• ベストアンサー

コットンパフのシール部分に使われている素材は?

メイクなどに使われるコットンパフについて教えてください。 バラバラにならないように両サイドがシールしてあるタイプがありますが、このエンボスシールの部分には、何かのりなどの添加物が入っていますか? たとえコットン100%と書いてあっても、シールがしてあればその部分に別の素材が使われているのでしょうか? 別の用途に使うため、混じり気のない 綿を探しています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3240/6352)
回答No.3

#1です。 ポリエステルは熱可塑性樹脂なので、熱で溶けます。接着力をあげるために、エンボス加工時に熱を加えているのかもしれません。 質問者さんの用途にふさわしくなければ、コットンだけのものを選んだ方が良いと思います。

acrobot_ok
質問者

お礼

再度ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18772/31245)
回答No.2

こんにちは 圧着して合わせているだけなので 綿100ですが、圧着していない者もあるので そういうものを使ってはいかがですか? >ふわふわの中綿を毛羽立ちにくい薄手の不織布でサンドイッチし、両サイドをエンボスシール https://www.marusan-sangyo.co.jp/intro/processed/puff/ 無印 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550512050292?sc_cid=google_pla_4550512050292&sc_cid=google_pla&gclid=Cj0KCQjwz6ShBhCMARIsAH9A0qXwhTQeo1hOY8f-gygKdLnabytKTNw6j86OFWPxyj0i0SP-C7S0pGEaAvzJEALw_wcB

acrobot_ok
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3240/6352)
回答No.1

シール部はエンボスシールによって結合させているので、接着剤などは使用していないと思います。 シールしやすいように、表裏にコットンの不織布を使用しています。 エンボスシールは、凸凹の型で押して物理的に結合させる方法です。 コーヒーのペーパーフィルターにも使われています。 最終的には、使用するコットンパフのメーカーに問い合わせてください。

acrobot_ok
質問者

お礼

ありがとうございました。使われている素材として ポリエステル も書かれていたのですがそれは この圧着するために必要な素材 なんでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A