- ベストアンサー
結婚祝いについて
- 結婚祝いについてのマナーと相場を解説します。結婚式に出席しない場合のお祝いの金額についても考えてみましょう。
- 結婚祝いはお祝いする相手や関係性によって選ぶべき金額は異なります。友人への送る場合、自分の予算に合わせることが大切です。
- 結婚祝いの相場は一万円~三万円が一般的ですが、経済状況や関係性によっても変わる場合があります。相手のほしいものや結婚生活に役立つ品物を選ぶと喜ばれるでしょう。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
難しいですね。こういうお金のことってあまり主張できないけど、本当は一番主張したかったりするんですよね(笑)お気持ちお察しします。 今度のお友達へのプレゼントですが、またお友達と合わせてプレゼントするのでしょうか?これからも関係が続いていくような友達であればここはプレゼントを買いに行く人からの請求を待つしかないと思うのですが、そうでないのであれば、「私はもうお祝い買っちゃったから皆で選んで」と一言断ってから自分の予算内でお祝いをしてあげたらいかがでしょうか? また、友達はkurotomoさんの結婚式には出席されたのでしょうか?もしそうであれば貰ったご祝儀-1万円(食事と引き出物代)の金額相当分はお祝いをしてあげたほうがいいと思います。お友達がご祝儀をくれたのに、こっちが出席しないうえにお祝いの額が少ないとなればやはりいい気はしないでしょうし。 でも、結婚式にも出席してもらっていないのであればkurotomoさんが「これぐらいは出してもいいかな」と思う額でプレゼントされていいと思います。要は気持ちですから。
その他の回答 (3)
- chiwarin
- ベストアンサー率35% (169/479)
ベビーベッドを贈ったご友人は妊娠中のご結婚なのでしょうか?でしたら結婚祝いと出産祝いを兼ねてのお祝いだと思うので、金額的にはそんなに開きはないのではないでしょうか。 結婚式に欠席した場合のお祝いの相場は5千~1万だそうなので、その範囲内で気に入ったものを選ばれるといいと思いますよ。 ちなみに私の結婚式に出席できなかった友人からは、後日1万円の現金書留(海外居住だった為)が送られてきました。
- reggaepooh
- ベストアンサー率0% (0/1)
金額的な問題で難しいですが 仲の良いお友達で結婚式を欠席するのであれば おめでとうの気持ちを込めて それなりの物をプレゼントした方が良いと思います。でも一番はkurotomoさんが気に入ったものをあげるのが1番です。 損した気分になってしまうのであれば、 あまり金額を上げないのも手だと思います。 やっぱり、いくら良いものをもらっても 相手が形的にくれた物は嬉しくないですよね!? 価値観は人それぞれですが・・・。 私の場合は仲の良い子には あまり値段にこだわらないで あげたい物や相手の欲しい物をプレゼントしてます。 もちろん上限があるので 無理なときは友達と共同であげたりしてます。 ありきたりな答えですが、少しでも参考になれば嬉しいです。
お礼
お返事、ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- sachi218
- ベストアンサー率16% (545/3288)
端的に言ってしまえば、お祝いは値段じゃなくて 気持ちではないでしょうか。 kurotomoさんがおいくつかは分かりませんが、 年数が経って、お仕事などでも少し余裕や 経験が出てきて、そういう品物を選ばれる ようになったか、もしくはリクエストがあり そのものを選んだら、予算オーバーになった のかもしれません。 でも、これから出産、子どもの入学などで お祝いはたくさん頂きます。 そんな損したような気持ちにはならないと 思います。 さて、招待されて欠席されるのならば、 1万円ほどの贈り物でいいのではないかと 思います。
お礼
ありがとうございました。 値段じゃなくて気持ちですね。 参考になりました。
お礼
ありがとうございます。 結婚式には招待していないので、何かプレゼントを考えたいと思います。