• ベストアンサー

親との問題

僕は免許を取って初めて車を買います。前から憧れていた日産のスカイラインに乗りたいと思っているのですが、どーしても親がパワーがありすぎるなどの理由でダメだと言います。(お金の方は大丈夫です)この場合この車を買うのは無理なのでしょうか?親が反対してても買えるのでしょうか?僕はまだ未成年です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Chevalier
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.18

同じく車を買いたいと思ってる22歳の大学生です。 状況が詳しくわかりませんが、私の個人的考えでは社会的責任や経済能力を考えると親の意見を聞いたほうがいいと思います。だけど憧れている車を買いたいという気持ちは良くわかります。 そこで親ととことん話し合ってはどうでしょうか。「パワーがあるすぎる」という意見のほかにも色々と親には考えがあると思います。あなたもスカイラインに乗りたいという気持ちを伝えて説得できるよう話し合ってみてください。パワーがありすぎるからという理由では、憧れていたスカイラインに乗りたいという気持ちを持っているあなたには当然納得がいく理由にならないでしょう。パワーがありすぎるということにはおそらく何か親なりの考えがあると思うので"なぜだめなのか"聞いて色々話し合ってみてください。 そこでお互い納得ができる結果がだせたらいいですね。 自分は大学で専攻していることが理由で親子関係の事例などをよく聞きますが、最近は親と子があまり本気で話をしなくなってきているようです。victeysさんとvicteysさんの親は、車を買うということでこれだけ話し合いができているのですごいなと感じました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • husizou
  • ベストアンサー率36% (121/334)
回答No.7

ここにいる誰よりもあなたのことを知っているはずの親がそう判断しておられるのだから、それれに従った方が良いかもしれませんね。 それはそれとして、未成年であるあなたが親の同意なしに自動車を買うことはできません。 自動車の登録が不動産の登録などと同じように、財産として扱われているためです。 そのため未成年の人が自動車を買うときは、一般に親を所有者として登録。本人は使用者として登録します。 本人を所有者として登録することも可能ですが、かなり面倒です。もちろん親の同意が必要です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mystleaf
  • ベストアンサー率22% (149/669)
回答No.6

R32に乗っています。 私の場合RBのターボなしなので、 馬力はカローラよりちょっといいくらいです。 victeysさんがどの型のスカイラインを買う予定か分かりませんが、 お金を全て自分で用意できるのであれば無視して買ってしまってもかまわないと思います。 しかし親御さんのお金で購入するのであればそれに従わないといけません。 スカイラインは走る、曲がる、止まるのバランスがいい車なので 32、33、34のどれを買っても楽しいと思います。 GT-Rはともかく、GTS-t、GTSであればFRの楽しさがよく分かりますし、 車の挙動の基本を学ぶにはうってつけの車だと思います。 事故を繰り返してしまう人はどんな車に乗ってもやります。 しかし周りのペースに合わせる運転が出来る人は事故の確率が低いと思います。 victeysさんが運転をするときは自分のペースではなく、 周りのペースに合わせて運転できることを説得材料にすればよろしいのではないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17294
noname#17294
回答No.5

以前R32のタイプMに乗っていました。 初めて乗った車でしたが、200馬力くらいでちょうどよかったと思います。確かにそのになればスピードは出ますが、それはほとんどの車でも一緒だと思います。(ターボのついた軽なんて結構速いですよね)  未成年ということでご両親は心配されていると思いますが、あなたの意識次第だと思います。車社会の一員としてその責任と義務をしっかり理解し、実践できることを根気強くご両親に訴えてみてください。  はじめに乗る車は多分ぶつけたりといろいろ大変と思いますが、一生で一番楽しい思い出になる車だと思います。妥協せずにがんばってください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • edamame90
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.4

私の失敗。 いきなりパワーのある(私的に)車に乗ったのが悪かったのか、ゆるいコーナーで130キロで壁に激突あえなく御最期(車が)。幸い体は無事でした…が、前を走っていたワンボックスを引きずったまま数十メートル。なぜ直ぐにブレーキを踏まなかったのか今でも分かりません。 パワーのある車は優越感に浸れます。多車線道路で隙を突いて回りの車をごぼう抜きなんて楽勝です…たまたまぶつからなかっただけなのに(周りのドライバー様がよけていた?)。運転技術が上手いと錯覚したのに加えハイブリップタイヤに変えたばかりでした。このくらいのコーナーなら行ける!…わけないんですよね。もちろんこんな運転してはいけないしする人もいないでしょう。ですが油断は禁物です(これは今でも)。スカイラインを買っても心のゆとりがある運転を心がけてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DIDDL
  • ベストアンサー率20% (155/751)
回答No.3

日本の法律では未成年のうちは親の管理下に 置かれているのです。 あなたのや友人の家庭ではどうかではなくて、 社会的にそう求められます。 つまり、免許取立ての人間が、馬力のある車を 乗り回すのは危険。ましてやあなたの性格を 知り尽くしている親の反対となると単に馬力の 問題ではなさそうですがいかがでしょうか? もしも人を傷つけたら未成年ならあなただけの 問題ではなくなるのですよ。 逆に20歳までは親の勧める車から選ぶ、20歳に なったら、それまでに運転技術を向上させて 念願のスカイラインを手に入れる約束をする のはどうでしょう。 初心者マークのスカイライン、フェアレディーZ、 NSX・・・はどうでしょうかね。 まわりは引きますね。自分の身は自分で守らないと 事故を貰いますから。 そういう認識があれば、乗ってもいいと言われるのかも。 ちなみにNo.2さんの例は貴重ですよ。 石原軍団のTVRを教訓にしないといけません。 パワーある車をカッコ付けてアクセルを踏み込み過ぎるとああなります。 気を付けて末永くドライビングを楽しんでください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ronda
  • ベストアンサー率25% (259/1025)
回答No.2

確かにスカイラインはアクセルをちょっと踏みすぎるといきなりリアがすべることがあります。 脇道から本線に入るときにハンドルを切りながらちょっとアクセル踏んだらガードレールに激突って人を何人か知っています。 別にそんなに運転が下手な人でもないのですが、挙動がシビアな車のようです。 GT-RだけでなくGT-Stでも同様な傾向があります。 トラクションコントロールとかついていればいいんですけどね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.1

未成年 ということは働いていませんよね? 車購入のお金が親から出るのなら ある程度 親の言う事はきかねばならないでしょうね まぁ各家庭によって経済事情は違いますから 親に買ってもらったベンツやBMWを乗り回してる人も いますので なんとも言えませんが 個人的感想を言うと 最初から新車は贅沢 絶対当たるから中古の車で練習しな って感じです 働いていて 自分の給料でローンを組むなら 好きな車に乗ればいいでしょうが それでも新車は 勧めませんね 高いですし。 まぁパワーがあるからダメという父親の意見には ?がつきます そうしたら軽しか乗れないですしね スカイラインは確かにパワーがありますが だからって なぜダメなのかはわかりません。 スピードを出すのは本人次第ですし 大抵の車は100~130くらいのスピードは出せます。 雪との関係があるなら4WDかFFを勧めます。

victeys
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。自分はバイトしています。車購入にあたる費用は自分で払います。ちなみに中古のスカイラインです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A