kawase_ohのプロフィール
- ベストアンサー数
- 3
- ベストアンサー率
- 42%
- お礼率
- 0%
- 登録日2007/12/23
- あん摩マッサージ指圧師を目指すにあたって、学校・科・収入・待遇・方向性について。
30歳男性。最近会社を辞め、あん摩マッサージ指圧師を目指して専門学校への入学を考えております。当初は民間資格の中で比較的しっかりしたカリキュラム・内容を持ったスクールを検討しておりましたが、やはりいくら勉強しても無資格者ということであり、人の身体を診る以上充分な知識を身に付け、国に認められた上で人様の苦痛を和らげたいと思うようになり、国家資格を目指そうと考えております。 そこで、長々と読みづらく大変申し訳ございませんが、以下3点質問させてください。どうぞよろしくお願いいたします。 (1)専門学校・科について。 現時点では、鍼・灸を使ってというよりも、自分の手で直接、手技一本で勝負していきたい思いが強くあります。同じ3年間で資格をとるのであれば鍼灸含む3つの資格が同時取得できる学校・科を受験したほうがいいという考えが妥当かもしれませんが、もう若くもなく(2校見学に伺ったあはきの学校では倍率6倍と入学できるまでにも何年かかかるというリスクも高い)分野を搾ってより深く知識・実技の習得に励みたいという思いや、何よりあん摩マッサージ指圧を極めていきたいという思いから、あん摩マッサージ指圧のみの学校を受験しようかという考えに傾きつつあるところです。ただ私自身まだ業界に精通していないので、たとえば求職時・就職後・独立開業後のそれぞれにおいて鍼灸を併せ持っていないことでのデメリットがどれほどのものか、などについて、またその他全般についてもご意見お聞かせいただけたらと思います。 (2)治療系・癒し系について。 そもそもこの業界を志そうと思ったきっかけは、自分がサラリーマン勤務で背中のこりを強く感じ、各種整体やカイロ、鍼治療などを受けてきた中で、治りはしないものの、リラクゼーション店でのほぐしといったアプローチにより、とても体が楽になり助けられたということからでした。国家資格を目指されている方々は、皆さん医療従事者として治療を目的とし高い志を持った方々ばかりだと思います。その中で、資格取得後の進路として、癒し産業に進みたいというのは、国家資格取得者としてはやはり望ましくない方向性(成り下がり?)なのでしょうか。また、例えば国家資格を取得している人が治療院ではなくリラクゼーションという目的で働いている方はどのくらいいらっしゃっるのでしょうか。巷でよく見るクイックマッサージにも似た気軽に入れそうな店構えで開業した場合について、広告の問題含め好ましくない部分等ありましたらお教えいただけますでしょうか。 (3)収入・待遇等について。 極めて個人的なことになってしまいますが、数年後には結婚も考えております。当然、意欲・努力次第でありそんなにあまい世界ではないとは思いますが、生計を立てて一家を養っていくことができるものなのか、収入面・待遇面はどの程度見込めるものなのでしょうか。高い学費と3年間の生活費もあることから、(当然自分次第ですが)投資した以上のものが得られるか余計に不安視してしまいます。就職先にもよってくると思いますが、病院・治療院・在宅介護・リラクゼーション店などで雇用された場合、それぞれについての概況を教えていただけますと助かります。また現実的に安定して働ける方面などもありましたらご教示いただけますでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- yanagiyama
- 回答数6
- 染髪 注意 パワハラ?
工場で働いてます。 金髪社員がいます。 注意しまくるとパワハラにあたるでしょうか? 就業規則で一応だらしがないみだしなみは禁止とされてます。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- hayato6611
- 回答数3
- 2ちゃんねるの就職板にいる人は変わってる人ばかりなんですか?
やりがいをもつ人をバカにして、会社を給料でしか判断しないって言う人が多くてびっくりしています。 細かい福利厚生がどうだこうだ 残業代は全部出るかどうか 残業は多いか少ないか そんな細かいことを気にしても、そんなことはこれから先変わり得るし、もっと自分にあった仕事(自分の好きなこと・自分を活かせること)の探し方をするのが、普通の就職活動生だと思っていたのですが。 彼らは自己分析をしていないから、あのようになってしまったのでしょうか? お金は重要だと思いますが、なんだかすごく不思議だなって思います。
- 締切済み
- 就職・就活
- manami0926
- 回答数7
- うつ病で退職した元後輩の親から「謝罪しに来い」と言われて非常に困っています。
私は大卒で入社して14年目になる37歳の女です。 昨年4月に入社した28歳の後輩が、先月末にうつ病で退職しました。 仕事ではミスが多かったですし、電話応対も入社して10ヶ月も経つのに 吃音に近い話し方だったので、しょうがないなとは思っていました。 昨日彼女の母親から私の携帯に電話がありました。 年賀状の為の従業員名簿が社員に配られていたので(携帯番号も載っています)、 私の携帯番号を見たのでしょう。 驚く事に彼女の母親は「うつ病になったのはあなたのせいだと言っている! このままじゃいつ次の仕事を探せるかも分からない。うちに来て娘に謝罪して!」 とすごい剣幕で怒鳴られてしまいました。 しかし私は彼女をうつ病にした心当たりがありません。 ・朝の掃除の時、彼女はよく手抜きを雑巾で拭いたりモップを掃いたりしていたので、 ちゃんと事務所の隅々までやるように注意 ・自分で考える前にすぐに人に聞くので、「人に聞く前にちゃんと自分で考えなさい」と注意 ・いつも気を抜いて仕事をダラダラやっていたので、時間の無駄が無い様テキパキ仕事をするよう指導 ・電話でお客さんを話すと何を言っているのか分からない、お客さんの言ってる事をちゃんと理解せずに すぐに他の人に電話を変わろうとするので厳しく注意 上記の注意は彼女にしましたが、彼女を育てる為の指導の一環なので悪い事ではないと思います。 なので彼女の母親が「謝罪しに来い」と言うのに対して、「何故!?」と不思議で仕方がありません。 むしろ私を一方的に加害者扱いしてきて、かなり怒りが沸いてきました。 でも会社に直接電話をされたら厄介な事になるので、「今体調を崩しているので、良くなり次第折り返し電話します」と言って電話を切りました。 これは天災に近いものだと思うのですが、どうしたら良いでしょうか? 彼女のうつ病と私とは因果関係がないという事を、彼女の母親にどう納得させたら良いのか? アドバイスを頂きたく思います。
- 甘ったれた部下について。
はじめまして。42歳のコピーライターです。 この仕事を生業にして20年。最近、部下との考え方のギャップについて悩まされることが多くなりました。 できるだけ多くの方からご意見をちょうだいしたいので、ここに書き込ませていただきます。 先日、いつものように23時頃まで残業して作業をしていた際、直属の部下である入社1年目の新人コピーライター2人が、「疲れた疲れた」と話していました。それを聞いた私は、上司が自分たちと同じ作業をしている横で「疲れた」などとよくも言えるなぁ…と、あきれてしまいました。 長年この仕事を続けてきた私にしてみれば、慢性的な疲れなど当たり前のことです。うちの会社は今でこそ午前0時までに退社しなければならないという社則があるのですが、昔は深夜2時3時までの作業もざらでした。60時間以上ぶっ通しで作業を続けたことも、何度もあります。そんな私にしてみれば、たかだか14時間程度の労働で、疲れた疲れたと騒いだり、精神を病んで辞職してしまう最近の新人は、本当に甘やかされて育った情けない人間に思えてなりません。仕事は、趣味や道楽でするものではなく、生活するために会社からお金をいただいて、させていただくものです。だから、ツライのは当たり前のこと。常に「辞めたい」という気持ちがあって当然なのではないでしょうか。普段から自らのキャパ以上の仕事を抱え、つらくて辞めたいと思っているくらいのほうが、よい仕事ができると思うのです。私は、この話を先述の新人2人に伝えました。すると、こともあろうに部下のうちのひとり(女性)が、 「うへえ、まじでおそろしい」 と言ったのです。私は、このことばを聞いて心の底から失望しました。1年以上根気よく育ててきた自分の部下が、そこまで甘やかされた人間だったとは。情けなくてしかたがないです。社会人のみなさま、私はなにか間違っているのでしょうか? また、どうすれば彼女にやる気を出してもらえるのでしょうか。こんな部下しかいないとなれば、まだまだ何十年先も私ひとりでがんばらねばならないということになります。
- 締切済み
- 恋愛相談
- kanada0502
- 回答数124