- 締切済み
ラズベリーパイで指定時間にファイル実行について
Linux未経験でラズベリーパイでradikoというラジオを指定時間に自動再生させようとしていますが上手くいきません。 作ったファイルが radiko_stream.shで中身が #!/bin/bash STREAM_URL="http://radiko.jp/#!/live/RN2" streamlink --player mpv $STREAM_URL best この後に実行できるように chmod +x radiko_stream.sh をしています。 次に時間指定するために crontab –e の後に一番下に 3 9 * * * /home/pi/radiko_stream.sh を追記しています。 しかし、指定時間に実行されません。 radiko_stream.shは手動で実行するとラジオが再生されることは確認済みですが、 なぜか自動実行は出来ません。 インターネットやChatGPTなどでも調べましたが まったく駄目でした。 何がいけないのか分かりません。 分かる方お手数ですがご教授お願い致します。 バージョン RaspberryPI 4
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#263248
回答No.4
noname#263248
回答No.3
noname#263248
回答No.2
noname#263248
回答No.1
補足
お世話になります。 crontabには 3 9 * * * /home/pi/radiko_stream.sh を記載しています。 crontab -l で確認して記載はあります。 ネットで調べたのですが/var/log/syslogにログが残るみたいなこと書かれているのですが ログがありません。 例えば、 tail -f /var/log/syslog を実行するとファイルがないと返ってきました。 フォルダを確認しましたがありませんでした。 これも何か影響していますでしょうか? 素人でご迷惑をおかけしています。 ラズベリーパイ(Linux)での操作は初めてでいろいろと戸惑っています。 会社の上司の命令なのでどうにか解決したいといろいろ調べながら作業しています。 手動ではradiko_stream.shが実行されるので 今は手動で実行させています。 これを自動実行出来れば放置可能になるので やりたいと思っています。 いろいろとありがとうございます。