大学の卒業式
こんばんは。
ある大学で首席の成績を取っているのですが、そのせいもあって卒業式の日に代表で卒業証書を貰って欲しいと卒研の先生に頼まれました。
しかし、大学の卒業式は形式上やっているだけなので全員参加が強制ではないし、定期が切れるため交通費が勿体無いし早起きするのが面倒だからと断ってしまいました。その時に先生がびっくりしたような顔をして去っていったんですが、それってそんな驚かれることなんですか?高校だったら皆勤とかが懸かっているんで出席しますが大学はその辺が適当なんでいいと思ったんですけど。
あと、卒業式で卒業証書を代表で貰うのを断ってしまったことを母親に言ったらがっかりしてたんですが、卒業証書を代表で貰うのって親にとっては嬉しいんですか?
いつも自分の大学のことを親には、行く価値のない大学とかカス大学とか潰れて欲しいとか愚痴言って印象悪くしているのになんでがっかりするかわかりません。一応、学費をドブに捨てたことを親には詫びてはいるんですが・・。
大学の価値はブランドやレベルで決まると思っているので、自分が努力しないでカス大学に入ってしまったのは自分が悪いと思っていますが、首席に潰れて欲しいと思われている大学なんて珍しいですよね?
お礼