遅れた月経を更に遅らせたいのですが…
46歳、女性です。
月経周期は28日~35日で推移しており、その範囲でほぼ安定していましたが、今回の月経が遅れています。
旅行の計画を立てるときに周期も踏まえて今月末に計画したのですが、今回に限って遅れてしまっており、現在38日目を迎えてしまいました。
むくみや下腹部の感覚がそろそろ…という状況で、頭痛など体の月経前の不快感はあり、いまかいまかと待ち構えていましたがなかなか始まらず(妊娠の可能性は無しです)、このままでは今月末の旅行にかぶってしまうと、昨日産婦人科に受診してきました。
昨日からプラノバールを1日1錠で服用を始めたのですが、医師いわく、効かないで始まってしまうかもしれないから、始まったら服用をやめるようにと言われました。
月経5日前からの服用で月経開始を遅らせるということで把握していたので、今日明日に始まってしまうならばまだ旅行までにギリギリラインなのですが、このまま遅れてあと5日後あたりに始まるようだと
完全に旅行とかぶってしまうので、その対応として昨日受診して服用を始めたいと相談したのですが、
医師からは「今頃来ても遅い。飲んでも効かないかもしれませんよ。」と言われてしまいました。
いつもどおり月経が始まっていたら周期の移動なんて不要、大丈夫だと踏んでいましたし、なので来るはずの月経開始時期前には受診する必要もなかったので受診しなかったのですが…
なんか責められ口調で心外でした。
そこで質問です。
すでに遅れてしまった月経をこのまま遅らせるためにプラノバールを飲んでも意味無いのでしょうか?
もし何も飲まずに今から5日後あたりに更に遅れて始まるという状況だったと仮定すると、今からプラノバールを服用しておくことでそのまま遅らせられるものと思っていたのですが…。
エコーでの内診では、子宮の画像で厚くはなって来ていると言われました。
素人イメージのようですが、熟したものをそのまま体の中に無理やり留めて置くような感じで、体にとっては有り難くない状況なのかと思っています。
春から計画していた旅行なので月経と重なるのは避けたいのですが、服用しているのが無意味なのかもしれないと、少し不安になってしまいましたので、投稿させていただきました。
アドバイスをよろしくお願いします。
お礼
ご回答ありがとうございます。