4S が充電できなくなりました。
iPhone 4S が充電できなくなりました。
起こっている現象と、やってみた検証を書きます。
何がダメになっているのでしょう?
修理は自分でできる程度のものでしょうか?
あるいは、修理屋さんで対応できるものでしょうか?
appleでの修理しかないのであれば、
結構な金額がかかることですし、
機種変更等考えたいと思っています。
分かる方おられましたら、アドバイスどうぞよろしくお願いします。
<(_ _)>
<現象>
充電できない。
電池に充電量がまだあった時点では、
充電しようとすると画面右上の電池マークにイナズマが表示された。
しかし、充電量の値は減る一方で増えない。
0%に近い頃になると、黒画面に電池とケーブルの絵が表示される。
右向きの乾電池の絵。その乾電池の左端が赤でブリンクしている。
その下に、ケーブルの絵。
つまりは、電池の容量が少ないから、ケーブルをつないで充電せよ、
というメッセージですが、ケーブルをつないでも充電はされない。
そのうち、電池が完全に切れて、その画面も表示されなくなる。
そうなるともうウンともスンとも...。
電池に充電量が残っている間も、なくなってしまってからも、
PCのUSB経由、コンセントの充電器経由共、充電できませんでした。
<検証>
1.フリーズしているわけではない。
電池の充電量が0%になって起動できない。
なので、電源+ホームボタンの長押しでは復旧しない。
2.充電器/ケーブルには問題がない。
複数試したし、それぞれ別のiPhoneでは正常に使えている。
3.電池の問題ではなさそう。
電池だけを取り寄せて自分で交換したが、変わらなかった。
取り寄せた電池には20%程度の充電量があり、
これが0%になるまでの間は使用することができた。
この間、充電しようとしたが、できなかった。
iPhoneの初期化もしてみたが、だめだった。
4.コネクタ部分の異常ではなさそう。
3.の電池交換後、充電量が0%になるまでの間は、
USBケーブルを繋いでPCで認識され、iTunesで情報を参照できた。
しかし、充電はできなかった。