※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PaintShop Pro 2021 SEって…)
PaintShop Pro 2021 SEの使い方と機能について
このQ&Aのポイント
PaintShop Pro 2021 SEの使い方と機能について教えてください。
PaintShop Pro 2021 SEの機能制限とマニュアルの問題について困っています。
SE版でもオブジェクト削除などの機能は利用できますか?
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど)
===ご記入ください===
ノートパソコン
・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど)
===ご記入ください===
PC-N1573EAW
・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth)
===ご記入ください===
無線LAN
▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:ソフトウェアをダウンロードしたい・ブラウザに表示される文言を消したい・テレビが映らない)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
NECさんの「2022秋冬モデルPC総合カタログ」(P34)の「LAVIEでできること」という頁に、
LAVIEにはCorel PaintShop Proが搭載されていて、オブジェクト(写真に写りこんだ不要な物の)削除が出来るような記載があったので購入に踏み切りました。
が、搭載されているのは「SE」という、機能が制限された物でした。なのにマニュアルは通常版なので、実際に出来る事と出来ない事がわかりづらくて困っています。
SEのマニュアルはないのでしょうか?
また、オブジェクト削除はSEでも出来るのでしょうか?
AI変換置換やAIスタイル変換に関しては、総合カタログに小さな文字で「N1585/EAL、N1575/EAシリーズ、GXシリーズに搭載している機能です」と書いてありますが、オブジェクト削除に関してはそのような注釈はなかったので、出来なかったらショックすぎます。
以下がカタログに載っていた写真です。「こういう事をしたい」と思っています。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
お礼
SEのマニュアルがなくて困っていましたが、教えていただいた動画のおかげで、今迄見られなかったボタンなどを表示する事が出来、意外と出来る事が多そうなことがわかりました。とても助かりました。ありがとうございました。