スクショでスクリーンの解像度が変わってしまいます。
Wors2013を使ってます。
ディスプレイの設定は、「テキスト、アプリ、その他のサイズ」は「150%(推奨)」
解像度は、「3840×2160(推奨)」です。
PCが故障したので、Windows10とOffice2013を新たに入れ直したところ、Wordでスクリーンショットをを撮ろうとすると、画面自体の解像度が拡大し、画面表示が変わってしまいます。「テキスト、アプリ、その他のサイズ」を「100%」に戻すと正常に撮れます。
故障前は、「150%(推奨)」で正常にスクショできていたので、困惑しています。
テキストのサイズも「150%(推奨)」で使いたいので、この状態でWordで正常にスクリーンショットが撮れるようにしたいのです。
ちなみにOneNote2013の「挿入」→「画面領域」は画面の解像度が変わることなく、正常に撮れます。
どなたか解決策が分かる方がいましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。