漫画家になることについて悩んでいます。
こんにちは。私は漫画家志望の高校生です。
私はとても漫画が好きで、一ヶ月のお小遣いの半額以上が漫画に消えているのですが
漫画を自分で描いてみようとしても気に入ったものが描けないとすぐに描くのをやめてしまいます。
普段よく描く一枚絵にも言えることですが、一枚絵は気に入ったものがよく描けます。しかし漫画は無理で、
話の大体の流れは作れるのですがネームの時にコマ割りをどうしていいかわからず
全ページ同じような割り方になってしまい、ジャンプなんかから模写してもこのコマがどうしてこんな形をしているのか
なにを見せたいのかはわかるのですが、自分の漫画にそれをどう組み込めばいいのか全くわかりません。
同い年のライバルが今もっとうまいものを描いてるんだ、と思うと自分がそのレベルのものを描けないことを
突きつけられて描くことに耐えられなくなります。
根気がないと漫画家にはなれないとは分かっていますが、自分が生み出しているものが気に食わないと
描く気が起こらずぜんぶやめてしまうのです。
今まで気に入った構成の漫画はなく、それでも無理して描き上げた漫画も
正直正視に耐えないし見つかったら死ぬレベルです。
小学生の時は毎日漫画を描くのが楽しみで、行き当たりばったりで楽しく描いていました。
アイデアもいっぱい出てきて、本当に楽しかったのを覚えています。
相変わらずコマ割りは下手ですが、読み返すと楽しむことができていて
描きたいものが描けている当時の自分が本当に羨ましくなります。
どうやったらこの頃のように楽しく漫画が描けるのでしょうか。
どうやったら漫画が上手くなるのでしょうか。どうやったら自分の気に入ったものが生み出せるのでしょうか。
年齢的にもそろそろやばいので、本気で焦っています。
これからどうしたらいいか教えてください、お願いします。