- 締切済み
自作PCを組もうと思っています、アドバイス下さい
現在使っているPCが高齢の為、ゲーム、ネットサーフィン、動画鑑賞、配信視聴を主目的に、自作PCを組みたいと考えています。 この構成はどこか勿体なかったり、性能が発揮されなかったり、組み合わせに問題があったり、「このパーツにするならあっちの方がいい」とかありますか? 掛けた費用に対して楽しめる年数が短いのではないか?とも感じています(つまりコスパが悪いのでは?と)。 買い替え時にパーツを売却して相殺出来れば良いのですが。 プレイしたいタイトルの中で多分一番重いのはサイバーパンクかタルコフです。 それよりは軽そうな組だとNieR Replicant、NieR:Automata、DEATH STRANDING、エルデンリング、GTA5、マイクラ、ETS2、など。 未発売タイトルですが、ストリートファイターⅥ、GTA6(仮)、アーマードコア6、もやる予定です。 全部のゲームタイトル(特にサイバーパンク)を最高設定でぬるぬるに動かしたい!とまでは思っていません。 ↓自作構成内容です https://jisaku.com/pc/2HwHspz9oXeWheP6EHYKEQ ※マザボのBIOSアップデートが必要な件は承知しています。 自作PCを組んだことは1度もなく、以前からやりたいと思いつつもBTOを買ってきました。 「自作の必要性はない、PC一式の保証がない、自分で壊すリスクがある、自作したって劇的に安くなるわけではない、トラブルに自力対処できないといけない」は理解しています。 質問前半部分で「コスパ」と書いた癖に矛盾しているではないか、ということも一応理解しています。 またBTOパソコンで上記構成以下の価格でおすすめの商品がありましたら、リンクを貼っていただけると嬉しいです。 ご回答お待ちしております。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- seibido
- ベストアンサー率31% (156/494)
自作でコスパがいいのは、「一点集中(パーツ選択ではなく組みあがったPCの用途・目的)にコストを掛ける」という点です。 で・・・13世代のCore iでDDR4を使うんなら、値段がこなれて在庫がある12世代でもいいんじゃん?(もう13世代の方が安くなってるなら別ですが)と思います。というか、その折り合いを自分で決められずに赤の他人に訊くようなら、BTOの方が間違いないです。 組みあがったトータルの価格としては、今は自作は安くないですよ。 私も先月組みました(その前に組んで使ってたのは第4世代Core i7 4790Haswell Refreshで約8年前、OSはWin7)。 この(前の)PCは、SSDを1回(128GB→256GB)とVGAを1回(750Ti→1050Ti、ファンが逝った)、HDDは数回の容量アップと増設をしてます。 自分の用途としては、この8年前の能力があればじゅうぶんでしたので、Ryzen 5 5600G+DDR4 16GBx2+GeForce GTX1650で組みました。それでも12万円をちょっと超えたかな。 内蔵グラフィックとVGAとの両方を使ってのマルチモニタで使うので、あえて内蔵グラフィック付き。メモリの価格がこなれてないので、DDR5ではなくDDR4、DDR4なら13世代だけじゃなく12世代とも比較してRyzen。その分、メモリは8GBx2じゃなく16GBx2を奢る。作業データやバックアップをPC内に配するのでHDD搭載してSDDはシステムとアプリケーションのみにするからSDDは1TBじゃなく512GB級。 足して引いてをしていったら、BTOで「こんな感じぃ~」とセットアップされた機種(Ryzen 5+GTX1650で売られてるモノ)と同じくらいか少し高い価格になりました。 偏ってますし、枯れてますよね。たぶん(というか、間違いなく)他の人には「なぜこうなる?」という構成だと思います。 でも、それをやるのが今の自作PCです。自分特化で組むことができる、というのが唯一のメリット。 8年ぶりだったんで、浦島太郎でしたよ。 でも、調べるすべはいくらでもネット上に転がってます。メリットもデメリットも、ベンチマークや使用感なども、いくらでもあります。 調べ方は、昔も今も変わりません。「一番重い作業は何か」を基準(一番重い作業が大丈夫なら、他の作業はたいてい大丈夫)に、「そうした時にドコがボトルネックになるのか」を考えるだけです。そしてそのボトルネックが、ドコまで許容できるのかで、大体の構成は決まってきます。 BTOでトライ&エラー(パーツ交換)した事ありますか?増設じゃなく。 トコロテンのようにパーツが押し出されて、交換したパーツでサブ機として元のパソコンが「ケースと電源ありゃ組めるじゃん」って事になった事、ありますか? 自作で組んじゃえ、ってできる人って、これやってる(やった事がある)人ですよ。 こんな構成で考えたんですけどどうですか?って訊くくらいなら、やめた方がいいです。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5079/12273)
(注:回答者はAMD党です) マザーの選択が微妙かな、って気はしますね。 Phantom Gaming 4はASRockの製品ラインの中で中堅下位クラス、OCするような用途はあまり考えてないところ。それなら別にZ690じゃなくてもB660とかで良くない?という気が。差額でメモリを32に積み増しとくとタルコフとかで安心できそう。 ビデオカードは…3050に5万円出すってのはちょいつらいでしょうか。店を選ばなければ同価格帯で3060 12GB版(しかも静粛性のいい2ファンモデル)が買えますし、GeForceに拘らないならレイトレ周り以外でおおむね3060と互角以上の性能(場合によっては3060Tiとも殴り合える)枠になるRADEON RX 6600XT/6650XTも視野に入ります。 予算削って4万ならRADEON RX 6600無印が最適解と思うところ。サイパンでもフルHDなら画質ウルトラから多少の妥協で60FPS出せるはず。 (ソース:多少古い記事ですが https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gpu_performance_check/1425094.html ) ※最近出てきた3060の8GB板は現状核地雷なので買ってはいけない。せいぜい3050Tiと名乗るのが良いところの性能しかない(RADEON 6600無印にも負ける場面多し)くせに12GB版より高い始末。 ケースがそれでなければAMDドリームパック推してたところですが、うーん。 (在庫整理感があるとはいえ、タルコフ向け最強クラスと名高いキャッシュメモリ盛り盛りなCPU、定番のド安定マザー、32GBのメモリで7万円はコスパ良いと思う。ただしマザーがATXなのでケースに入らない、ぐぬぬ)
実際、高画質でハイフレームレートに拘らなければ 充分な性能です。 それ以上性能をあげる場合、コスパはかなり低いと思う。 私はそこでちょっと欲が出て3060tiにしたり、 i7にしたりしたせいで23万超えてしまったけど。 正直無駄だったなぁと思ってます。
お礼
先達のご意見は貴重です。 ご回答いただきありがとうございました。 因みに私も、最初は22,3万円くらいの見積もりになってしまいました(笑
補足
ご回答いただきありがとうございます。 意図が伝わらなかったようで残念に思います。 次回からは出来るだけ自身の意図が伝わる質問文を書けるように努力する次第です。