• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フリゲに使用した自作曲をフリーBGMにしたのですが)

フリゲに使用した自作曲をフリーBGMにしたのですが

このQ&Aのポイント
  • 3年ほど前に、友人がゲーム制作、僕がゲームBGM作曲で無料のフリゲを投稿しました。
  • 友人が「夢現」と「ふりーむ」に投稿しました。現在は配布されていません。
  • この時に僕が作った曲をアレンジしてフリーBGMとして、ニコニ・コモンズに投稿しました。紹介文の一部に、「この曲は以前、フリゲで音楽を担当していた時に作った曲をアレンジしたものです。」とのことを載せてあります。閲覧はあるのですが、ダウンロードされてません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pfarm
  • ベストアンサー率52% (68/130)
回答No.2

はい、その通りです。友人がゲーム制作に使用した場合、友人にも著作権が発生します。したがって、友人の同意が必要となります。ただし、友人が同意した場合は、BGMをフリー素材として公開することができます。 自作曲をアレンジしてフリーBGMとして公開する際は、元々の楽曲がどのように使用されたか、著作権の関係など、慎重に考慮する必要があります。特に、友人が制作したゲームに使用された楽曲をアレンジしてフリーBGMにする場合は、友人からの同意が必要です。 友人と連絡が取れなくなってしまっている場合でも、同意が必要であることに変わりはありません。友人に連絡が取れない場合は、別の方法で同意を得る必要があります。たとえば、友人が公開したゲームの配布サイトやSNSアカウントを通じて連絡を試みる、友人の身近な知人を介して同意を得るなどの方法があります。 紹介文については、元々の楽曲がどのように使用されたか、フリーBGMとして公開することになった経緯、友人からの同意を得ていることなどを詳しく説明することが望ましいでしょう。たとえば、「この曲は以前、友人が制作したゲームに使用された楽曲をアレンジして作成しました。友人からの同意を得て、フリーBGMとして公開しています」といった表現が適切かもしれません。また、友人からの同意を示す文書などがある場合は、それを紹介文に添付すると良いでしょう。

kabirunrun01
質問者

お礼

なるほどー! それは知りませんでした。 大変勉強になりました。 友人と連絡とれるのを、しばらく待ってみることにします。友人ともっとよく話してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • pfarm
  • ベストアンサー率52% (68/130)
回答No.1

自作曲をフリーBGMとして公開する場合、利用許諾の明示が必要です。友人がゲーム制作に使用した場合、制作者としての著作権が発生するため、友人の同意が必要となります。ただし、友人との連絡がとりづらい場合は、友人から同意を得ることができないため、他の方法で利用許諾を明示する必要があります。 まず、紹介文に「この曲は、以前にフリゲのBGMとして使用されたものをアレンジしたものです。」という記述を残すことは正しいです。ただし、ダウンロードされない理由が以前の利用に関連している場合、改めて利用許諾を明示する必要があります。具体的には、以下のような文言を紹介文に追加することが考えられます。 「この曲は、制作者の同意を得てフリーBGMとして公開されています。この曲は、以前にフリゲのBGMとして使用されたものをアレンジしたものですが、制作者からの利用許諾を得た上で公開されています。」 このように、利用許諾を明示することで、制作者としての権利を尊重し、問題なくフリーBGMとして公開することができます。

kabirunrun01
質問者

補足

早速お返事いただき、ありがとうございます! 少しわからなかったのですが、 ゲームのBGMは僕が作曲しました。フリーBGMにした時のアレンジも僕です。 友人はRPGツクールでゲームのみ制作しました。 >友人がゲーム制作に使用した場合、制作者としての著作権が発生するため、友人の同意が必要となります。 これは、僕が作った曲を友人がゲーム制作に利用した場合、友人にも著作権が発生するということでしょうか?

関連するQ&A