- 締切済み
そんな複雑な・・・
主人の後輩が結婚しました。祝いをする事になりましたが、やはり金額の事で夫婦でもめてます。普通の結婚式ならこんなに悩んだりしないのですが・・・ 1.後輩は主人が始めて新人教育担当になったときの新入社員で思い入れがある。 しかし!結婚した事を報告されていない。(人づてに聞いた) 2.奥さんも主人の知り合い。 3.後輩のお父さんが亡くなったそうで入籍のみで式はしてない。(亡くなった事 も人づて) 4.今は主人も後輩も退職して別々に働いている。 この状況で3万円はキツくないですか?いくら気持ちの問題でも相手にも負担になる事も有ると思うし、いくら口下手でも報告しなくてはならない事はして欲しいですよね・・・ほんっと今困ってます。助けてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
専門家の方からまで回答いただけるなんてびっくりです。有難うございました。 まずは、本人と話をして、それから負担にならない程度(お互い)のお祝いを考えたいと思います。あまりかしこまって考えずに柔軟にそして主人と冷静に話し合います。