• 締切済み

男女の友情

最近男女の友情はあるのか?友情から恋愛に発展する事はあるのか?について悩んでいます。 仲がいい異性の友達がいてもどちらかに相手がいれば会ったり連絡を取りづらくなるのが辛いです。最近では最初から作りたくないなって思うようになってしまいました。そう思うと異性と上手く関われなくなり悩んでいます。異性と関わらないと新しい彼氏が出来る機会も無くなる気もします。 皆さんは男女の友情はあると思いますか?そこから恋愛に発展する事はあると思いますか?異性との上手な付き合い方を教えていただきたいです。

みんなの回答

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1351/3665)
回答No.4

友情から恋愛にと望む人には、友情は成立しないんじゃないでしょうか。 異性に恋人がいたら連絡を取りづらい? 同性でも同じじゃないですか? 異性だからと意識している時点で、質問者さんは異性と友情を育むことは難しいように思います。 わざわざ友人関係など目指さずに、直接恋愛関係になれそうな方と親しくされればいいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1990)
回答No.3

>皆さんは男女の友情はあると思いますか? 絶対ない、とは言いませんが、基本的には無い、と思います。 >そこから恋愛に発展する事はあると思いますか? それは発展ではなくて、友情だと思い込もうとしていただけの話、 だと思います。 >仲がいい異性の友達がいてもどちらかに相手がいれば会ったり連絡を取りづらくなるのが辛いです。 お互いに恋愛感情が全くなければ、取りづらくはならないと思います。基本的に、友達だ、なんて言っても、心のどこかでは異性として やっぱ意識しているものだと思います。それが普通です。 それが、何かのきっかけで恋愛関係になるのはそれほど 難しい話ではありません。まあ、だからこそ、特定の相手がいる 人は、簡単に友達だからなんて言い訳して別の異性と関わる のは私はいかがなものかと思います。 あなたのいう、連絡が取りづらくなるっていうのも、本能的に 人間はそういうことを知っているんですよ。 >そう思うと異性と上手く関われなくなり悩んでいます。異性と関わらないと新しい彼氏が出来る機会も無くなる気もします。 基本的には、恋人のいない異性をメインに関わるようにすべきでしょうね。恋人のいる異性と関わるケースもあるでしょうが、その場合はやはり一線引いておかなければいけませんし、恋人のいない人と 同じように、というのはどうかと思います。 まあ、略奪もあり、という気持ちでいくなら、良いと思いますけどね。 男と女っていうのは、惹かれあうようにできているんです。 いくら自分の中では友達だもん!なんて言っても、相手に 恋愛感情が芽生えてしまってるなんてことはいくらでもあります。 男と女で、お互いに異性として何とも思ってないとしたら、 友人としても、そこまでいい関係ではないと思いますね。 男女の友情なんて言うのは、誰かにとっての都合のいい 言い訳に過ぎないと私は思います。 基本的に、そんなものはあり得ません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255857
noname#255857
回答No.2

>最近男女の友情はあるのか? ある人には有る。ないタイプの人にはない。 恋愛に発展させたい人には友情はないと思う。 有るのは下心だけど別に悪いことではない。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20304/40254)
回答No.1

最初から発展を望む(異性の)友達関係と、異性的発展はあくまでプラスアルファであって、別に無くても(異性の)友達関係自体がプラスだ。友達関係そのものにしっかり価値を置いて関わっているかどうかによっても変わってくる。それこそ健やかに異性の友達関係を育みたいなら、お互いに恋愛のパートナーがいる状態が一番健全なのかもしれない。お互いにパートナーがいれば別腹として楽しめる。言い換えれば、パートナーがいないと混ざりやすくなる。特に寂しがりの人は直ぐに混ぜたがる。異性としての特別さと、友達としての特別さを合体し始める。友達としての特別さを楽しんでいたはずなのに、いつのまにかそれをスライドさせて異性としても特別になりたいと思い始める。逆に言えば、長続きしている異性の友達関係はその部分のメリハリがしっかりと出来ている関係。恋愛という大きな大が、友達という小を兼ねる。そういう価値観を持っている人は基本的に異性の友達関係は難しい。価値的に恋愛の方に重きを置く人はそもそも異性の友達関係には向かないのかもしれない。仮に相手にパートナーがいても、そもそも友達としての自分の価値と交際中の彼女と価値は同じ天秤にさえ乗らない。そこが最初から区別されていれば、変な気まずさは背負わない。逆に言えば気まずさを感じてしまうのはどこかで区別し切れていない自分がいて、その微妙に混ざった感覚が相手にも伝わってしまっての気まずさだったりする。たとえ友達であれ、その相手にあわよくばという恋愛的なゴールを期待してしまうようなあなたでは、おそらく異性の友達関係は難しい。異性の友達から恋愛関係に発展する事はもちろんある。あるけれど、片方だけの思惑では発展しない。もっと言えば最初から発展も意識して向き合うのと、発展はあくまでプラスアルファであって、それはマストでも無ければゴールでも無い。どちらのパターンであれ、両方の思惑が一致していれば同じ方向は向きやすい。あなたも男友達も、異性の友達は未来の恋愛対象の準候補。そういう意識で仲良くしている場合、タイミングにはよるけれど、友達から恋愛的な浮上自体に違和感は感じない。それに対して片方は異性の友達も恋愛対象として捉え、もう片方は最初から恋愛ありきでは無い(既に友達としての別の価値がそこに存在している)。恋愛的な精査を急がず、恋愛を至上にしていないスタンスの場合、どちらかが恋愛に重きを置いた時点で波長は合わなくなる。あなたにとって異性の友達の価値とはどこにあるのか?恋愛ゾーンのサブポジションに置きたい存在なのか?相手は異性だけれど、評価を気にしない相手。これで好きな異性や気になる相手だと、良くも悪くも相手の評価を気にしてついつい自分を演じてしまう、偽ってしまう。異性の前でも自分を偽らず素の自分で向き合える。中々素が出し難い異性の中で、自然体で向き合える貴重な存在。そういう存在として捉えている相手なのか?そもそも異性の友達関係は頑張って作ろうとするものなのか?頑張って作る事であなたが得るもの、得たいものは何なのか?あなたにとっての異性の友達であり、男女の友情の価値観、それを改めて整理してみる事はとても大事なのかもしれないからね☆

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A