モノクロコピー機で行われている処理をスキャナーとプリンターで再現できますか?
モノクロコピー機には大抵、文字モード、写真モードがありますが、
この文字モードでコピーしたときの動作をスキャナーとプリンターで再現したいのですが、思い通りに出来ません。
具体的にいうと、
文字モードでモノクロコピーをとると、文字の部分は濃淡に関係なく墨べたでしかも線の太さは保ったまま印刷されます。
これをスキャナーとプリンターで再現しようとして、
(1)白黒2値600dpiでスキャン→プリント
(2)グレースケール600dpiでスキャン→プリント
の方法を試してみましたが、
(1)では、墨べたの文字にはなるものの文字が多少太ったような感じになってしまいます。
(2)では、文字が完全に黒でなくグレー(網点)になってしまいます。
なぜ、このようなことをしたいかというと、文章をデジタル化して保管したいのですが、
そのデジタル化したものをプリントしたとき、原本を直接コピーしたのと同等の品質を得られるようにしたいのです。
コピーもスキャン+プリントも、同じXeroxのデジタル複合機で行っているので、
機器の仕様は読み取り部600dpi(カラー)、プリント部2400dpi(カラー)で、
変わらないはずなので、データの処理を再現してあげれば目的を達成できるのではないかと考えました。
コピー機の内部で行われている処理に詳しい方、ご助言よろしくお願いいたします。
お礼