ベストアンサー シャンプー ホットタオル 2023/04/24 11:28 美容室で、シャンプーしてもらい終わったあとに、熱いタオルでおでこ?のとこを巻いてぎゅーっとする(押す?)のってなんでですか? 癒やしの効果的なことですかね? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ems10_zudah ベストアンサー率36% (371/1024) 2023/04/24 11:32 回答No.1 血流を良くするマッサージの一環だと思います。 その流れで首や肩をもんでくれたりとほぐしてくれる事で血流とリンパの効果がありそうですね 質問者 補足 2023/04/24 12:38 なるへそですね! なんかおでこにくるんと全体的に巻いてもらって、全体的にぎゅ~と押されてた感じやったと思います あと調べてみたら、トリートメントを浸透させるためとも書いてありました 謎が解けそうです あざますっす\(^o^)/☆b 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 美容・ファッションヘアケア・ヘアスタイル 関連するQ&A ホットタオル こんにちは。 私は肌が少し油っぽい脂性肌?だと自分で思っています、毛穴も詰まりやすいため治したいと思い調べてみたら、ホットタオルを作ると良いと書いてありました。しかしホットタオルを作るには電子レンジを使わなければいけませんよね?私の両親は何かと私の美容事情に口うるさく(またメイクしてる笑、ヘアオイルつけても変わらない、など)多分私がホットタオルを作るために電子レンジを使うと「そんなことしても変わらないって笑」と言われそうで嫌です。 私がお風呂に入る時は必ず電子レンジがある部屋に両親がいます、なので使いたくないです。 ここからが本題なのですが、電子レンジ以外でホットタオルを作る方法はないのでしょうか? 回答よろしくお願いします、 シャンプーしすぎるとハゲる? 美容室行ったら2回ほどシャンプーで髪の毛を洗います。 私の行ってるとこだけかもしれないですが、 美容室でそれだけ洗うんだったら問題ないのかなぁと思いました。 けど、神経質すぎるのかもしれませんが、ちょっと心配です。 毎朝、洗い流さないトリートメントとかヘアスプレーをしてるので、 シャンプーは2回くらいしてます。 2回ですっきり落ちるので。 それで、みなさんは何回くらいシャンプーしてますか? そして、ハゲるなんてことあると思いますか?やっぱり私の考えすぎでしょうか。 蒸しタオルって・・・ 私は縮毛矯正とカラーをしていて、髪がすごく痛んでいます。髪に潤いをあたえる方法として皆さんよく蒸しタオルで・・・というアドバイスをされていますが、蒸しタオルとは一体どのようなカンジなのでしょうか?おしぼりみたいな状態と考えてよいのですか・・・?後、蒸しタオルの変わりにシャンプーキャップ?(髪の毛を濡らさないようにかぶるビニールのやつです)でも同じような効果があるのでしょうか?ご存知の方、ぜひ教えてください。 筋トレ×ダイエットで確実に痩せる秘訣とは? OKWAVE コラム 美容院で売ってあるシャンプーをネットで買いたいです 美容院で売ってあるシャンプーを買いたいのですが、美容院だと高いので、 amazonや楽天などネットで買いたいのですが、美容師さんがいうには、 「ネットだとほとんど偽物が売ってある。成分を薄めてあるよ」と言ってました もし偽物だと買いたくないのですが、やはり本物を買おうと思うと 美容院で買った方がいいのでしょうか?? 美容師さんが市販のシャンプーはどれもよくないと言ってたので検討してるとこです シャンプーのあとにするもの シャンプーは、髪を洗うときに最初にするのは、 わかるのですが、 その次にするものがわかりません。 (1)リンス(2)コンディショナー(3)トリートメント いずれも「シャンプー」の後で使用してください。 と書いてあるのです。 美容関係の方、特に効果的なのは、どの順番でしょうか? 椿油のヘアパックについて(蒸しタオルについて) 皆様こんにちは。 私は今髪がとても傷んでいて悩んでいます;; カラーリングや縮毛はしていませんが1年以上前ですがストパーをあてたのでそれから傷んでいるような気もしますが…最近はシャンプーを今月は違うのを使ったのであわなかったのかさらにひどくなっているんです;; 今まではシャンプー→トリートメント→リンス→タオルドライ→流さないトリートメント→ドライヤー→椿油という風にしていましたが、椿油は乾いた髪だと伸びが悪いと聞き、ドライヤーのあとではなくシャンプーの30分ほど前に椿油を頭皮にぬって、マッサージして蒸しタオルで30分ほど包んでからシャンプーといったオイルパックがいいと聞いたので、そっちにしようかと思うんですが、オイルパックをはじめてから実際に効果があった方いますか? 他にも効果的な使い方があれば教えていただきたいです^^ もう一つは蒸しタオルなんですが蒸しタオルってすぐに冷えちゃって30分も巻いてたら最後には冷えひえになると思います;; 何度かタオルを暖めなおすべきなんでしょうか? それともその温度差がいいんでしょうか? またトリートメントのときも蒸しタオルがいいと聞き試したいんですか1日に蒸しタオルを2度もしても大丈夫ですか? それと蒸気が逃げにくい(?)のでいいときいたんで蒸しタオルの上からシャワーキャップもかぶったほうがいいのでしょうか? 質問多くてすいませんが1つでもいいのでお答えいただけたら幸いですw 実体験があれば書いてもらえるともっと嬉しいです^^…図々しくて申し訳ない;; よろしくお願いします^^ 美容院でのシャンプー 美容院で髪を洗ってもらうのが大好きです。 今度、シャンプーだけで行こうと考えているのですが、その場合は、洗ってタオルで拭いて濡れたままの状態で終わりってことですかね・・? どこのお店もメニュー表に、シャンプー¥1050~とか、ブロー¥2000~とか表示してあります。セットはしなくとも、乾かしてもらうとやっぱブロー代もかかるのですか? 詳しい方いらっしゃいましたらご回答お願いします^^ 蒸しタオル美容法について 鼻に皮脂?のつまったもの(あってるかわかんないけど)があります。近くからみるとけっこうボツボツしてて黒くなってます。そこで蒸しタオルがいいとききました。 正しい蒸しタオル美容法のほうほうを教えて下さい。 あと水に濡らしたのをレンジにかけるとききますがお湯につけたタオルを絞っても同様の効果があるんですか?? 蒸しタオルの作り方 良く聞く蒸しタオル美容法を試したいのですが蒸しタオルのをどうやってつくればいいのですか?? 顔にタオルや紙をかける時とかけない時がありますが 美容院でシャンプーされるときに 顔にタオルや紙をかける時とかけない時がありますが その違いはなんですか? 店に夜のでしょうか? シャンプーについて 長年、頭頂がべたつく髪に悩んでいます。肩甲骨までの癖がほとんどない直毛で、頭頂以外はサラサラな髪質です。シャンプーは市販、美容院専売品共にCOOL系を選んで試してきましたが、これだという商品にはまだ出会えていません。 先日、初めて担当してくれた美容師さんから『ラックスみたいにミルキーで光沢があるシャンプー液を使ってる?髪を触ってるだけでカサカサだった私の手がしっとりしてきたよ。パールのような綺麗なシャンプー液は手触りは良くなるけどすすぎにくくて、髪に残りやすく結果がこのベタつきだよ。シャンプーは絶対に透明の液が良いね』と言われました。 以来1ヵ月、美容師さんから薦められた《hoyuプロマスターシャンプー(青色)COOL》を使い、教えてもらったとおりに泡立てて洗い、髪をかき分けながら3分ほどすすいでいますが、蓄積されたパール材がなくなってきた感じは全くありません。 3年ほど前、女友達の家でマシェリ(ピンク色)を借りてシャンプーをしたところ、いつもは翌朝には頭頂がベタついているのに、サラサラだったことがあります。当時は『シャンプーを変えた時は何故か綺麗に洗えると聞いたことがある』と思い、マシェリを買ったことはありませんし、いわゆるさっぱり系なのかしっとり系なのかも分かりません。 そこで質問ですが、 ●市販のシャンプーで透明の銘柄を教えて下さい。 またさっぱり系など、効果も教えて下さい。 ●美容師さんに『パール材は1回のシャンプーでは取れないよ。頭皮の問題ではないからスパはしなくても良いと思う』と言われましたが、きちんとした洗い方で1ヵ月以上経ってもまだ落ちないほど、パール材は頑固なのでしょうか? ●スパはしなくても良いとのことですが、ドラッグストアの店員さんにシーブリーズのシャンプー前の頭皮クレンジングを薦められました。これもスパのような役目だそうですが、洗ってもただ爽快感があるだけでやはり私には不必要でしょうか? ●店員さんには他に、クレシアのメディシス(赤色)を薦められましたが、液体の色や効果はどうでしょうか? 市販シャンプー希望で、シリコンの有無やメーカーなどは特に気にしません。 専門家の方や、ご自身の実体験で改善できたという方からの詳しいご回答を是非宜しくお願い致します。 育毛シャンプーは効果があるものでしょうか? 育毛シャンプーは効果があるものでしょうか? 最近、雨上がり決死隊の宮迫等、吉本の芸人ががCMをしているスカルプDなど、育毛シャンプーが流行っていますが、本当に効果があるものなのでしょうか。。 私は20代ですが、徐々におでこが後退してきてM字ハゲになってきて悩んでいます。 発毛までは期待していませんが、育毛や抜け毛防止に役立つなら試してみようかな、、と思っています。 育毛シャンプーには色々あるみたいですが、何かお勧めなシャンプー等がありましたら、お教え頂けますと幸いです。 お勧めなシャンプーをいくつか教えて頂けますと嬉しいです。 よろしくお願い致します。 ファッションと自分磨き―なぜ女性は結婚よりも自己表現を選ぶのか? OKWAVE コラム 愛用されているボディシャンプーを探しています 今、愛用の美容効果があるボディシャンプーを教えていただけませんでしょうか。 タオルドライ シャンプー・リンスの後、タオルドライをしますが、この時こすっては傷むからいけないと言いますけど、 こすらないと水分がやっぱり充分取れないように思います。 ドライヤーでも傷みますが、叩くようにタオルドライした後、水分が結構残っている状態で すぐにドライヤーをかけては良くないのではないですか? シャンプー 最近、サラサラな髪を目指していて、髪にいいシャンプーを探しています。 友達は美容院で買うシャンプーが1番いいと言いますが、美容院のはお金が高くて変えません… でも、市販で売っているシャンプーの中には香りをつけるのが中心のものがあったりしてよくわかりません… 市販のシャンプーで髪にいいのはどれか教えて欲しいです!! よろしくお願いします。 オススメのシャンプーありますか? よいシャンプーを探しています。一般に売られているのもはどれも同じで特別効果が得られません。300mlで千円というちょっと高価なものも試しましたが全然ダメ。 シャンプーしている最中もキシキシするし、乾かすとパサパサ。寝る前ですが、ヘアクリームをつけたくなるくらい。 以前美容院で購入したシャンプーがよかったのですが、美容院がいつのまにかなくなってしまい、商品名も曖昧なためわからなくなってしまいました。 しっとりサラサラ、手触りの良い髪の毛になりたいです。 髪質はやわらかくてコシがなく、クセ毛なので湿気の多い日はライオン丸状態。チリチリした毛がピンピン出てきます。 痛みやすく、切れ毛や枝毛も多少アリ。 オススメのシャンプーを教えて下さい。 シャンプーについて シャンプーについて教えてください。 美容師さんに髪の状態から漢夢草をすすめられて使用していました。でも、廃盤になったようで購入出来なくなりました。美容院から購入すると高いため、ネット通販でずっと購入していたため美容師さんには聞きにくいです。 漢夢草にかわるシャンプーを教えてください。よろしくお願いします。 “クレンジング→ホットタオル”その後すぐに化粧水って本当ですか? 先日、テレビで小林照子さんというかたが美容法を紹介していました。 70代なのに、ものすごーく肌がキレイで見習いたいのですが、クレンジング→ホットタオル→化粧水というスキンケアでした。 ホットタオルでふき取った後に洗顔せずに化粧水をつけていました。 この時は、テレビだから洗顔を省略しているのかな~と思っていました。 でも今日、書店で見た美容家の人の本(これまた40代でものすごく肌が美しい)にも夜のスキンケアの方法として同じように、 クレンジング→ホットタオル→化粧水と書かれていました。 ホットタオルで拭き取れば、洗顔しなくていいのでしょうか? 教えてください!よろしくお願いいたします。 美容院のシャンプーについて 美容院のシャンプーについて 市販のシャンプーはシリコンが入っていて頭皮や髪に良くないと聞き、 シャンプーをデミのミレアムシャンプーにし、コンディショナーは市販のラックスを使っています。 しかし、洗浄力が弱いためかよく痒くなったり、臭ったり。あと毛先がパサツクので、シャンプーを変えようと思っています。 次はシャンプーもリンスもライン使いにしようと思っていて候補が 1、マーガレットジョセフィン 2、ミルボンのディーセスノイ(±) です。 どちらも試供品で実際髪を洗っていましたが、いまいちどっちの方が良かった!と言うものがなく決めかねています…。 どっちのシャンプーの方がしっとりと毛先までまとまる髪になるでしょうか? 他のシャンプーでもオススメがあればしりたいです! 因みに1の方は匂いが好きなんですけど、リンスをつけると髪軋む感じがします。(流すとサラサラですけど) 2はまだ2回しか使っていないということと、美容院でトリートメントをしたばかりなので比較的毛先はまとまっていて効果がわかりません。 皆さん色々教えてください!!よろしくお願いします!!! 頭皮にいいシャンプー 若干左のおでこが薄くなってきたような気がしています・・・・・・・ 16歳です 頭皮が洗ったあとに頭皮がすごく見えます・・・・・・ 今使っているシャンプーは洗剤力が強いみたいなんで 変えたようと思っています 頭皮にいいシャンプーを教えていただけませんか? なるべく結果が出たシャンプーがいいです お手数ですがよろしくお願いします 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 美容・ファッション コスメ・化粧品 メイク スキンケア ヘアケア・ヘアスタイル ダイエット・フィットネス ファッション・小物・アクセサリ カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
なるへそですね! なんかおでこにくるんと全体的に巻いてもらって、全体的にぎゅ~と押されてた感じやったと思います あと調べてみたら、トリートメントを浸透させるためとも書いてありました 謎が解けそうです あざますっす\(^o^)/☆b