• 締切済み

サビがBaby Baby~

30年以上前になりますが、YMOのラジオでかかりました。 多分60年代の女性歌手で、ミディアムバラード?、というのでしょうか。 明るい曲調ではなく、ちょっと切ない感じのメロディーでした。 そのうち見つかるだろうと思っていたら、30年以上月日が経ちました。

みんなの回答

回答No.4

補足 バラカン氏の番組へのリクエストだが曲名が解らなくても、たぶん幸宏氏の番組で聴いた、こんなような曲だったとか記しておけば、多分コレではないかと、かけてくれるかもしれない。 (そういう投稿も時折あるので) 首都圏在住であればradikoでも聴けるので、試しにお聴きを。 (投稿日基準では、明日の今頃放送中) ※バラカン氏のNHK-FMの土曜朝の番組は収録かつテーマを決めていることが多いので、リクエストにはあまり柔軟ではないかもしれない。

jejuko0123
質問者

お礼

地方住みなので、radikoを利用したいと思います。 詳しい情報、ありがとうございます。

jejuko0123
質問者

補足

あ、首都圏しかradikoは無理なんですね、失礼しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

一瞬The Supremesかと思ったが違うのかあ、うーん・・・。 YMOのラジオで、というけど実際には3人のうちの誰がDJの番組だろうか?。 というのも、3人それぞれで傾向が違うから。 30年以上前だと教授(坂本龍一)の「サウンド・ストリート」(NHK-FM)がレギュラー番組で、教授自体アカデミックで幅があるし、番組にはゲストも招いていたから、ゲストのリクエスト曲もあり得る。 うーん・・・。 幸宏氏(高橋幸宏)は「オールナイトニッポン」でレギュラーだったけど、氏の傾向からするとこの番組でかな?。 3人の中で「60年代」となると、一番ドンピシャリだろう。 細野氏(細野晴臣)は当時レギュラー番組が無かったが、単発やゲストはそれなりにあった記憶がある。 今はFMでレギュラーが長く続いているけど、50年代の曲も多く、かつ「60年代女性歌手」だとこの番組でも結構かかるから、プレイリストがあれば手がかりになるかも。 あと、この御三方と関わりが強いのがピーター・バラカン氏。 長くラジオ番組やってるから、氏の番組のプレイリストにも手がかりがありそうな感がある。 バラカン氏の番組に、一度メールかTwitterで投稿してみては?。 [InterFM897 BarakanBeat 毎週日曜日1800-2000 生放送] https://www.interfm.co.jp/barakanbeat/ ※番組放送直前にリクエストを投稿すると選曲準備に間に合わないので、前日までに余裕を持って投稿するよう。 あるいは次週以降可な旨記載とかでも。

jejuko0123
質問者

お礼

そうなんです、曲紹介はユキヒロ氏だったと記憶しています、流石です。 手掛かりを頂きましたので、更に調べてみたいと思います。 情報、ありがとうございます、助かります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252332
noname#252332
回答No.2

The Supremesなんかにありそうですが。 https://www.youtube.com/watch?v=uyl8t1L2ei8  先日も私の携帯で鳴るThe tracks of my tiersの女性歌手は誰だと人に聞かれました。意表をついて。 https://www.youtube.com/watch?v=WXnR7iZy0ZM  おまけ。

jejuko0123
質問者

お礼

音色としてはこんな感じなのですが、残念ながら違いました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (801/3611)
回答No.1
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A