服装について
大学2回の女です。
最近特に母親と服の趣味が合わなさすぎて困っています。
私はけっこうカジュアル系が好きでスッキリした服装が好きなのですが、母親はどうも私に女子っぽい服を着てほしいらしく…
私があまり服を自分で買わないからか、母親が選んで買ってきてくれるんですが、かなり女子っぽい服で(私から見えるとかなり女子の服のように見える)。
スカートっぽいズボンとか、色も明るめで・・
本当に合わないんですよね・・
先ほども言い争いになって、母親が着せたいような服に反抗したら「じゃあ、毎日男みたいな格好していけばいいやん」と言われましたし「あんたは女子に産んだつもり」とも言われました。
自分からすると、全く筋が違うんですよね・・そういう意味で反抗していないですし・・
たまたま、女子に産まれただけなのに、なんかよく分かりません。
人それぞれですよね? 女子でも、本当に服装のオシャレな子もいれば、そうでない子もいますし、女っぽい服装が好きな子もいれば、女子でも男っぽい子もいますよね?
なんか家でこういう風な趣味が合わないと本当に面倒です。
どのように乗り越えればいいのでしょうか?