• 締切済み

天皇賞(春)の予想をお願いします。

こんにちは。風の強い1日でした。 東京メインの青葉賞で何と3連複が的中! 先週の日曜→週中の浦和競馬→そして今日と、4日連続のプラス収支と絶好調に。4日分を合わせてもプラスが1万円に届いてないのは…気にしないことにしよう。皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 明日は京都メイン、天皇賞(春)一本勝負。回答の際は印の強弱と1頭でもいいので推奨理由をお書き添えください。買い目のみ、推奨理由なしの回答は、馬券を買う方としては何の参考にもなりませんのでご遠慮くださいませ。 京都は既に雨が降ってますね。明日の午前中までまとまった雨量に なりそうです。馬場がどれだけ緩くなるかなあ…。 ◎タイトルホルダー…パン良よし、渋馬場よし、距離もよし ○ジャスティンパレス…阪大勝ちでいよいよ覚醒か ▲ボルドグフーシュ…嫌う理由なにもなし ☆ブレークアップ…紛れがあるとしたら阪大3着・アル共1着のこれ △アスクビクターモア…日経賞を見るにパン良がベストか ディープモンスター、ディープボンド、シルヴァーソニックまでを△候補に。アフリカンゴールドとディアステマの先行勢2頭は、タイホにぶっ潰されそうなので軽視しました。 馬券は青葉賞。3着ティムールを買い目に入れたのは、◎ハーツコンチェルトに前走若葉賞で先着していたからってだけ。ちなみに勝ち馬スキルヴィングは押さえの☆でした(汗。いやもう、当たって本当によかった。

みんなの回答

回答No.4

こんばんは。今日は、重賞のみで、青葉賞は、スキルヴィング、グランヴィノス、ハーツコンチェルトの馬単3頭ボックスで的中しました。なんとかプラスでした。 ◎タイトルホルダー 逃げ粘れれば、本命にしました。 ○アスクビクターモア 前走は、出遅れて度外視、対抗にしました。 ▲ボルドグフーシュ 末脚が活きれば、穴にしました。 ◎と○と▲の馬単3頭ボックス6点買いと3連単3頭ボックス6点買いで12点買いです。

Honey-Hunter
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 推奨3頭が3着以内に来ず…。 選ばなかった人気上位馬での決着となりました。残念。 ではこちらで結果報告。 いやあ、ショックで声が出ないレースも久しぶり。 とりあえずタイホもアフリカも自力で馬運車に戻ったそうなので、最悪の事態は回避。馬券的には最悪の結果でしたが(泣 勝ったのは2番人気ジャスティンパレス。ルメール騎手の腕も光ったといっていいでしょう。ディープボンドにターゲットを絞り、直線で抜け出す会心の勝利。待望のG1制覇、今後がさらに楽しみです。 2着ディープボンド。軽視する理由のない、3年連続2着。ハイペースで流れたことで、タフでスタミナが求められる展開になったのが好走の要因といえそう。 3着シルヴァーソニック。直線勝負で力強く伸びてきました。この馬も展開を利して、自分の形でレースができました。 6着に沈んだボルドグフーシュ、直線に入ってシルヴァーと同じ位置にいながら全く伸びず。これは距離適性がないことを示す結果といえるかも。 アスクビクターモア(11着)は先行馬が残れない厳しい展開に加え、やはり距離でしょう。菊花賞勝ちがかすむなあ。 競争中止になったタイトルホルダー、アンカツさんや細江ずん子さんは、返し馬の段階から違和感を見抜いていましたね。4角で鞍上も追うのをやめてました。この項判断が功を奏して、大事にならずに済んでくれるといいんですが…。 回答者様の印は1頭ずつ。勝ち馬ジャスティンパレスへの◎もなかったということで、今回はBAなしの締切とさせていただきます。 次週からは東京競馬場でのG1・5連戦。難解度激高のNHKマイルCと新潟メイン・新潟大賞典の2本立てです。 皆様の回答、お待ちしてます。 香港G1を買っている方、健闘を祈ってますよ!

Honey-Hunter
質問者

補足

青葉賞、的中報告が多いですねえ。atugiさんも的中おめです。収支もギリプラスで何より(笑。 おお、atugiさんはジャスティンを切りましたか。 アスク-ボルドグでのワンツー決着なら、配当は一気にアップします(30倍台)。3連単もめっちゃおいしくなりますよ!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (711/3574)
回答No.3

Honey Hunterさん、こんにちは。  先週はかすりもしない悪夢ののような6戦逆パーでした。今週から的中率の一番低い新潟開催。得意場京都は様変わり。悩ましい。。。それも競馬なんでしょうけどね。  今日は障害で2戦2勝、青葉は的中もトリガミ、朱雀も的中し4戦パーフェクトでしたけど、大して儲かってないなあ。。。 ■天皇賞 春 ◎ タイトルホルダー  春駒 連覇十分あり ○ ジャスティンパレス もはや長距離安定勢力 ▲ シルヴァーソニック 晩成型だった? 安定勢力脱却か △ ボルドグフーシュ  ジャスパ アスクビに僅差負け 連下 △ ブレークアップ   中位人気で好走 松弘とは手が合ってそう 注 アスクビクターモア 評論家諸氏の前走のタラレバを信用できるか? 注 ヒュミドール    京都再開初GⅠ 苦労馬 長尺の盾男 揃った?  長距離はJK買い。と行きたいとこですが逃げ馬大好きなので(笑)タイホを一番手に。定番のジャスパ、銀波を2番手3番手に。ボルドは頭こそ無いにしろ馬券にからみそう。あとは穴3頭。明日クビはJKでクビにできなかった。。。  馬券は◎から流し&○からも流すかもです。どこまで流すかは決めてませんが、△までかなあ・・・注まで行くかなあ。。。

Honey-Hunter
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ○ジャスティンからの馬券を考えたのは大正解でしたが、残念無念ディープボンドが無印…。 手広く行っていただけに、惜しい1着3着でした。 次週もよろしくお願いします。

Honey-Hunter
質問者

補足

裏開催の新潟、カオスで面白いですね。 昨日の1R、フォッサマグナは中央の障害は使わないんですかねえ。相当強くなってると思うんですが。 今回はアスクとボルドグの取捨選択がカギ? タイホからの馬連流しは点数次第でガミになるだけに、オッズと要相談ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんばんは。 質問者さんに負けじと当方も絶好調。 銀行残高を調べていたら、今年は3万円入金して、現在13万円強ありますので、10万円以上の勝ち。3連複8万馬券を当てた分以上残っている計算です。 本日も東西全レース購入し、大きな負けから京都メイン、青葉賞を馬連本線で的中し、調子に乗って東西最終を馬連連続的中し、逆転のプラスで終えました。 明日は久々の京都競馬場での天皇賞。 馬券は絞ります。 京都競馬場とっても綺麗になっていたと観戦した職場の同僚から自慢されました。 明日は雨(16時頃からすでに降り出しています)ですが、今の京都競馬場の芝は雨降っても水はけ抜群なので、グチャグチャにはならないと。 ◎タイトルホルダー 晴雨兼用。連覇ですね。どの馬が絡んできても潰しちゃうでしょうね。 京都の外回りで、もしかして最後交わされたらだめなので、馬連勝負。 ◯ジャスティンパレス 本日の青葉賞は馬の力よりルメールの力。後ろでしたが、最後の最後に追い出して着差以上の勝ち方。 天皇賞は騎手の腕が必要なので、スッと内側ピッタリを走って、最後抜け出す。 ▲アスクビクターモア タイトルホルダーの相手はディープインパクト産駒で勝負。 雨は割引と思いますが、今の京都競馬場は大丈夫。 タイトルホルダーというよりはお兄ちゃんに負けじと弟が絡みに行って、そのまま行った行ったを期待。 馬券は◎ー◯▲の馬連にドーンと。 ◯ー▲の馬連もちょっと買います。 シルヴァーソニックは去年カラ馬で2着なら、今年は騎手乗ったらそれ以下に。 ボルドグフーシュは買いたい。でも、これ以上買うと博打にならないので、消します。

Honey-Hunter
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 転がし屋さんもジャスティンからの馬券を考えていたのに、「シルヴァーソニックは去年カラ馬で2着なら、今年は騎手乗ったらそれ以下に。」で、まさかの自爆。 気を取り直して買い目に入れるミラクルは…ありませんよね? 今週は残念。 次回もよろしくお願いします。

Honey-Hunter
質問者

補足

昨日はメインから最終まで固い決着。転がし屋さんにとっては最高の結果だったようで何よりです。 敢えてボルドグをカット。このままいけば4番人気…ちょっと意外です。アスクを重く見ている方が多いんですね。 本命サイドに厚く張った今回の馬券、的中なるか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2732/12291)
回答No.1

こんばんは。青葉賞、私も珍しく馬連的中です。圧倒的一番人気押さえた価値があったww 印の前にタイトルホルダーの評価です。武史が乗っていた時は前半なるべくゆっくりで、後半に足を溜めておくスタイルでしたが、和生が乗ってからは前半もそこそこのペースで飛び出して、道中で他馬に脚を使わせて、大きく脚色を衰えさせずになだれ込むスタイルに変化しました。その変化をして、タイホはピンパー(勝つか大きく負けるか)タイプになったと思われます。 上がりはどんなレースでも自分の競馬を貫いているので、36秒台。前半で上がると勝てるようになり、後半より遅いと負ける。そんな感じです。 そういうスタイルなので、あからさまに上がりが速くなる競馬場はおそらく用なし。東京はダービー以降使わないのが正解だと思わせるスタイルに徹していると思います。 だったら、京都はどうでしょう。先週と土曜の芝競馬は上がりがコンスタントに34秒台前半ぐらい。33秒台もペース次第で発生していますし、マイラーズカップは勝ち馬が32秒台を出していました。馬場が相当悪くならないとタイトルホルダーが嬉しい上がりは出ないと思います。なので、私は無印にしたいと思います。 ◎アスクビクターモア 前走が案外過ぎたので狙いにくいのですが、鞍上がタイホを知っている武史なのが有利な点でしょうか。前述した通り、脚を使わせるスタイルのタイホについて行くのでは、なかなか勝つのは難しいと思うので、少し距離を取って4角で加速するタイホについていければ、直線で交わせる形ができると思われます。 〇マテンロウレオ 今年に入って、充実してきました。前走も逃げ馬を追いかける形で粘って、差されたのは一頭だけで4着。前をとらえきれなかったのは不満が残りますが、血統的には距離が伸びてこそ、を感じさせるので、一気に主役に躍り出て欲しい。 ▲ブレークアップ 前走、1,2着より重い斤量を背負って、堂々の3着。長い距離にも対応できたので、ここでもう一丁を狙って欲しい。 △ディープモンスター 改修前の春の天皇賞はディープ系、ステゴ、ハーツで上位馬の種牡馬が埋まり、枠は3枠までが強力、という結果が続いていました。だったら、穴をねらうならここが面白い。菊花賞5着、丹頂S2着で長距離適正は見せている。後は能力が足りるかどうかだけ。 馬連・三連複ボックスで。

Honey-Hunter
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 結果はともかく、タイホを無印にした見解はお見事でした。 マテンロウレオは見せ場たっぷりの5着でしたが、選んだディープが14着に沈んだモンスターの方だったのが残念。 次週もよろしくお願いします。

Honey-Hunter
質問者

補足

馬場は重から稍重に回復。風があるようなのでレース直前までにどこまで乾くかという状況ですね。 各馬への見解、なるほどです。読ませますね(笑。 タイホだけでなくボルドもジャスティンも無印。印通りで決まれば馬連でもリターンが大きいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A