- 締切済み
昔ファミコンはハードとソフトなので
昔ファミコンはハードとソフトなのでパソコンと一緒なんですと任天堂の偉い方が言ってたのですがそうなのですかよろしくお願いしますm(_ _)m
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- neKo_quatre
- ベストアンサー率44% (735/1637)
そうだけど、意図がちょっと分からない。 今のゲーム機、例えばSwitchなんかもハードとソフトだけど。 ソフトの入れ替えの出来ない、ゲーム専用のハードと言えるゲームウォッチとかとの比較?
まあそうだと思います。一応。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9114)
昔は、中のROM部分だけ差し替えて、使っていましたからね。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4488/11077)
昔々のHDDが無い頃は Windowsを動かすのも5インチや3.5インチのフロッピーディスクを使っていましたので 原理は同じでもあります 雑誌に掲載されたプログラムを起動ディスクとして作ったフロッピーに書き込んで遊んでいました 似た状況としては UbuntuなどLinuxOSの起動ディスク/メモリーから起動させれば LinuxOSが使える ゲームかOSかの違いだけでもあります パソコンは拡張性が要求されるので BIOS/UEFIを動かすためのDOS-OSと多少のコマンドが使えるようになっているのですが ファミコンはゲームを実行するためのシステム情報だけで ユーザーが操作できるプログラムは組み込まれなかったと思っています
- f272
- ベストアンサー率46% (8477/18147)
パソコンは汎用ですが、ファミコンはゲームに特化しているという違いはありますが、それ以外の基本的なところは同じです。 ファミコンをインターネットにつなげるなんてことをしていた人もいます。
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
>パソコンと一緒 たしかに一緒。。 パーソナルコンピューター 人間が使いやすく操作できるようにした電子計算機。 だけど、範囲が広い言葉なのも確かだね。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
そのように考えることもできます。
- Fragezeichen
- ベストアンサー率43% (319/729)
ハード(本体)とソフト(ゲームカセット)が分離しているという意味ではパソコンと同じです 昔はソフトが本体に組み込まれていて、ソフトを入れ替える事が出来なかったのど、そのゲームだけしかプレイする事ができませんでした ファミコンは本体とソフトが別々になっている事でゲームカセットを入れ替える事で色んな種類のゲームをプレイする事が出来ました これはワープロ機能がワープロ専用機からパソコンに取って代わられたのと似ています ワープロ専用機はワープロしか出来ませんが、パソコンではソフトを入れる事でワープロにも表計算にも動画再生など色んな事が出来ます ソフトを入れ替える事で色んな事が出来るという点ではファミコンもパソコンも同じと言えます
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4815/17788)
そうですね。 なので、ファミコンをPCと同じようにプログラムが組めるようにした「ファミリーベーシック」というもの(オプション)がありました。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF また、セガのドリームキャストはwindows CEがベースのOSでしたし X BOX(初代)はwindows2000をベースとしてOSでした。