SC-22 の回答履歴

全806件中441~460件表示
  • 二人から連絡どちらもイイ人

    結婚式の二次会で二人の男性と連絡先を交換しました。 ひとりとはその場のノリで次のデートの約束をしました。 今、もう1人の人が会おうよといって具体的な予定を聞いて来ています。 今後二人ともと会うのは非常識ですか? 詳しくは分かりませんが、男性二人とも新郎の高校時代の友人のテーブルにいたので 顔見知りだと思います。 くだけた感じの二次会で、友達の友達だしくらいの気持ちで連絡先を交換したので 二人ではなく、他の子も誘おうみたいな感じにもって行った方がいいかとも思っています。 話した感じではどちらも好印象だし、なんだか今の時点で1人に絞る!っていうのも なんだか大げさな気がしています。 でもこれがコンパだった場合、どっちもと連絡とるのはなんかマイナスイメージですよね。 約束した人とは会おうと思っていますが、 まだの方の人にはお断りのお返事の方がいいでしょうか? その場合、なんと言えばいいでしょうか? 近い経験をされた方のご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

    • 111928_
    • 回答数7
  • 消息不明になった後輩。理由がわからず困っています。

    いつもこちらではお世話になっています。 よろしくお願いいたします。 それまで仲良くしていた人と突然連絡がつかなくなり、 どこで何をしているのか、生きているのかすら不明です。 消息不明になった理由、 どのようにしたら連絡がつくのか(見つかるのか)、 みなさんならどう考えますか?どうしますか? 以下、簡単な経緯です。 ある飲食店で働いていたAくん、20代前半。 尊敬する店長のもとで勉強しようと熱心に働いていたが、 両親が病気となり、やむなく里帰りすることに。 とても人気者で親しい友人も多く、涙ながらの送別会をしました。 職場のスタッフはみんな合わせて餞別を渡し、 本人は号泣とともに 「ありがとうございます!絶対に帰ってきます!」と 言って別れました。 それから1年。 ●周囲の人間、一切、連絡がついていません。 周囲のどんな人が電話してもメールしても 何もかえってきません。 ●着信音は鳴ります。メールも届いているようです。 ●たぶん、実家の西日本の県にはいるだろう。。 、 消息不明にどんな可能性が考えられるのが、 一般的な意見や感想を聞いてみたいと思いました。 最悪の場合、事故かなにかで亡くなっていることも考えられますが、 その場合、彼の家族(母、姉)がいるので、 何か連絡があってもよさそうです。 消息を知る方法などありますでしょうか? 探偵を雇うしかない??? よいアイデアがあれば教えてください。

  • こういう場合って「お礼」を包みますか?

    友人の披露宴の司会をしました。 また、列席者の中には英語しか出来ない人が数名おり、私が英語が出来るというのもあって、日本語と英語両方で司会をすることになりました。 既に身内で挙式を済ませていたというのもあり、披露宴は結婚式場の披露宴とは少し違い、ホテルのパーティー会場を借りて、飾り付けなども自分たちで行うやり方でした。 1時間前に会場着いたのですが、本人はヘアメイク中で出て来れず、ご両親に伺ったところ「とりあえず、会場の飾り付けを手伝って」との事。もちろん手伝いました・・・。その後、ホテル側と軽く打ち合わせをしたのですが、当初聞いていたのとは全然違い、随分私の仕事が多いことになり、驚きました。 友人からは「進行はホテル側がやってくれるので、指示があったら司会をやって」と言われていたのですが、実際は私が会場の雰囲気を見つつ、ホテル側にBGMやケーキ、ゲームの準備などを指示する立場でした。 もちろん食事も殆どとることが出来ず、参列者からはカメラ撮影を頼まれたり・・・で、とても忙しい3時間でした。また、予定の無かった各テーブルに回って代表1名のインタビューもやりました。これはお色直しに時間が掛かってしまい、時間稼ぎのためにと当日突然友人母から依頼され、やったものです。この時もホテル側は全て私に「○分押していますが、どうしましょうか」など聞いてきて、とても座ってなんかいられませんでした。 そして、私が驚いたのはこれら全てやったのに友人からはお礼の言葉しか無かったのです。私は別にお金を求めていたわけではありませんが、通常プロの司会(しかもバイリンガル)を頼むと相当の金額になると思います。そこまで欲しいというわけではもちろん無いですが、お車代とか、そのぐらいの「気持ち」はあるかなと思っていました。(仮に私が頼む側なら絶対渡します) 司会をするに当たって、何度か彼女と打ち合わせをしたり、司会の本読んで参考にしてみたり、英語もおかしくないかと調べたり・・・などの労力が何だか悲しくなりました。ちなみにご祝儀は3万円包みました。 友人に司会を頼む場合ってそんなもんなんでしょうか。 正直この一件でうちの夫からは「今後は付き合うな」と言われ、印象も悪くなっており、私自身もなんか腑に落ちない気持ちです。こんなことになるんだったら司会なんて引き受けなきゃ良かったな・・・と。 もともとそういう忙しい立場だと聞いていれば私もそれなりに心構えが出来たのですが・・・。みなさんはこういうの、どう思いますか?友人に司会を頼むのは司会代が節約出来てラッキーぐらいに思うのでしょうか。私はどうもそういう風に思われているように感じて仕方ありません。

    • JkoR
    • 回答数14
  • こういう場合って「お礼」を包みますか?

    友人の披露宴の司会をしました。 また、列席者の中には英語しか出来ない人が数名おり、私が英語が出来るというのもあって、日本語と英語両方で司会をすることになりました。 既に身内で挙式を済ませていたというのもあり、披露宴は結婚式場の披露宴とは少し違い、ホテルのパーティー会場を借りて、飾り付けなども自分たちで行うやり方でした。 1時間前に会場着いたのですが、本人はヘアメイク中で出て来れず、ご両親に伺ったところ「とりあえず、会場の飾り付けを手伝って」との事。もちろん手伝いました・・・。その後、ホテル側と軽く打ち合わせをしたのですが、当初聞いていたのとは全然違い、随分私の仕事が多いことになり、驚きました。 友人からは「進行はホテル側がやってくれるので、指示があったら司会をやって」と言われていたのですが、実際は私が会場の雰囲気を見つつ、ホテル側にBGMやケーキ、ゲームの準備などを指示する立場でした。 もちろん食事も殆どとることが出来ず、参列者からはカメラ撮影を頼まれたり・・・で、とても忙しい3時間でした。また、予定の無かった各テーブルに回って代表1名のインタビューもやりました。これはお色直しに時間が掛かってしまい、時間稼ぎのためにと当日突然友人母から依頼され、やったものです。この時もホテル側は全て私に「○分押していますが、どうしましょうか」など聞いてきて、とても座ってなんかいられませんでした。 そして、私が驚いたのはこれら全てやったのに友人からはお礼の言葉しか無かったのです。私は別にお金を求めていたわけではありませんが、通常プロの司会(しかもバイリンガル)を頼むと相当の金額になると思います。そこまで欲しいというわけではもちろん無いですが、お車代とか、そのぐらいの「気持ち」はあるかなと思っていました。(仮に私が頼む側なら絶対渡します) 司会をするに当たって、何度か彼女と打ち合わせをしたり、司会の本読んで参考にしてみたり、英語もおかしくないかと調べたり・・・などの労力が何だか悲しくなりました。ちなみにご祝儀は3万円包みました。 友人に司会を頼む場合ってそんなもんなんでしょうか。 正直この一件でうちの夫からは「今後は付き合うな」と言われ、印象も悪くなっており、私自身もなんか腑に落ちない気持ちです。こんなことになるんだったら司会なんて引き受けなきゃ良かったな・・・と。 もともとそういう忙しい立場だと聞いていれば私もそれなりに心構えが出来たのですが・・・。みなさんはこういうの、どう思いますか?友人に司会を頼むのは司会代が節約出来てラッキーぐらいに思うのでしょうか。私はどうもそういう風に思われているように感じて仕方ありません。

    • JkoR
    • 回答数14
  • 職業を差別してしまう自分が情けない

    はじめまして、僕は大学4年の男です。 決して成績優秀という訳ではなく、通っていた高校も進学校ではありませんでした。 なので、僕はたまたま大学進学という進路を選びましたが、同窓の友人の中には進学せずに就職している友人も多く居ます。 社会人になってみんな忙しくなってはいますが、今でも時々集まって飲みに行ったり遊びに行ったりします。 サービス業や営業など、就職先も様々で彼らの話はなかなか興味深いものがあります。 中には、正社員ではなく契約社員という形で働いている友人もいます。 そんな彼らと仕事や学校の事を話しているときに、ちらっと見下してしまう自分がいるのが本当に嫌で仕方ありません。 「給与は低いのだろうか、彼は契約社員でいいんだろうか」そんな醜い発想が浮かんでしまいます。 どんな仕事だって優劣はないはずです。どんな仕事でも、その仕事をやってくれる人がいなければ誰かが困るんだと思います。 彼らだって、多かれ少なかれ誇りをもって仕事をしているはずです。 それに比べ、僕は成人しているにもかかわらず、両親が稼いだ金で家に住ませてもらい飯を食わせてもらって大学に通っています。 そんな僕が、社会の荒波にもまれている彼らを見下す事なんておこがましい事です。 一体どうしたら、もっと心から素直に彼らの仕事を尊敬し、応援してあげる事が出来るでしょうか。

    • makky6
    • 回答数18
  • 二人から連絡どちらもイイ人

    結婚式の二次会で二人の男性と連絡先を交換しました。 ひとりとはその場のノリで次のデートの約束をしました。 今、もう1人の人が会おうよといって具体的な予定を聞いて来ています。 今後二人ともと会うのは非常識ですか? 詳しくは分かりませんが、男性二人とも新郎の高校時代の友人のテーブルにいたので 顔見知りだと思います。 くだけた感じの二次会で、友達の友達だしくらいの気持ちで連絡先を交換したので 二人ではなく、他の子も誘おうみたいな感じにもって行った方がいいかとも思っています。 話した感じではどちらも好印象だし、なんだか今の時点で1人に絞る!っていうのも なんだか大げさな気がしています。 でもこれがコンパだった場合、どっちもと連絡とるのはなんかマイナスイメージですよね。 約束した人とは会おうと思っていますが、 まだの方の人にはお断りのお返事の方がいいでしょうか? その場合、なんと言えばいいでしょうか? 近い経験をされた方のご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

    • 111928_
    • 回答数7
  • これって からだだけの関係?

      私は バツ一、彼は 離婚調停中(とのこと)  お互いの 仕事の都合上 月に一度だけ 逢って食事をして ラブホテルで数時間を過ごすという関係が続いてます。  行為の間中 ずぅっと ディープキスです  「好きだよ」「好きな相手じゃないとこうことはしない」と彼は言うものの全くというほど 実を感じません。  避妊などは、全く考えてくれず 殺精子剤か 私の口で 終えるかです。    彼は 50代 この年代になっても 性欲は衰えたりは しないのでしょうか  認めたくはないのですが、 私は からだだけの関係なのでしょうか?  

  • どの位時間がかかるものですか?

    こういう言い方が正しいか分からないのですが、いわゆる恋愛体質ではなくて、 「私は好きになるのに時間が掛かります」という女性が 相手からの熱意に押されて付き合い始めた場合、 友達以上の感情を抱くまで最長どの位かかるものですか? (もしくはやっぱり無理!と見切るまでどの位時間をかけますか?) もちろん人によって違うのは承知のうえで、身の回りで見聞きしたケースがあったり、 実は自分がそうだったという方がいましたら男女問わずアドバイス頂ければ幸いです。

    • noname#87729
    • 回答数7
  • ついに気になる人に声かけたっ!!

    スポーツジムに通う24歳の女です。少し前から同じスポーツジムに通う名も知らぬある男性のことが気になっていました。が、話しかけるきっかけが全くなく悩んでました。 しかし、昨日ついに意を決して話しかけました。トレーニング中は無理なんで、帰りを待っていました(焦)うだうだ、悩んだりするのも面倒なので直球勝負で。「友達になりたい」という事を伝えたところ「あ、いいですよ。」と即答でした。ポーカーフェイスな感じでしたが。 その後、私から名前言って年齢などを聞きました。26歳だそうです。彼からも「地元の人ですか?」とも聞かれました。 最後に「本当に急にすいませんでした。」と言ったところ、「いえ、いつでも(恐らくトレーニング中でも)話しかけてもらっていいんで。」と返してくれました。 とにかく、この行動をとれた自分を褒めたいぐらいなんですが、知り合いになれて本当に嬉しいです。で、このようなやりとりだったんですが、手ごたえというか反応は良しとみていいでしょうかね??

    • xcatx
    • 回答数3
  • こんな男のひとをどう思われますか?

    みなさんはこんな男のひとをどう思われますか? ・まめでかなり優しい ・ルックスがいい ・経済的に恵まれた環境にあって気前がいい ・機嫌がいい時は明るく話題が豊富なので、人気者 ・束縛がひどい ・いいわけが多い ・ネガティブ ・気分の浮き沈みが激しくすぐ不機嫌になる ・浮気性(女友達が多く距離が近すぎる) ・小心 ・言うことが変わりやすい ・他人を見下したような態度や言動をする ・被害者意識が強くなんでも他人や環境のせいにする 約三ヵ月半前に別れた元カレです。束縛がひどくすぐ不機嫌になるのに耐えられず、私から別れ話をしました。彼は私と別れてすぐ私の親友とつきあいだしました。 ふたりに裏切られたような気持ちと、彼は周りのひとには本当の姿を見せず、いい人で通っているため、周りから私が一方的に別れを切り出したわがままな人間のように言われ、ずっと落ち込みがちでしたが、最近やっと元気になってきました。 でも、ここにきて彼が当たり障りのないメールを送ってくるようになって、彼の真意を図りかねています。 もう、未練も何もないのに、動揺してしまう自分にも腹がたちますし、もう関係のないひととして、いっさい連絡を絶ちたいです。 彼はいったい何を考えているんでしょう? そして、私はどうしたらこのモヤモヤした気持ちから解放されて晴れ晴れした気分に戻れるのでしょう。 彼と親友、私は同じサークルなので、ちょくちょく顔を合わせます。

  • もう終わりにしましょうか?

    神奈川の大学生♂です。 気になることがあり投稿しました。お願いします。 僕には以前から好きな人がいます。(いました。) その子は同じ大学の他の学部の子で、サークルとかは関係なく、バイトの研修会で出会いました。 始まりは僕の一目惚れでした。昔好きだった子と雰囲気が似ていたのです。 それで、メールから話をするようになり、ある程度友達にはなれたので、直接会って話がしたいという意図から食事に誘いました。 返事は予定が決まらない…という理由でNGでした。。 それなら、朝いっしょに大学に行かないか?と誘ったら、OKをくれ、週に1回ほど駅で待ち合わせをして一緒に行ってました。4、5回ほどです。 大学は駅から海寄りの道を20分ほど歩くので、お互いの色んな話をそのまま話せていましたし、笑いもあって、悪い感じではなかったです。 それで、このままではマンネリ化するだろうし、もっと仲良くなりたかったので、再度食事に誘いました。 返事はまたも、忙しいとか分からないとかの理由でNGでした。 1日おいての返事でしたが、サラりとダメだということだけ言われました。 一回目誘ったときと変化はなく、真意を隠しての返事という感じでした。 頭が固く、まっすぐな考えしかできない自分は、 けじめを付けるために、お別れを暗示するメールを送りました。 それに対して、相手はどう考えたのか知りませんが、「ごめんね。ありがとう」と短文でした… ルックスだけに惹かれて、僕が舞い上がってることもあり、実際、その人の本質は好きには慣れなかったのかもしれません。 相手はもちろん、勝手に他人に好きになられただけでしょう。 でも、考えがまとまりません… もう諦めて正解だったでしょうか? それとも、せっかくの出会いを僕は無駄にしていますか??

    • noname#72399
    • 回答数9
  • 元彼について・・・困っています

    私は、高1女子です 7月始め、高校に入学してから2ヶ月付き合っていた彼氏に 「仲のよい友達でいたい」と言われ、別れました しかし、別れてから頻繁にメールが来て 私も別れてしばらくは、諦められなくて・・・ 「俺のことまだ好き?」とかのメールにも 正直に答えていました そして、夏休みに入り元彼の存在も気にならなくなり 未練は多少なりとありますが、さっぱり何とも思わなくなりました 先日、また「俺のことまだ好き?」と聞かれ 私は「あんたから言って」などといい決して自分から言おうとしませんでした すると、携帯に電話がずっとかかってくるのです・・・ お昼に、5回 あまりにも怖かったので、着信拒否をさせて頂いたのですが すると、夜に13回もかかってきました そのあと、すごい頑固な相手が 「好きだけど、恋愛感情じゃまだない・・・」 と自分から意見をおっしゃいました 彼が言ったので、私も彼に対する気持ちを言わなければならないのでしょうが、、、怖くてメールが送れません お陰で、昨日の晩から体調が優れなくて とても荷が重いです お相手とはもう夏休みなので、会うことはありません 昨日は、夜だったので寝てると言う設定でメールも電話もすべて無視させてもらいましたが、 今日からどのようにしたらよいのでしょうか あと、彼は何回も電話をかけてきたりどのように思っているのでしょうか 長文になりましたが、よろしくお願いします

    • 27nin
    • 回答数5
  • 26歳でお見合いって早いですか?

    私は、26歳です。元彼に2ヶ月前振られました。現在、元彼には新しい恋人がいます。復縁をしたいのですが逆に今行動をすると逆効果なのでとりあえず、現在は静観しようと思っています。だけど、やっぱり一人でいるのが怖くて、寂しいので色んな男性とその間会話してみたいです。全然出会いがなく、元彼のことをこのまま考えてしまうので、結婚相談所に入会しようと考えました。忘れられない男がいるのにやっぱり失礼ですかね?年齢もまだ26歳なので早いですかね?

    • yuuko73
    • 回答数8
  • 『おごって』が口癖??

    職場で仲良くしている友達のことです。 年齢は40歳半ばの独身女性で、私より12歳年上です。 性格的には明るくてとてもいい人なのですが・・・ この彼女が、よく『お菓子買って!』とか『お昼おごって!』と言う言葉を口にします。 冗談で言ってるのだと思うのですが、私はそういうタカリ体質的な言葉が苦手で対応に困っています。 こういう時はどういうふうの対応したらいいのでしょうか?? 私てきには、12歳年上なら逆にたかるのではなく振舞うんじゃないのか??って思ったりもします。。。

    • noname#63569
    • 回答数4
  • 彼女の妊娠したって冗談。

    煙草を吸う彼女は、時々衝動的に禁煙を始めるのですが、そのたびに「妊娠したから。あなたも禁煙協力してね。」と言って、冗談なのかわからない口調で言ってきます。そして、特に冗談とも言わずに、電話だとそのまま切ってしまいます。正直、冗談っぽく言ってマジなのかとも考えると、うかつに冗談でしょ?と聞きづらく、困ります。 冗談にしても、冗談でしょ?と対応したら、私のこと軽く見てると機嫌を損ねる可能性大です。 真面目に対応したらしたで、冗談というカミングアウトもしてくれず、翌日冗談だということを伝えてくる始末。 「そうゆう冗談はやめてくれ。」って言ったら言ったで、「じゃあ、いざホントのときでも言わないから。」と機嫌を損ねます。 そこで質問なのですが、こうゆうときってどう対処するのがいいんでしょうか? 子供が全く欲しくないというわけではないので、発言のたびにこれからのことを考え、毎回毎回ホント悩まされています。

  • 職業を差別してしまう自分が情けない

    はじめまして、僕は大学4年の男です。 決して成績優秀という訳ではなく、通っていた高校も進学校ではありませんでした。 なので、僕はたまたま大学進学という進路を選びましたが、同窓の友人の中には進学せずに就職している友人も多く居ます。 社会人になってみんな忙しくなってはいますが、今でも時々集まって飲みに行ったり遊びに行ったりします。 サービス業や営業など、就職先も様々で彼らの話はなかなか興味深いものがあります。 中には、正社員ではなく契約社員という形で働いている友人もいます。 そんな彼らと仕事や学校の事を話しているときに、ちらっと見下してしまう自分がいるのが本当に嫌で仕方ありません。 「給与は低いのだろうか、彼は契約社員でいいんだろうか」そんな醜い発想が浮かんでしまいます。 どんな仕事だって優劣はないはずです。どんな仕事でも、その仕事をやってくれる人がいなければ誰かが困るんだと思います。 彼らだって、多かれ少なかれ誇りをもって仕事をしているはずです。 それに比べ、僕は成人しているにもかかわらず、両親が稼いだ金で家に住ませてもらい飯を食わせてもらって大学に通っています。 そんな僕が、社会の荒波にもまれている彼らを見下す事なんておこがましい事です。 一体どうしたら、もっと心から素直に彼らの仕事を尊敬し、応援してあげる事が出来るでしょうか。

    • makky6
    • 回答数18
  • 肉体関係はないが慰謝料請求されるか?

    閲覧ありがとうございます。 私が好きになった人が妻子持ちで、片思いをしていたのですが、ある日、別居したという事実を本人から聞き、それから何度か遊びに行くようになりました。 彼の家に3回ほど行ってご飯を作ったりしていました。 その際に彼の奥さんが感づいたらしく鉢合わせになりました。 奥さんには何度か家にいった事はバレていますが、私達には肉体関係はありません。 逆をいえば肉体関係がなかったという証拠もないのですが… 彼はもともと奥さんと別れるつもりだったらしいのですが、離婚するなら奥さんが私に慰謝料を請求する。と言っています。 この場合、慰謝料請求はされるのでしょうか? 彼と遊びに行ったりしていた期間は1ヶ月ほどで、もちろんラブホテルなどの出入りは一度もありません。

  • ストーカー?

    高校3年生の女です。 住んでいるのが団地なんですが、学校からの帰宅で、団地に入り、住んでいる棟までの道を歩いているて、誰か後ろにいるなぁと気づき、後ろを見ると中学生ぐらいの男の子が私のすぐ後ろにいました。その後すぐ走り去ったんです。 このような事が三回くらいありました。このときはまだ身の危険は感じてませんでした。 が、棟のエレベーターまで着いてくる事がありました。壁に隠れて見てたいて、変だと思ったんですが、あきらかに私より年下の子だったし、棟に住んでる子なのかもしれないと思い一緒に乗りました。私はドアの前にいて、男の子は後ろだったんですが、「はぁはぁ」言っていておかしいと気づいて見たら、私のスカートの中を覗こうとしゃがんでたんです。 階に着いたぐらいに気がついて私は振り向いてその子を見てたら、「どうかしましたか。」と言ってきて、「ふざけるな」と言ったんですが、怖くて何もできませんでした。 これはストーカー……というか、犯罪として認められますか? まだ警察に言ってないです。 親には言いました。 多分その男の子は同じ団地住んでると思うので、ずっと続くと思ってしまい怖いです。説明がわかりにくいかと思いますが、次あった時なにされるか、外出したくない、と本当に悩んでます。対策、警察に言った方がいい、など回答お願いします。

  • 年収が1000万くらいの40歳くらいの男性に質問

    彼氏が40歳くらいで年収1000万で、彼女が30歳くらいで年収350万くらいで一人暮らしの場合、2、3年に一度の海外旅行で15万円くらいの旅費がかかる場合彼氏が旅費負担するのが妥当だと思いますか? これを割り勘にする彼氏はやはりケチでしょうか?ちなみに、誕生日とかクリスマスにプレゼントで何か買ってもらったことはないですが通常のデートのときの食事代(2人で2000円~5000円)は全部彼氏が出してくれます。 旅費を彼氏に負担してほしいな~という考えは男性の立場からすればズウズウしいと感じるのでしょうか? 私としては、彼氏がそれほどお給料がよくないのならば、割り勘でもちろん結構だし、私の方が年収1000万なら私が旅費を負担するのはまったく抵抗ないのですが・・・ 私としてはむやみに女性にお金をつぎ込む男性はもちろん引きますが、ある程度の年収があるならばそれなりには使ってくれないとすっごくお金にだけ執着がある人のようで・・・ 男性の立場からするとどうですか? 

    • noname#122453
    • 回答数10
  • 女性の方に質問です。

    最近、気になる人の髪型が変わりました。 女性はどんな時に髪型を変えようと思うのでしょうか? 回答お願いします。

    • goo3459
    • 回答数10