手に判断して最初から親戚に声を掛けないのもいけないような気がしたので、 ご両親から親戚の方へ「もしよかったら出席してもらいたい。その際には2度目ということもあり、出席していただくだけでとても嬉しいので、ご祝儀は辞退致します」という旨を伝えてもらったそうです。 結婚式当日には、ご祝儀を確認する係の方(親族や友人が多いかと思いますが)にはその事情を伝えて、祝儀のあるなしに関係なく、引き出物は渡してくれるように伝えたそうです。 結局、親戚の方は1回目と同じように出席してくださって、当日ではなく後日に、ご両親宛に「親戚一同」という名前でお祝い金を届けてくださったそうです。 友人のお母さんが言うには「ご祝儀を辞退すると言ってあったのに、当日に持参してきたら、私たち(新婦たち)が恐縮するかと思って、後日お祝いを届ける形にしたらしい」とのこと。 ちなみに私は1回目の結婚式にも出席していたのですが、2回目の時は親戚と同じように、事前に新婦から「お祝いはいらないから」と言われました。 でも、私は2回目の結婚のお相手にも会って、とてもいい人だと実感したので、1回目と同じようにお祝いする気持ちで同額のご祝儀を包みました。 アドバイスにはならないと思いますが、こういうこともあるんだと読んでいただければ幸いです。 ※回答の種類は他に選択がなかったので「アドバイス」にしてあります。
補足
とても参考になる体験談をお聞かせ頂き、ありがとうございました! 皆さんに祝福して頂きたい、という気持ちが一番なのですが、正直なところ、お金の心配も大きいです。 親戚からのご祝儀をあてにしている訳ではないのだけれど、ご祝儀を辞退する事によって、あまりにも赤字が高額になるようだったら、結婚後の生活にも支障があるだろうし、それならいっその事披露宴はしない方が良いのでは…とも思います。 自分に貯金がほとんど無いのが一番の問題なんですが。 彼のほうにはある程度の貯金があるようですし、彼のおうちからも多少の援助があるような事を彼は言っています。 私が再婚なばかりに、披露宴での赤字が大きくなり、しかもその赤字部分を私が埋める事も出来ず、彼と彼の家にその部分を埋めてもらうなんて…嫌なんですよね。 やはり、私の貯金がもっと増えるまでは結婚しないほうが良いのかな、とも考える今日この頃です。
お礼
mitsu-gakeさん、2度目の回答ありがとうございます!! まだ挙式、披露宴会場の予約はしていません。実は、私のパート先が婚礼式場のある施設でして、披露宴をするとなると職場でするより選択肢がないんですよね(^_^;) 別に他の式場でしてもいけない訳ではないのですが、やっぱり気まずいし…。 もちろん従業員割引はあるので、多少は安くなるのですが。 毎日のように、幸せそうなカップルが打ち合わせに来たり、綺麗なお嫁さんを見ていると、いいなぁ~と憧れが強くなっていきます。 私たちも早く幸せな結婚が出来るように、経済的に無理なく、でもゲストの皆さんに満足して帰って頂ける様な式を目指して頑張って行こうと思います。 色々とアドバイス頂き、本当にありがとうございます! こんなに親身になって回答頂けるとは思ってもみなかったので、感謝感激です!