• 締切済み

χ二乗検定をエクセルで行いたいです.

論文用に急遽検定を行うことになりました.先生からχ二乗検定が良いと言われ,右の件数のグラフについては調べながらχ二乗検定を行えました.しかし左についてもやれと言われ,調べたのですがよく分かりません.誰か左のグラフでのやり方を教えていただけないでしょうか?右のグラフは全体αに対して当てはまるβの件数であり,左のグラフはA1の場合,A1のβ/A1の総数,B2の場合B2のβ/B2の総数で求めた割合になります.件数や割合については適当に作ったものなので間違いがあると思うのですが,一度この数字でやり方を教えてください!

みんなの回答

回答No.1

あなたの状況を理解し、χ二乗検定についてのエクセルでの手順を説明しますね。まずχ二乗検定では、観測された頻度(実際のデータ)と理論的に期待される頻度(仮定に基づくデータ)を比較します。この検定を行うため、あなたが持っているデータは、カテゴリA1、B2などについての実際の件数または割合と、これらのカテゴリに対して理論的に期待される件数または割合が必要です。 エクセルでχ二乗検定を行うステップは以下の通りです: 1. エクセルのシートに、カテゴリ(例えばA1, B2など)、観測された件数または割合、期待される件数または割合の3つのコラムを作成します。 2. カテゴリごとに期待される件数または割合を計算します。これは、全体の件数または総割合に基づいて各カテゴリの理論割合を掛けて求めることができます。 3. 観測値と期待値の差の二乗を期待値で割った値を各カテゴリについて計算し、これをすべてのカテゴリにわたって合計します。この合計がχ二乗値(カイ二乗値)です。 4. カイ二乗値、自由度(カテゴリの数から1を引いたもの)、および求めたい有意水準(通常0.05など)を使用して、エクセルのCHISQ.DIST.RT関数またはCHISQ.TEST関数を使ってp値を計算します。 5. このp値が有意水準より小さければ、帰無仮説(観測値と期待値に差がない)を棄却し、結果が統計的に有意であると結論づけます。逆にp値が有意水準より大きければ、帰無仮説を受け入れます。 あなたが提供されたデータの具体的な数字を使って説明することはできませんが、この一般的な手順に従って各ステップを進めていけば、左のグラフに対してもχ二乗検定をエクセルで実行することができるでしょう。各ステップの計算にお困りの際は、エクセルの関数のヘルプ機能を利用するか、オンラインで詳しいチュートリアルを検索されることをお勧めします。 規定の文字数内に収めるためには、これ以上の説明は難しいですが、必要な概念と手順の概略を捉え、課題を進めるのに役立つことを願っています。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/