• ベストアンサー

Photoshopでwebカンプ

Photoshopでwebカンプを作る上で3つほど分からず こちらに投稿させていただきました。 (1)PC用幅1200pxの場合、左右の空きスペースはどのくらい取ればいいですか?   SP用幅750pxの場合、左右の空きスペースはどのくらい取ればいいですか? (2)表組みを作る場合、修正が楽で簡単で正確に作る方法はありませんか?(サイトなどであればそのサイトを教えていただけると助かります) (3)細い線幅はどのくらいがいいのですか? 初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>PC用幅1200pxの場合 >SP用幅750pxの場合 どこからこの条件が出てきたのかわからないので、誰も言及できないと思います。 表現とコンテンツ内容に合わせて余白が決まりますので。 SPの場合、どうしてもスライドバーの部分が必要になりますから、少なくとも10〜20pxは余白をとりますが、楽天市場のサイトみたいにぎゅうぎゅうにするのか、余白多めで考えるのかで違いますよね。 PCの場合はコンテンツ次第です。 1200pxをフルで使うのか、1366pxの中の1200pxとして考えるのか、という点だけでみても違いますよね。 SPのコンテンツをPCに展開することが多いわけで、その場合のグリッドシステム(コンテンツ幅の単位)をどう決めるかというのは、コンテンツとデザイナー次第です。 >表組みを作る場合、修正が楽で簡単で正確に作る方法 イラストレーターで作って、貼り付ける。 >細い線幅はどのくらいがいいのですか? 好みで決めればいいですが、自分は1pxですね。 線幅だけではなく、色の濃さでも印象が違いますので。 どのみち線はだいたいcssで指定しますので、最細単位で使っておけば問題ないと思いますよ。

aaaaaaaaaa1
質問者

補足

外注先のコーディングされる方が 一般的に多い PC用幅1200px SP用幅750px と言っていました それぞれの幅が最大限(例えば、紙サイズで言うと仕上がりA4縦210mmが1200pxや750pxになります)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A