• ベストアンサー

楽譜を見て弾ける、頭の中の音を具現化できる、簡単な

クラシックとかでなく、ポピュラーミュージックなどの楽譜を見て弾ける。 また、頭の中の音を具現化できる。簡単な曲の耳コピ。 というくらいまでにピアノで弾けるようになるには、どれくらいの練習量が必要になるでしょうか? 各個人の力量によるかと思いますが、 あなたはどれくらいで上記のスキルを習得できましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2135/5050)
回答No.5

音の高低がわかる 音の変化を聞き取れる 相対音感があれば 読み書きができる年齢なら2年。 練習しないと気持ち悪いほどの習慣になった場合です。 ただピアノの練習、指が動くことだけを目的としてては無理ですよ まずは鍵盤と音の関係を知る(楽典で調べてみてね) ソルフェージュを同時進行でやりながら 人に聞いてもらいながら弾き歌いができる方向へ練習を進めないと 耳、指、声、脳。全部連携させます。 他の勉強と同じです。 見て、理解して、声に出して、またそれを聞いて、繰り返して身につけて、応用できるまでですからね。 簡単な曲の和声を、パターンとしてある程度覚えると再現はより早くなるでしょう。 和声だけ考えたらピアノのような楽器よりも ギターとかアコーディオンのように和音が基本の楽器のほうが演奏するなら早いですよ。 伴奏するために工夫されてる楽器ですから。 コードを覚えれば単純な進行なら3ヶ月もあればパターンは見えてくるでしょう。 最初は足し算で覚えていきますが、引き算ができるようになればよりその世界は広がります。 その先はアレンジ次第でどこまでも広がりますよ。 ギターを覚えるとこの辺はわかりやすいと思います。 指先が痛くない方がいいならアコーディオンもボタン一つで和音が鳴るのでメロディ弾けなくても弾き語りできます。 ピアノのほうが自由度は高いですけどね。自由にひくならそれなりに練習は必要です。 可能なら複数の楽器、または楽典やソルフェージュを習うと理論的に覚えられますよ。 クラシックでなくと言いますがある程度理論を守っているのはクラシックが多いです。ポピュラーは自由で工夫されてるから難しいんですよ。 クラシックとか古いもののほうが素直で予想通りの進行ですから最初はそういう曲から練習したほうがいいと思います。 入り口はクラシック、慣れたらポピュラー、もっと突き詰めるとオリジナルへ行けるでしょう。 好きな曲だけ弾ければいいなら目的の曲だけでもいいですけどね。 どうぞ楽しんてください

その他の回答 (6)

回答No.7

それぐらいなら 1年も練習すれば自然にできるようになります。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4486/11070)
回答No.6

>ポピュラーミュージックなどの楽譜を見て弾ける クラシックでもポピュラーでも同じです 音符が並んでいる事に変わりはない >頭の中の音を具現化できる。簡単な曲の耳コピ どの程度の演奏技術か? 1度聴いた曲をその場で完全にとなると20~30年掛かるかも知れません 音を拾っていき 時間を掛けて練習し数日掛けて良いのであれば 鍵盤を覚えたらできると思います 私はギターですが 小学高学年からクラシックギターを始め 中学に入ってフォークギター仲間ができた時には出来ていました 2年くらい 絶対音階を持っていないので楽譜に起こしても音階は間違ってましたけど 楽譜を買うお金もなくテレビの人気番組や曲は適当に弾いてました

回答No.4

小出しですいません これは声のチューナーで自分の声がドレミファソラシドのどれに該当するかがわかります https://www.youtube.com/watch?v=D7ozYProXyc 自分で鼻歌を歌って、コード対応させていけば楽です。 先にこれを紹介すればよかったですね(笑)

回答No.3

カノンコード進行30曲 https://www.youtube.com/watch?v=hwBbI28gkRM

回答No.2

結論から言うと、和音やコードをたくさん覚えるとすぐに作曲できます(笑) あと、絶対音感がある人だと即弾けます。それがすなわち作曲ができるというのとは同じではありませんが、想像した音を即鍵盤で再現できます。 絶対音感がないと作曲家になれない?気になる事実を徹底解説! https://music-planet.jp/blog/sakkyoku-perfectpitch/#:~:text=%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E9%9F%B3%E6%84%9F%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%AE%E3%81%AF,%E3%81%AF%E4%BD%95%E5%90%8D%E3%81%8B%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 絶対音感が無い方は、それに近い音を探すという方法を大人になってから身につけることができます。例えば日本の有名バンドの人たちのほとんどは絶対音感が無い人です。 さらにシンガーソングライターのほとんどはピアノで作曲するのではなく、クラシックギターで作曲をする人が多いです。 【初心者向け】作曲はギターとピアノどっちですればいいの?【始める年齢についても】 https://sakkyoku-biyori.com/piano-guitar/ ピアノはどちらかというとハーモニーコードを複雑にすると音が潰れてしまってあまりきれいな音になりません。ギターはコードの仕組みが簡単なのと複雑なコードを割り当てても音が明瞭に聞こえるので作曲しやすいです。 質問の回答になっていないかもしれませんが、ギターのコードを覚えてコードの音を自分が鳴らしたいコピー曲の音に割り当てる練習をしてから、そのコードをピアノで弾けるようにする順番でどうですかね? ギターだとすぐにコピーできるようになります。未経験から1年位。 どんな名曲でも大したコードを使ってないことに気が付きます。誰でもできるじゃんこれと。だいたいパッヘルベルコード進行ばかりです。

noname#255227
noname#255227
回答No.1

楽譜を見て弾けるだけでなく、聞いただけで弾けるようになるにはということでしょうか。 前者と後者ではかなり開きがあるように思います。 クラシックよりは簡単だと思いますが、未経験から始めた場合、前者で1年、後者で3年はかかると思います。

関連するQ&A