- 締切済み
入力中、固まって20秒くらいカーソルが動かない
- タイトルの通り、入力中にカーソルが20秒くらい動かなくなり困っています。
- 検索して試した方法(入力履歴を使用しない、以前のバージョンのIMEを使用する、初期化)でも解決しない状態です。
- 昨日、ワードが強制終了され、その後に自動回復した後からこの問題が起きています。専門用語が分からないため、分かりやすく教えてほしいです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15540/29860)
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-GD187CEAN こちらですね。 https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/211q/01/lavie/a27/spec/index02.html カスタマイズモデルなので例えば起動ドライブとして何を選択しているのか?わかりませんがHDDを選択している場合はディスクの使用率が一時的に高くなると動作が重くなるような事はあります。 >回復→このパソコンを初期状態に戻す→ >個人用ファイルを保持する >で初期状態に戻しました。 なるほど。再生セットアップでは無いですがそれ近いWindows自体を上書きインストールするような操作をしていますね。 それでも改善しないと仮に再セットアップしても改善しない?って可能性もゼロでは無いです。 Windows 10でタスクマネージャーを表示する方法 https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018432 予めタスマネージャーを起動してパフォーマンスのタブを開いた状態にして起き何か文字を入力し手同じように20秒くらいカーソルが動かない状態の時にCPUやメモリ、ディスクの使用率が上昇しているものがないか?確認してみるとか。
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2015/6674)
PCの動きがまったく遅い。つまり、ソフトを起動するにも、文字を打ち込むにも、すべてにおいて。 でしょうか? だとすると「CPU利用率100%問題」かもしれません。 実際利用なんてしていないのに利用率が100%近くを行ったり来たりして、何をするにしても長時間がかかる問題です。 これは様々な理由が報告されていますが、私の経験ではWindowsアップデートが完了できずにあがいているような状態。 設定からWindowsアップデートを選び、何が何でもアップデートが終わるまでアップデートボタンを押して見守る、再起動を繰り返す。 などしてブレイクスルーするとサクサクと動くPCに生まれ変わります。
- ware121
- ベストアンサー率42% (1156/2720)
もしかして次のアクションを待っているのかもしれません。スタート → 設定(歯車アイコン) → 更新とセキュリティ → Windows Updateで確認してください。下記URLの動画の中頃(時間 1:26頃)の「③Windows Updateを利用したアップグレード手順」が始まります。 Windows Updateを利用したアップグレード手順 → https://www.youtube.com/watch?v=ioWK9-NWLKI
お礼
お忙しい中、回答いただき、大変ありがたく存じます。何をどうやっても解決しなかったので、プロにお任せすることにし、無事に解決いたしました。貴重なお時間ありがとうございました。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
NEC お客様登録はされていますか? お持ちの機種に対するアップデート情報が入ります。 最新機種ですが既に色々なアップデートが配信されている様です。 当方 PC-A2365BAB を昨年12月に購入 使用していますが何も問題有りません。 Windowsのアップデートは常に手動で確認をしています。 裏でWindowsのアップデートが行われ再起動を繰り返す場合が有ります。 スタート→設定→更新とセキュリティ画面を開き更新を確認してから作業を始めれば煩わしい事は起こりません。
お礼
お忙しい中、ご回答ありがとうございます。登録は、まだしていないので、参考にさせていただきます。
- ware121
- ベストアンサー率42% (1156/2720)
症状は違いますが、7月のWindows UpdateでIMEの不具合があるようです。 もし、まだWindows11に未グレードアップなら手動でWindows11にグレードアップしてはいかがですか。お使いのパソコンはWindows11の動作確認対象品です。Windows11にグレードアップ済でしたら修理依頼してパソコンの修理が終了したらWindows11にグレードアップしてはいかがですか。 【Windows10】 WindowsUpdate 2022年7月 不具合情報 - セキュリティ更新プログラム KB5015807 → https://www.nichepcgamer.com/archives/windows10-windows-update-2022-7-kb5015807.html [今すぐダウンロード] をクリック Windows 11 をダウンロードする → https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11 修理サービス → https://support.nec-lavie.jp/repair/ 修理申し込み手順 → https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/repair/step/index.html
お礼
大変わかりやすい説明&リンクをいただき、ありがとうございました。 Windows11をダウンロードしようと試みたのですが、できませんでした。 確か無料でアップグレードできると何度もお知らせが来ていたと思うのですが、確認したり、安全かどうかソフトをダウンロードしろと出るだけで最後までできず仕舞でした。もう少し方法を探ってみます。ありがとうございました。
難しいですね。私は経験しないので知りませんでしたが6月の更新ではこんなのもあったのだそうです。 https://www.nichepcgamer.com/archives/kb5014699-pc-slow-down-and-boot-loop-problem.html
お礼
このようなことがあったんですね。大変、参考になりました。急におかしくなってしまったけれど、前の状態に戻せば、すぐ直るのかと思っていたら、それでは難しいことが分かっただけでもありがたかったです。ありがとうございました。
- naranoocchann
- ベストアンサー率22% (186/831)
下記リンクが参考に再セットアップされてはどうでしょう。 再セットアップの概要(Windows 10) https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018890
お礼
ご回答ありがとうございます。最終的には、再セットアップしかなさそうですね。お忙しい中、お時間ありがとうございました。
Windowsのアップデートが見た目では終わった後でも大きなプログラムの更新が裏で続いていて異常に重くなるというのは経験するところです。画面一番下の黒いタスクバーの何もない場所で右クリックしてタスクマネージャー、またはCtrlキーとAltキーを同時に押したままDeleteキーを押してタスクマネージャーを選び、左端のプロセスタブを開き、上のCPUという項目名を1回または数回クリックしてCPU負荷が大きい順に表示させて、CPUの能力を異常に消費している(50%以上とか)プロセスがないか確認します。もしあれば、その名前をgoogleで検索すればだいたい事情が分かります。1日や2日間動作が異常に重いのが正常で我慢していればそのうちに終わるという更新プログラムもあるし、PCの環境に合わないため永久に続くもので手作業で強制終了できるものもあります。そんなこともプロセスの名前でgoogleで調べれば先人の知識と知恵が出てきます。裏で継続する大きな更新が原因であった場合ですが。
お礼
お忙しい中、お時間を頂戴しましてありがとうございました。 教えていただいた通り、調べてみましたが、該当するものは見当たりませんでした。アドバイスありがとうございました。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15540/29860)
まずはお使いのPCの正確な型番を書きましょう。PC本体底面や背面に貼られたシールに記載があります。 >③初期化 とは 再セットアップの概要(Windows 10) https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018890 を行ったって事でしょうか?
補足
早速のご回答ありがとうございます。情報が抜けていて失礼いたしました。 型番は、Lavie directのPC-GD187CEANです。 初期化とは、 回復→このパソコンを初期状態に戻す→個人用ファイルを保持する で初期状態に戻しました。 日本語も、アルファベットも数字を打っていても、何文字か打つと固まります。 お忙しい中、恐縮ですが、よろしくお願いいたします。※重複投稿してしまっていたらすみません
お礼
お忙しい中、丁寧に教えていただき感謝いたします。自分では解決できそうになかったので修理屋さんに持っていき、無事に解決いたしました。ありがとうございました。