• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:筆まめVer33で、印刷できません)

筆まめVer33で、印刷できない!?対処方法を教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 筆まめVer.33を使用している際に印刷できない問題が発生しています。この記事では、印刷できない問題の原因と対処方法について解説します。
  • 質問者は筆まめVer.33を使用して印刷する際に問題が発生しています。画像イメージのファイルサイズが大きいため、印刷ができない状況です。この記事では、画像ファイルサイズの制限や印刷設定の確認方法、さらにはPCの再起動などの対処方法について詳しく説明します。
  • 筆まめVer.33を使用している際に印刷ができない問題についての質問です。質問者は160MB超のファイルを印刷しようとしていますが、紙には何も印刷されずに出てきます。この記事では、大きなファイルの印刷に関する問題解決方法やPCのスペック、印刷設定の確認方法などを紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1086/2164)
回答No.4

どうも FWB ファイルのサイズが大きすぎるような気がするのですが・・・・ ちなみに、筆まめの印刷前のプレビュー機能ではどうなるでしょうか? 私の 筆まめ Ver31 の環境で写真を沢山張り付けて 40M 程の筆まめの FWB ファイルを作成してテストしてみましたが、筆まめのプレビューでは指定したシールの枚数分を表示することが出来ませんでした、また プリンターのプロパティー画面でのプレビューを指定したときは、印刷イメージでのプレビューを表示することが出来ませんでした。 上記どちらの場合も筆まめ自体は何らエラーメッセージなどを出すことはありませんでした。 もし作成された160MB超 の fwb 画像に貼り付けだデータが jpg ファイルならば、貼り付ける前に画像データそのものを小さくして 作成される fwb ファイルそのものを小さくしたらどうなるかをテストされるといいかもしれません。(jpg ファイルをシールに印刷する場合は元の画像の大きさのまま印刷しても、適当な大きさに縮小して印刷しても、印刷結果に大きな違いは無いと思います) ちなみに私は jpg ファイルの画像を小さくする手段としては「縮小専用」を使用しています。 https://i-section.net/software/shukusen/ Windwos10 で動作させていますので、恐らくは Windows11 でも動作可能と思います。

Masag1113
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 仰る通り、ファイルサイズが大きいのだと思います。 まさに、以下と同じ症状です。 「筆まめのプレビューでは指定したシールの枚数分を表示することが出来ませんでした、また プリンターのプロパティー画面でのプレビューを指定したときは、印刷イメージでのプレビューを表示することが出来ませんでした。」 画像数も多いため、画質を小さくしてやり直すのも面倒なので、少し解決策を試したいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

補足いただきありがとうございます。 でしたら、PDF化は正常なのでしょうか? あとは、筆まめVer.33自体を再インストールしてみてはいかがでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

まず、プリンター自体は正常なことをご確認されてみてはいかがでしょうか? 文字が印刷されなかったり文字に白線が入る場合はヘッドクリーニングくらいしか解決方法がありません。 ヘッドクリーニングを何回かされても改善しないのでしたら5時間程時間を空け、再度チェックしてみてはいかがでしょうか? インク吐出経路に損傷や亀裂が生じインク漏れが発生することもまれにあるようです。 その場合は修理しか方法がありません。 まず、ノズルチェックシートの印刷結果はどのようになっていたのでしょうか? 正常であったのでしたら、プリンタードライバーの入れ直しで解決するのではないでしょうか。 また、純正インクをご使用でしょうか? どのくらいの期間、どういう環境にさらされ、どのくらいの量をどのくらいのインターバルで印刷されていたのかわかりかねますが、 おそらくインクヘッドが乾燥もしくはインク残渣の堆積物による目詰まりを起こしているのではないでしょうか。 もしくはインクを入れ替えたのでしたらその際に気泡が生じ、気泡が消える(落ち着く)まで印字できない状態になっている可能性があります。 インクカートリッジを変えたから、ヘッドクリーニングして良くなったからといってすぐ改善することはほぼありません。 また1日にヘッドクリーニングを何十回してもさほど効果はありません。 時間を置いてから改善しているか状況を見ながら 毎日、ヘッドクリーニングを4回その後電源プラグを抜き1日放置 これを繰り返して良くなれば回復の可能性がありますが… 洗浄カートリッジを使用してみるという意見もありますが、洗浄カートリッジは純正品では存在しません。故障の原因となりますのであまりおすすめできません。 最終手段でのご使用を検討されると良いかもしれません。 プリンターの初期化、ファームウェアの更新やプリンタードライバーを入れ直して改善したというケースもありますので改善しなければ、試してみるというのも一案です。 インクカートリッジを振ってみて改善したという都市伝説もあったり…? 改善の見込みがなければ修理となりますが、補修用性能部品の保有期間を既に過ぎている製品であれば、 修理をすることができませんので、残念ですが買い替えとなります。

Masag1113
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 書き洩らしていましたが、プリンターの異状はありませんので、筆まめの機能制限ではないかと、考えています。 ご丁寧なご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fu5050
  • ベストアンサー率28% (251/867)
回答No.1

印刷したい画像のものは、筆まめで作成した者ですか?別の画像ファイルを筆まめにとりこんだのですか?あまりに大きいファイルなので驚いています。緻密な絵画のようなものでもない、事務用品のタックみたいなものに見えますが、他の形式に変換して印刷するのも方法かと思います。どうしても筆まめ形式のままということであれば、もう少し他の方の回答をお待ちください。

Masag1113
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 デジカメで撮った画像を筆まめで、シール(A4に65枚)に印刷しようとしています。 すべての画像の取り込み時には「ファイルサイズが大きいのでサイズを調整」して取りこみました。 こうして、筆まめのおすすめのファイルサイズで、取りこみましたが、プレビュー画面にも「文面印刷」ウィンドウにも画像が表示されないので、筆まめの機能制限のように感じています。 また、コピーした筆まめファイル(~.fwb)を開こうとしたときに、「メモリー不足で開けない」旨のメッセージが出て、開けませんでしたので、やはり、筆まめの機能制限のように感じています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A